Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
そうだ!勉強会に参加しよう!
Search
akira345
June 06, 2012
Technology
0
49
そうだ!勉強会に参加しよう!
OSC2011広島での発表原稿です。
akira345
June 06, 2012
Tweet
Share
More Decks by akira345
See All by akira345
AWSデプロイツール紹介
akira345
0
27
40歳でやったこと
akira345
0
8
回路を読むために必要なこと
akira345
0
4
おれのAWSがこんなに辛い訳がない!!
akira345
0
4
Dockerを触ってみよう
akira345
0
67
アラフォー世代が基板を作ってみた(公開用)
akira345
0
130
ESP-WROOM-02でプチIoT
akira345
0
92
トランジスタの働き(超入門編)
akira345
0
3
基板から回路図を起こしてみよう
akira345
0
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
Tech-Verse 2025 Global CTO Session
lycorptech_jp
PRO
0
1.7k
Claude Code に プロジェクト管理やらせたみた
unson
5
2.5k
Connect 100+を支える技術
kanyamaguc
0
190
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
67k
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
170
Model Mondays S2E03: SLMs & Reasoning
nitya
0
350
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
5
4.1k
Lufthansa ®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
lufthanahelpsupport
0
140
使いたいMCPサーバーはWeb APIをラップして自分で作る #QiitaBash
bengo4com
0
1.6k
生成AI時代の開発組織・技術・プロセス 〜 ログラスの挑戦と考察 〜
itohiro73
1
430
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
290
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Transcript
そうだ!勉強会に参 加しよう! そうだ!勉強会に参 加しよう! @akira345 Hiroshima.rb Powered by Rabbit 2.0.6
and COZMIXNG
注意 ここでいう勉強会は主にIT関係のも のを指します 本スライドは個人的なものであり、 Hiroshima.rbを代表するものでは ありません
自己紹介 広島の某中小企業に勤めるシステ ム屋さん。 好きな言語はPHP、SQL。もちろん Rubyも。 趣味でLinuxやネットワークやら広く 浅く手をだし、結果自分の首が締ま りつつあるらしい・・・
ところで
勉強会って参加したことあります か?
勉強会に対する不安 何となく怖い 妙なコダワリがあって、勧誘されそうw オタク玄人が多そうw 内容がよくわからない ついて行けるか不安 初心者歓迎って嘘じゃろ? 一度参加したら抜け辛いし
それ、思い込みです!! いや、合ってる所も・・ってうわ何をする(ry
不安その1 何となく怖い 講師の人も実は不安です。 どんな人が来るのだろう? そもそも人来るの? 内容大丈夫だろうか? スーパーハカーとか来ないよなぁ (((;゚Д゚)))
不安その2 玄人多そう 学校の授業ではないので、否定出 来ませんw その手の人は躓いた時、 きっと饒舌にあなたをサポートして くれるでしょう
不安その3 内容がよくわからない 勉強会によっては、Ust等で動画や 写真を公開しているので、雰囲気を つかんでみる。 Twitter等で質問してみる 内容について行けなければ、ついて 行ける勉強会にすればいい。
不安その4 一度参加したら抜け辛い 勉強会参加は強制されるものでは ないので、気にしなくてOK ハートはオープンじゃけぇ 勉強会を毎月開催し、 勉強会の内容を準備するのは大変
まとめ 初参加は誰でも不安 参加しないと分からない 参加は強制されるものではない モチベーション維持は大事 代表者や参加者に敬意を 様々な立場や業種の人と出会える のは楽しい 隣の人は有名人かも
ところで 勉強会ってどうやって参加するの?
まずは検索 IT勉強会カレンダー検索 http://utf-8.jp/tool/calsearch.html ✓ TwitterやネットやML ✓ 近くで開催されている勉強会をチェッ ク!
近くで勉強会やってないよ〜 大丈夫! もしかしたら、Ust等で中継しているか もしれません。 Hiroshima.rb Ustアーカイブ http://sites.google.com/site/ hiroshimarb/ustream-1 いっそ勉強会を始めてしまえ!
参加登録 ATND http://http://atnd.org/ ✓ partake http://http://partake.in/ ✓
あるとよいもの TwitterやGoogleのアカウント メアドなどインターネット上の住所 ネット接続環境 自己紹介用ネタ
参加登録したけど… いきなり初心者が参加しても迷惑だろ うし… 特に途中から参加の場合
大丈夫!いきなり出来る訳じゃない でも、”初心者”は免罪符では無いので勘違いなきよう…
勉強会に参加する上で 大切な事(その1) 分らない事をちゃんと言う事はとて も大切。 アナタのその疑問、皆の疑問かも ちゃんと講師の人にアクションを返 そう 講師の人も不安です
勉強会に参加する上で 大切な事(その2) 他の人をフォローしよう 人に教えることは、より深い理解へ繋り ます 自分も講師になってみよう 大変さが良く分かります
そして! 参加するからには、何かものにして やるという心意気で! 参加者も運営者の一部です
そろそろまとめ 一人が最初に始めた勉強会が、 立場や業種を越えて人が集まり、 それが新しい動きにつながるって、 とても素敵なことではないですか!
様々な経歴の人と出会い、話が出 来るのは楽しい! 勉強会は相互扶助の精神で。これ 大事。 貴重な時間と労力を投資して身に つけたことを教わる訳ですから、 出来そうなところから少しずつ。
最後に 勉強会に参加すると、新しい世界が 待っています。人生変わります。 今は遠方でもUst等で参加出来ま す。怖がらずに参加しましょう。 受身では、知りたいことを知ること は出来ませんよ。
ありがとうございました!! Powered by Rabbit 2.0.6 and COZMIXNG