Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアだからこそ投資をしよう
Search
木内 智史之介
September 28, 2020
Programming
0
1.1k
エンジニアだからこそ投資をしよう
「投資」の先にある未来を切り拓けるのは、僕たちエンジニアだけかもしれない
木内 智史之介
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by 木内 智史之介
See All by 木内 智史之介
コロナ体験記
8823scholar
0
81
ギはGinkgoのギ
8823scholar
1
1.2k
herokuは死んだのか
8823scholar
0
87
Other Decks in Programming
See All in Programming
DockerからECSへ 〜 AWSの海に出る前に知っておきたいこと 〜
ota1022
5
1.8k
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
210
ライブ配信サービスの インフラのジレンマ -マルチクラウドに至ったワケ-
mirrativ
2
270
The State of Fluid (2025)
s2b
0
200
画像コンペでのベースラインモデルの育て方
tattaka
3
1.9k
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
300
【第4回】関東Kaggler会「Kaggleは執筆に役立つ」
mipypf
0
840
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.5k
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
180
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
310
RDoc meets YARD
okuramasafumi
2
130
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
190
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
エンジニアだからこそ投資をしよう
自己紹介 • 木内 智史 ◦ twitter: @8823scholar • スキルセット ◦
ruby、php、python、go、java、c++、c#、typescript、unity • 趣味 ◦ 麻雀 ◦ スノーボード ◦ 投資 • 投資歴 ◦ ライブドアショック、サブプライムローン問題、リーマンショック、アベノミクス、仮想通 貨バブル崩壊、NEMハッキング、コロナ危機
注意事項 • 投資アドバイスをするLTではないです ◦ 僕は投資の専門家でもなんでもない ◦ ただ趣味で投資をしているだけの男 • ましてや具体的な銘柄の購入をおすすめするものでもないです •
投資はあくまでも自己責任!
投資してる?
どんな投資をしてる? • 株デイトレード • 信用取引 • FX(為替) • バイナリーオプション •
仮想通貨 • コモディティ ◦ 金、銀、原油などの商品の事
どんな投資をしてる? • 株デイトレード • 信用取引 • FX(為替) • バイナリーオプション •
仮想通貨 • コモディティ ◦ 金、銀、原油などの商品の事 これらは「投資」ではない どちらかといえば 「ギャンブル」に近い
投資ってこわい
投資ってこわい • 投資したお金がなくなっちゃう事もあるんでしょ? • なくなるどころか、とんでもない借金になっちゃう事もあるんでしょ? それらの「ギャンブル性の高い投資」が 作り出した投資へのイメージ
よし貯金だ • 投資はこわい • ならば貯金だ ◦ 本当にそれでいいの? ◦ 世界は徐々にインフレしている ◦
気づいたら価値が半減している可能性もある ◦ だからちゃんとした投資をする必要性がある ちゃんとした投資って具体的にはなに?
株の「バイ&ホールド」こそが投資
世界の資産は膨張を続けているから なぜなら... GDPが成長している ≒ 企業が成長している ≒ 株式の価値上昇する
株の「バイ&ホールド」こそが投資 • 世界中の資産は膨張していて、それは株式の価値に反映される • 投資する → 企業が成長する → 株主に還元する →
再度投資する ◦ この流れこそが「投資」そのもの ◦ このループが成立しないものは「ギャンブル」色が強くなる
とはいえ • どの株を買えばいいのかわからない • 結局チャートをみて、テクニカルを学ばないといけないんでしょ? • PERとかPBRとかEPSとかよくわからないよ • 投資こわい
雰囲気で買えばいい • チャートなんか見ない • 自分の好きな「コンテンツ」や「サービス」 を提供してくれる会社の株を買えばいい • 毎月、許容範囲内で購入して積み立てる
具体例① Apple • 2007年 iPhone登場 • 無茶苦茶夢中になった • 当時 10$
• 現在 130$ • 木内は当時購入せず iPhone登場
具体例② Googleの登場 • これがないと仕事にならな かった • 2005年当時 100$ • 現在
1500$ • 木内は当時購入せず
具体例③ facebookの登場 • mixiが明らかに衰退して いった裏で、facebookや twitterなどへの流出が止 まらなかった • 2013年当時 25$
• 現在 250$ • 木内は当時購入せず
具体例④ amazonの登場 • 2007年にAmazonプライ ム開始 • 衝撃的に便利だった • 当時 40$
• 現在 3500$ • 木内は当時購入せず Amazonプライム開始
具体例⑤ テスラの登場 • 2016年国内納車開始 • EV車として圧倒的だった • 当時 50$ •
現在 450$ • 木内は当時購入せず 国内販売開始
具体例⑤ テスラの登場 • 2016年国内納車開始 • EV車として圧倒的だった • 当時 50$ •
現在 450$ • 木内は当時購入せず 国内販売開始
具体例⑥ bitcoinの登場 • 2014年マウントゴックス事 件 • ビットコインの存在が世間 一般に認知された • 当時
300$ • 現在 10000$ • 木内は当時購入せず マウントゴックス事件
結局のところ • 「感動」を与えてくれる企業が伸びている ◦ 日々の暮らしを便利にしてくれる会社 ◦ 質のいいエンターテイメントを提供してくれる会社 ◦ 社会問題を解決してくれる会社 これらを実感ベースで「積立てていく」のがいい
今後テクノロジーはますます重要に • 人工知能 • アンドロイド • ドローン • 自動運転 •
仮想空間
僕達エンジニアこそ 正確に目ききできるはず
投資とは「未来を作る」行為そのもの
もし日本企業が 伸び悩んでいるのであれば それは僕たちが 投資をしていないせいかもしれない
ありがとうございました