Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a se...
Search
END
February 18, 2025
Technology
0
1.1k
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? / Why would I create a service that I would not use?
私の個人開発自慢LT Night
LT資料
END
February 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by END
See All by END
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
220
成果を出しながら成長する、アウトプット駆動のキャッチアップ術 / Output-driven catch-up techniques to grow while producing results
aiandrox
0
690
複数の外部サービスデータの統合と変換を実現する Railsのインポートアーキテクチャ / Rails import architecture for integration and transformation of multiple external service data
aiandrox
0
960
プログラミングスクールのつながりがキャリアにつながるのかもしれない話 / Connections at programming schools may lead to a career
aiandrox
0
410
そうだ RubyKaigi、行こう。 / Let's go to RubyKaigi
aiandrox
0
2.4k
おすすめのVSCodeプラグイン / Recommended VSCode Extension
aiandrox
0
520
Other Decks in Technology
See All in Technology
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
400
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
Agile PBL at New Grads Trainings
kawaguti
PRO
1
420
なぜスクラムはこうなったのか?歴史が教えてくれたこと/Shall we explore the roots of Scrum
sanogemaru
5
1.6k
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
110
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
130
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
220
La gouvernance territoriale des données grâce à la plateforme Terreze
bluehats
0
170
Automating Web Accessibility Testing with AI Agents
maminami373
0
1.2k
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
320
Language Update: Java
skrb
2
290
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
540
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Side Projects
sachag
455
43k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Docker and Python
trallard
45
3.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? 2025/2/19 私の個人開発自慢LT Night ファインディ株式会社 遠藤 薫
自己紹介 2 END(遠藤 薫) ファインディ株式会社 / Findy 新卒から小学校教師→旅館の仲居→プログラミング スクールを経てWebエンジニアになる 2023年2月にファインディに入社
@aiandrox
今まで作った個人開発 3
4 自分が使わないサービスとは 「個人開発では自分が使うものを作るといい」 vs 自分が使わない???
作ったサービスの紹介 5
6 Hashlog • Twitterと連携し、#今日の積み上げ などのハッシュタグを記録す るサービス • 継続を可視化することでモチベーションアップを目的にした
7 Hashlog • Twitterと連携し、#今日の積み上げ などのハッシュタグを記録す るサービス • 継続を可視化することでモチベーションアップを目的にした ※ なお、自分はハッシュタグによる学習ツイートをしない
8 Face Swapper • 写真から顔を判定して、事前に登録していたアイコンに置き換える サービス
9 Face Swapper • 写真から顔を判定して、事前に登録していたアイコンに置き換える サービス ※ なお、自分はSNSでも特に顔を隠していない
サービスを作った背景 10
11 Hashlogを作ったときの気持ち 「自分にはできない継続ができるみんなはすごい」
12 Hashlogを作ったときの気持ち 「でも、ただツイートするだけで意味あるのか?」 あまのじゃく的な考え
13 Hashlogを作ったときの気持ち 「でも、ただツイートするだけで意味あるのか?」 「せっかくなら、継続を見えるようにしたらいいのに」 あまのじゃく的な考え
14 Face Swapperを作ったときの気持ち 「〇〇さん、イベントに参加していたんだ〜」 「へー、プライベートでこんなことあったんだ」
15 Face Swapperを作ったときの気持ち あまのじゃく的な考え 「顔が隠れているせいで誰が誰かわからない」 「SNSに上げるためにわざわざスタンプで 加工するのは面倒じゃないかな」
16 Face Swapperを作ったときの気持ち あまのじゃく的な考え 「顔が隠れているせいで誰が誰かわからない」 「SNSに上げるためにわざわざスタンプで 加工するのは面倒じゃないかな」 「せっかくなら、それっぽく加工できればいいのに」
なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? 17
18 なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? 他人の行動に対する、自分のあまのじゃくな気持ちに従った 「みんなやっているけど、自分ならやらない」
19 なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? 他人の行動に対する、自分のあまのじゃくな気持ちに従った 「みんなやっているけど、自分ならやらない」 「こんなサービスでもないと、価値がないのでは?」という エゴの押し付け
20 なぜ私は自分が使わないサービスを作るのか? 他人の行動に対する、自分のあまのじゃくな気持ちに従った 「みんなやっているけど、自分ならやらない」 「こんなサービスでもないと、価値がないのでは?」という エゴの押し付け エゴでもいいのが個人開発
21 自分が使わないものを開発するデメリット • 完成までのモチベーションが保たない • 自分が使わないのに誰が使うん?
22 デメリットの解消法 • さっさと作る • とりあえず出す • 身近な人に使ってもらう • 使いたい技術を使う
23 デメリットの解消法 • さっさと作る • とりあえず出す • 身近な人に使ってもらう • 使いたい技術を使う
発想の源が違っても、結局やることは同じなのかも…?