Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Vertex AIで実現するLLMデータアノテーションの効率化と自動化
Search
為藤アキラ
February 06, 2025
Technology
0
150
Vertex AIで実現するLLMデータアノテーションの効率化と自動化
為藤アキラ
February 06, 2025
Tweet
Share
More Decks by 為藤アキラ
See All by 為藤アキラ
AI Agent Vertex AI Agent Builder × A2A × ADKで繋げるマルチエージェント
akiratameto
1
96
[OpsJAWS Meetup33 AIOps] Amazon Bedrockガードレールで守る安全なAI運用
akiratameto
2
290
Amazon Bedrockで実現する堅牢なデータエンジニアリング
akiratameto
1
82
Bedrock カスタムモデルvs汎用モデルの比較
akiratameto
1
130
Amazon Bedrock Agents (ナレッジベースの種類)
akiratameto
1
220
DeepSeek-R1をカスタムモデルとしてAmazon Bedrockにインポートし活用
akiratameto
0
220
Amazon Bedrock Agents (基本編)
akiratameto
0
190
SageMaker Feature Storeを活かしたLLM推論
akiratameto
1
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
バクラクの AI-BPO を支える AI エージェント 〜とそれを支える Bet AI Guild〜
tomoaki25
2
610
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
330
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
970
ユーザーストーリー x AI / User Stories x AI
oomatomo
0
170
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
720
CodexでもAgent Skillsを使いたい
gotalab555
9
4.4k
re:Invent完全攻略ガイド
junjikoide
1
270
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.4k
コンピューティングリソース何を使えばいいの?
tomokusaba
1
140
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
42
12k
Featured
See All Featured
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building an army of robots
kneath
306
46k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
51
51k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
370
20k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Transcript
Google Cloud活用 AI/ML/LLM #1 機械学習 (ML) / 大規模言語モデル(LLM) の為のデータ準備 Vertex
AIで実現するLLMデータ アノテーションの効率化と自動化 株式会社BLUEISH 代表取締役CEO兼CTO 為藤アキラ @AkiraTameto
為藤 アキラ (Akira Tameto) 株式会社BLUEISH 代表取締役 CEO兼CTO ・直近のAIプロジェクト ・画像を中心とした機械学習とLLM
のハイブリッドのアーキテクト 自己紹介
今回のお話
よくある課題 ・LLMには大量の高品質データが必要 ・手動アノテーション=時間がかかる / コストが高い / 品質 ばらつき ・「データ増やしたいけど、全然追いつかない…」
Vertex AI Data Labelingの概要 t テキスト・画像・動画などのラベル付けをクラウドで一元管7 t 手動ラベリング+自動ラベリングの両方が可能 更にAutoMLモデル活用で効率UP! Vertex
AIのラベリング機能とは?
自動アノテーションの活用方法 E4 少量のデータでAutoMLモデル作S 54 大量データに一括ラベル付A 24 人間が確認・修正 → 精度UP 自動アノテーションは大きく3ステップ
具体的なワークフロー 4% データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) a` ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) y` 少量データのラベル付け ` AutoMLモデルの学習 k` 自動アノテーションの適用 u` 人間の確認・修正
具体的なワークフロー 74 データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) HY ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) y4 少量データのラベル付け 4 AutoMLモデルの学習 k4 自動アノテーションの適用 u4 人間の確認・修正
具体的なワークフロー 74 データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) a4 ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) xy 少量データのラベル付け 4 AutoMLモデルの学習 k4 自動アノテーションの適用 u4 人間の確認・修正
具体的なワークフロー 74 データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) a4 ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) y4 少量データのラベル付け AutoMLモデルの学習 k4 自動アノテーションの適用 u4 人間の確認・修正
具体的なワークフロー 74 データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) a4 ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) y4 少量データのラベル付け 4 AutoMLモデルの学習 d 自動アノテーションの適用 u4 人間の確認・修正
具体的なワークフロー 74 データの準備 (Cloud Storage / BigQuery など) a4 ラベリングプロジェクト作成
(Vertex AIコンソール) y4 少量データのラベル付け 4 AutoMLモデルの学習 k4 自動アノテーションの適用 uo 人間の確認・修正
メリットと課題 8 作業時間・コスト削% 8 精度と一貫性の向 8 データ増加へのスケーラビリティ メリット 8 モデル精度への依b
8 100%自動化は難しく、Human in the Loopが必y 8 初期コストの先行投資 課題
まとめ 1 W 「Vertex AI+AutoML」でラベリングを効率" W LLM開発のデータ準備をスピードアッ W People(人間) +
AI でハイブリッド運用 まとめ
Thank You!