Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

自宅ラックサーバーのススメ

 自宅ラックサーバーのススメ

OSunC川越 2015にて発表(時間切れ)。

Akira Ouchi

May 09, 2015
Tweet

More Decks by Akira Ouchi

Other Decks in How-to & DIY

Transcript

  1. 自己紹介 •  あっきぃ です   •  そろそろアラサーです(27になった)   •  OSC初参加(17歳)から10年たってしまった  

    •  Ejectの人と思われがちですが、Raspberry  Pi の活動も活発です   •  仕事では最近AnsibleとかPacemakerとかさ わってますが、クラウドを作る仕事をしてます (ざっくり)  
  2. 何に使うのか •  パンチがあるマシンがほしかった   – xz圧縮を超スピードでやりたい   – メモリ多めに積んで立派な検証環境作りたい   – 使いたい時だけ使えればいいや  

    •  自宅にエンタープライズな物を置くのが好き   – MSA30(3Uストレージ/すてた)   – LTO1ドライブ(死蔵)   – SCSI  HDD
  3. あるとうれしいこと •  実際パンチがある   – メモリがたくさん挿せる   – 動画変換は45fpsくらいでる   •  IPMIとかリモートコンソール機能がある

      – メーカーとか、ライセンス有無にもよる   – リモートから電源上げ下げとかコンソールは有用   •  壁に立てかけると省スペース   – やっていいのかは知らんが、今のところ問題には なっていない
  4. とりあえず買おう •  ヤフオクをウォッチする(確信)   •  相場感を把握する   •  3週間くらいウォッチし続ける  

    •  ある日突然、ウォッチしてたものとは比較にな らない掘り出し物が出てくるので、IYHする  
  5. ヤフオクサーバーの傾向 •  Xeon5500/5600番台のマシンが今手頃   – 2008〜2011くらいのやつ   – なかなか省電力で仮想化してもなかなか詰め込 める   • 

    海外ベンダー(HP/Dell)は相場が高い   – リモート管理機能とかが充実している   •  国内ベンダー(NEC/Fujitsu)とIBMはそうでもな いか安い
  6. そうして買った •  NEC  Express5800  R120b-­‐1   – 24,000円+送料+支払い手数料=30,000円前後   – hbp://y.aucfan.com/aucview/yahoo/l259584543  

    •  スペック   – Xeon  X5670  1CPU  6Cores   •  コア多いの最高   – メモリ  4GB(PC3L-­‐10600R)   •  定電圧メモリ最高   – ディスクレス(自分で買う必要あり)
  7. ディスクトレイ •  NECの場合2000円前後が相場、HPとかは安い   •  ディスク付きのものも出品   されているので、必要に応じ   て探すと良さそう

      –  私は前から私物のSASを3本   持ってたのでこれを使用   •  サーバーの世代によって   トレイの互換性が無かったり   するので注意
  8. メモリ •  4GBではもの足りないので   買い足す   •  メモリの場合、じゃんぱらを   探すと安く見つかるかも

      – ただ、最近はアキバの店頭でもなかなか在庫が 見られなくなってしまった   •  同じPC3L-­‐10060R規格で16GBモジュールを2 枚調達(16,000円くらい)   •  4GB+32GB  ==  36GBになった!  
  9. ハウマッチ? •  サーバー本体:  3万円   •  ディスクトレイ(4本):  約8,000円   • 

    メモリ:  16,000円   •  光学ドライブ:  300円   •  合計:  54,300円ちょい   •  あれ、なんかHPのヤフオクサーバーを買うの とあまり変わらなった?   – たぶんディスクトレイが大きい  
  10. 設置しよう •  耳を取る   – ネジ止めなのでドライバーでさっくり   – 取れないモデルももちろんある。その場合は適宜 頑張れ   • 

    壁に立てかける   •  転倒防止に突っ張り棒を   つかってみる(気休め)   •  収納棚で隠しておわり
  11. 手元から簡単に電源操作できる •  お使いの端末にbash_profileにこれを書く   •  ipmiを使って電源操作する   •  ejepower  [on|off|reset|status]とかで使える

    function  ejepower(){      ipmitool  -­‐H  192.168.29.104  -­‐I  lanplus  -­‐U  <username>  \      -­‐P  <password>  chassis  power  $1   }
  12. まとめ •  ハイスペックなものを安く買えれば快適な   検証環境が手に入る!   •  自宅にラックを置かなくても1台くらいなら壁に 立てかければむしろ普通のPCよりコンパクト  

    •  天板にシールを貼って自分だけの最強のラッ クサーバーをつくろう!   •  ほかのツイートまとめ:   hbp://togeber.com/li/818630