Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアだからこそ投資をしよう
Search
木内 智史之介
September 28, 2020
Programming
0
1k
エンジニアだからこそ投資をしよう
「投資」の先にある未来を切り拓けるのは、僕たちエンジニアだけかもしれない
木内 智史之介
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by 木内 智史之介
See All by 木内 智史之介
コロナ体験記
8823scholar
0
80
ギはGinkgoのギ
8823scholar
1
1.2k
herokuは死んだのか
8823scholar
0
87
Other Decks in Programming
See All in Programming
Elixir で IoT 開発、 Nerves なら簡単にできる!?
pojiro
1
150
PHPでWebSocketサーバーを実装しよう2025
kubotak
0
110
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
2
760
Rubyでやりたい駆動開発 / Ruby driven development
chobishiba
1
370
Cline指示通りに動かない? AI小説エージェントで学ぶ指示書の書き方と自動アップデートの仕組み
kamomeashizawa
1
570
生成AIで日々のエラー調査を進めたい
yuyaabo
0
640
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
100
git worktree × Claude Code × MCP ~生成AI時代の並列開発フロー~
hisuzuya
1
460
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
180
Select API from Kotlin Coroutine
jmatsu
1
190
地方に住むエンジニアの残酷な現実とキャリア論
ichimichi
5
1.3k
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
160
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Transcript
エンジニアだからこそ投資をしよう
自己紹介 • 木内 智史 ◦ twitter: @8823scholar • スキルセット ◦
ruby、php、python、go、java、c++、c#、typescript、unity • 趣味 ◦ 麻雀 ◦ スノーボード ◦ 投資 • 投資歴 ◦ ライブドアショック、サブプライムローン問題、リーマンショック、アベノミクス、仮想通 貨バブル崩壊、NEMハッキング、コロナ危機
注意事項 • 投資アドバイスをするLTではないです ◦ 僕は投資の専門家でもなんでもない ◦ ただ趣味で投資をしているだけの男 • ましてや具体的な銘柄の購入をおすすめするものでもないです •
投資はあくまでも自己責任!
投資してる?
どんな投資をしてる? • 株デイトレード • 信用取引 • FX(為替) • バイナリーオプション •
仮想通貨 • コモディティ ◦ 金、銀、原油などの商品の事
どんな投資をしてる? • 株デイトレード • 信用取引 • FX(為替) • バイナリーオプション •
仮想通貨 • コモディティ ◦ 金、銀、原油などの商品の事 これらは「投資」ではない どちらかといえば 「ギャンブル」に近い
投資ってこわい
投資ってこわい • 投資したお金がなくなっちゃう事もあるんでしょ? • なくなるどころか、とんでもない借金になっちゃう事もあるんでしょ? それらの「ギャンブル性の高い投資」が 作り出した投資へのイメージ
よし貯金だ • 投資はこわい • ならば貯金だ ◦ 本当にそれでいいの? ◦ 世界は徐々にインフレしている ◦
気づいたら価値が半減している可能性もある ◦ だからちゃんとした投資をする必要性がある ちゃんとした投資って具体的にはなに?
株の「バイ&ホールド」こそが投資
世界の資産は膨張を続けているから なぜなら... GDPが成長している ≒ 企業が成長している ≒ 株式の価値上昇する
株の「バイ&ホールド」こそが投資 • 世界中の資産は膨張していて、それは株式の価値に反映される • 投資する → 企業が成長する → 株主に還元する →
再度投資する ◦ この流れこそが「投資」そのもの ◦ このループが成立しないものは「ギャンブル」色が強くなる
とはいえ • どの株を買えばいいのかわからない • 結局チャートをみて、テクニカルを学ばないといけないんでしょ? • PERとかPBRとかEPSとかよくわからないよ • 投資こわい
雰囲気で買えばいい • チャートなんか見ない • 自分の好きな「コンテンツ」や「サービス」 を提供してくれる会社の株を買えばいい • 毎月、許容範囲内で購入して積み立てる
具体例① Apple • 2007年 iPhone登場 • 無茶苦茶夢中になった • 当時 10$
• 現在 130$ • 木内は当時購入せず iPhone登場
具体例② Googleの登場 • これがないと仕事にならな かった • 2005年当時 100$ • 現在
1500$ • 木内は当時購入せず
具体例③ facebookの登場 • mixiが明らかに衰退して いった裏で、facebookや twitterなどへの流出が止 まらなかった • 2013年当時 25$
• 現在 250$ • 木内は当時購入せず
具体例④ amazonの登場 • 2007年にAmazonプライ ム開始 • 衝撃的に便利だった • 当時 40$
• 現在 3500$ • 木内は当時購入せず Amazonプライム開始
具体例⑤ テスラの登場 • 2016年国内納車開始 • EV車として圧倒的だった • 当時 50$ •
現在 450$ • 木内は当時購入せず 国内販売開始
具体例⑤ テスラの登場 • 2016年国内納車開始 • EV車として圧倒的だった • 当時 50$ •
現在 450$ • 木内は当時購入せず 国内販売開始
具体例⑥ bitcoinの登場 • 2014年マウントゴックス事 件 • ビットコインの存在が世間 一般に認知された • 当時
300$ • 現在 10000$ • 木内は当時購入せず マウントゴックス事件
結局のところ • 「感動」を与えてくれる企業が伸びている ◦ 日々の暮らしを便利にしてくれる会社 ◦ 質のいいエンターテイメントを提供してくれる会社 ◦ 社会問題を解決してくれる会社 これらを実感ベースで「積立てていく」のがいい
今後テクノロジーはますます重要に • 人工知能 • アンドロイド • ドローン • 自動運転 •
仮想空間
僕達エンジニアこそ 正確に目ききできるはず
投資とは「未来を作る」行為そのもの
もし日本企業が 伸び悩んでいるのであれば それは僕たちが 投資をしていないせいかもしれない
ありがとうございました