Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
VirtualBoxでIEのVMを利用する
Search
5470
December 16, 2015
Technology
0
200
VirtualBoxでIEの VMを利用する
出退勤用PCが使われるのを目撃したのでカッとなって作った
5470
December 16, 2015
Tweet
Share
More Decks by 5470
See All by 5470
後ろを向き、前に進む
5470
0
1.7k
スライドのはなし 2015年2月版
5470
1
2.5k
スライドの話
5470
0
280
ようけいとあんぜんとじんせい
5470
0
580
OWASP Broken Web Applicaitonを使うための
5470
0
79
Other Decks in Technology
See All in Technology
CloudComposerによる大規模ETL 「制御と実行の分離」の実践
leveragestech
0
160
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
140
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
510
戦えるAIエージェントの作り方
iwiwi
21
10k
ピープルウエア x スタートアップ
operando
1
2.8k
日本のソブリンAIを支えるエヌビディアの生成AIエコシステム
acceleratedmu3n
0
120
IBC 2025 動画技術関連レポート / IBC 2025 Report
cyberagentdevelopers
PRO
2
250
短期間でRAGシステムを実現 お客様と歩んだ生成AI内製化への道のり
taka0709
1
170
re:Invent 2025の見どころと便利アイテムをご紹介 / Highlights and Useful Items for re:Invent 2025
yuj1osm
0
650
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
250
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
420
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
700
Done Done
chrislema
186
16k
Transcript
None
仮想マシンを使う。 間違ってもその辺にある備品のWindowsマシンを使ってはいけない。 現状復帰できるならやってもいいが、そのPCに役割があるはずだから、使うのは 望ましくないどころか、ISMSだとかその辺の規定に引っかかることもあるし、だ いたい(省略 まあなんだ、勝手に使うのはよくない。
MacでVirutalBoxを使う手順を示す。 困ったときはいのれ
OSXをみんな使ってるだろうから 当然 OS X Hostsを選ぶ。 180MBくらいある。お茶飲んで待て。
マウントする。 VirtualBox.pkgがインストーラだから叩かざるをえない。
あとはわかるな
あとはわかるな
あとはわかるな
あとわかるな
次にdev.windows.comへ行き、WindowsとIEが載った 試用版VMをダウンロードする
これ
5GB程度あるのでDLしている間 プランクポーズをやる絶好の機会だ。
ダウンロードしたら、展開する。 日頃の行いが正しければ、このように展開される。
徳が足りない者は ditto コマンドを使って 展開すること。
virutalboxを起動し、 「仮想アプライアンスのインポート」を実行する。
流れに身を任せ、風を感じよう
流れに身を任せ、風を感じよう
流れに身を任せ、風を感じよう
インポートがうまくいくと、このようにリストに Windowsが現れるので起動する。
挨拶されるので、こちらも挨拶をしよう
起動が完了するとこのようになる。 青地に白文字で書いてあることはVMを使う上で 超重要事項なので、1000億回朗読すること。
ウェブサイトの表示確認も問題なく行うことができる ことがわかる。ガルパンはいいぞ。
- ライセンスは守れ(IEでの表示確認以外のことはしてはならない) - 90日で使えなくなる。その際は再度ダウンロードするか期限の延長手続きを 行うこと。 - 1台の物理Macにつき1つのVMしか起動してはいけない。並列で稼働させる とぼうけんのしょが消える - アクティベーションを求められるがこの誘惑に呑まれるとやはり呪われる。
以上