Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT説明会 / Introduce to LT
Search
akrolayer
December 03, 2021
0
120
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
December 03, 2021
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
110
LTのモチベーション
akrolayer
1
620
よく使うキーって何?
akrolayer
1
180
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
220
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
180
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
130
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
140
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
220
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
220
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
LT説明会資料 2021/12/03 LT説明会
What are you like? • ごまなつ(@mango01201) • IT系
• 趣味:TCG, ボードゲーム, AC音ゲー, トランペット, 同人 誌執筆
出した本 ゲームセンターの楽しさを思 い出す・新しく知る本。基盤 蒐集の話は必読! ホームポジションから手を放 さずにカーソルキーを押すな どキーカスタマイズする本
LTとは • LT(Lightning Talk) ◦ 起源は定かではないが、3~10分くらいでスライド 使って話す ◦ 5分が一般的 ▪
つまらない話でも、5分我慢すればいいから
LT会とは • 集まってLTを聞く会 ◦ 発表者も大事だが、聴衆も大事 ◦ 一人5分で発表、発表終わったら懇親会 ▪ 参考のタイムテーブル
LTをする利点 • 説明の練習、内容の復習になる ◦ 普段からアウトプットしてる人は少ない • 資料作成の練習になる
スライド作成 • Googleプレゼンテーションで作成が一般的 ◦ PowerPointは、環境依存するため ▪ インターネットも不安ならpdf化してpdfでプレゼン ◦ マークダウンで作成するMarpというソフトも存在
▪ VSCode拡張
正直、スライドなくてもできるし何でもいい
内容 • 自己紹介は必須 • テーマが決まっているならそれに従う ◦ 例:技術系、採用系、広報系、料理、野球、etc. •
高橋メソッドが作りやすい ◦ 1スライドに一文だけ大きく書く
今回の形式 • テーマはなんでも良いにする予定 ◦ いろんな人がいるため ▪ 学生、社会人、営業、開発、DDR初心者、上級 者、etc. ◦
テーマがないとできないなら、DDRに関して