LT説明会資料 2021/12/03 LT説明会
View Slide
What are you like? ● ごまなつ(@mango01201) ● IT系 ● 趣味:TCG, ボードゲーム, AC音ゲー, トランペット, 同人誌執筆
出した本 ゲームセンターの楽しさを思い出す・新しく知る本。基盤蒐集の話は必読!ホームポジションから手を放さずにカーソルキーを押すなどキーカスタマイズする本
LTとは ● LT(Lightning Talk) ○ 起源は定かではないが、3~10分くらいでスライド使って話す ○ 5分が一般的 ■ つまらない話でも、5分我慢すればいいから
LT会とは ● 集まってLTを聞く会 ○ 発表者も大事だが、聴衆も大事 ○ 一人5分で発表、発表終わったら懇親会 ■ 参考のタイムテーブル
LTをする利点 ● 説明の練習、内容の復習になる ○ 普段からアウトプットしてる人は少ない ● 資料作成の練習になる
スライド作成 ● Googleプレゼンテーションで作成が一般的 ○ PowerPointは、環境依存するため ■ インターネットも不安ならpdf化してpdfでプレゼン ○ マークダウンで作成するMarpというソフトも存在 ■ VSCode拡張
正直、スライドなくてもできるし何でもいい
内容 ● 自己紹介は必須 ● テーマが決まっているならそれに従う ○ 例:技術系、採用系、広報系、料理、野球、etc. ● 高橋メソッドが作りやすい ○ 1スライドに一文だけ大きく書く
今回の形式 ● テーマはなんでも良いにする予定 ○ いろんな人がいるため ■ 学生、社会人、営業、開発、DDR初心者、上級者、etc. ○ テーマがないとできないなら、DDRに関して