Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[private] 201907 CDLE プレゼンテーション/private_2019070...
Search
ITO Akihiro
July 02, 2019
Technology
0
18
[private] 201907 CDLE プレゼンテーション/private_20190702_CDLE_Presentation
2019年 日本ディープラーニング協会「合格者の会」
--
JDLA合格者の会での、CDLE紹介に使用したスライドです。
G検定/E資格合格者コミュニティ限定公開です。
ITO Akihiro
July 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
【NoMapsTECH 2025】AI Edge Computing Workshop
akit37
0
530
【NoMapsTECH 2025】AI Tech Community Talk
akit37
0
240
エンジニア目線でのテスラ
akit37
0
52
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
65
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
30
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
23
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
19
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
25
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
19
Other Decks in Technology
See All in Technology
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
300
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
190
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
220
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
990
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
技育祭2025【秋】 企業ピッチ/登壇資料(高橋 悟生)
hacobu
PRO
0
110
Digitization部 紹介資料
sansan33
PRO
1
5.6k
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
16k
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Done Done
chrislema
185
16k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Transcript
CDLEのご紹介 〜Community of Deep Learning Evangelists〜
CDLE(”シードル”と読みます)とは CDLE とは、日本ディープラーニング協会(以下、JDLA)が実施する検定・資格 試験(G検定およびE資格)の合格者のみが参加できるコミュニティです。合格 者同士の交流・情報交換の場を提供しています。このコミュニティは、非営利目 的で活動しています。
発足:2018年7月 • 2018/7/3 第1回合格者の回でslackコミュニティ発表 • コアメンバーとして協力してくれる方を募集 • 2018/8/28 初ミーティング ※2019/6/28現在、4,251名 合格者の60%以上が参加
会則 slackの #general にピン止めされています。 ※会則作成の際には JAWS-UGのルールを 参考にさせていただきました。
コアメンバー紹介 為安(ためやす) 北海道 金親(かねちか) 埼玉/東京 永井(ながい) 東京 伊藤(いとう) 名古屋 山邊(やまべ) 京都/東京 高橋(たかはし) バンコク 少し後に、1名増員 小川(おがわ) 東京
運営について • CDLEはコミュニティ参加者のみなさん自身が活動する場です。 • つまり、「自走するコミュニティ」です。 • JDLA事務局は運営をサポートしてくれています。 • CDLEについての意見・要望・質問・アイデアなどは、slack内の該当チャン ネルへ投稿してください。
(JDLA事務局での対応は、CDLEへの参加・招待に関する件のみとなりま す)
活動実績〜MeetUp! 東京、埼玉、新潟、名古屋、大阪、九州など、活発にMeetUp開催。 北海道、静岡、滋賀、kaggleもくもく会なども計画中。
活動実績〜Share! LT/勉強会もやっています。 2019/5/23 社内啓蒙MeetUp@レッジ株式会社
活動実績〜Output! 「G検定合格者が選ぶディープラーニング おすすめ書籍ランキング」作成 2018年9月から小川さんの声かけで有志 がslack上で集まり作成開始。 CDLEからのアンケートは約500件! 2019年2月に初版発行。 2019年5月〜7月 三省堂書店名古屋本店にて
CDLEへのお誘い CDLEのslackへまだ参加されていない方はぜひ本日ご参加を。 slackへの招待メールが行方不明で入れない方、CDLEブースにてJDLA事務局 からご確認ください。
このあと、CDLEブースでLTやります! • AI活用、最初の一歩までの受難 • やっててよかったG検定 • いつかはAI担当になりたい!まだ本気出してないだけ • ふつーのITエンジニアが北海道で AIの仕事を広めようとする話
• 1年間AIを学びながら体験した話 • PoCの先を見据えたチーム〜オンプレミス活用〜 • 5万円でGPU DeepLearning環境を作ってみた • 人工知能の学術会議動向 ~ICLR2019を中心に~ • 営業こそAIを学ぶべき理由 • 人々にAI教養を身に付けさせるための実践 • AIマスターを地方に拡げる教育講座とは • ゼロから作るAI勉強会 • 2020年、G検定合格者は10万人に。