Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
史上最強の哲学入門の紹介
Search
akrolayer
December 14, 2022
Education
0
260
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
December 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
140
LTのモチベーション
akrolayer
1
700
よく使うキーって何?
akrolayer
1
220
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
210
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
160
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
170
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
250
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
140
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
250
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
220
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
100
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
2025年度春学期 統計学 第15回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(2) (2025. 7. 17)
akiraasano
PRO
0
100
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
580
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
830
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
120
教える側は、初学者に谷越えまで伴走すべき(ダニング・クルーガー効果からの考察)
hysmrk
3
130
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
150
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
180
Featured
See All Featured
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Transcript
「史上最強の哲学入門」 の紹介 新しく学んだことをLTする会 #5
What are you like? • ごまなつ(@akrolayer) • Power Apps
難しい • 趣味:ボードゲーム, カードゲーム, 音楽ゲーム • 技術同人誌4冊書きました(自作キーバインドの本、 ショートカットキーの本、ゲームセンターの本、 PowerToysの本)
今日話すこと • 哲学って難しい? • 東洋哲学と西洋哲学 • まとめ
いい本に出会ったので紹介
参考文献 • 史上最強の哲学入門 • 飲茶 (著)
哲学って何?
授業としての哲学 • テストは点数をつける必要がある ◦ 問題を作成する ◦ 哲学は暗記科目 • 本当の哲学はそういうことじゃない
◦ ちゃんと学んでほしい
哲学とは • 哲学(てつがく)とは、語弊を恐れずにわかりやすく言えば「真 理を探究する知的営み」のことです。世界の根源や本質を見 極めるための知的探究的な取組み、および、その知的探究を 方法的に進めるための学問です。(Weblio辞書)
真理を見つける営み
真理とは • 確実な根拠によって本当であると認められたこと
真理をどうやって見つける? • 西洋哲学 ◦ 科学的 ▪ 法則を見つけ、一般化し定理とし、それをほかの法則 の根拠にして新たな法則を見つける •
東洋哲学 ◦ 宗教的 ▪ 自分の中にある、真理を見つけ出す
西洋哲学 • 様々な人が、様々な思想を発表 ◦ 誰かの思想を、批判し新たな思想を発表することで発展 • これを読むことで誰が何を言ったかの 概要が理解できる
東洋哲学 • ブッダをはじめ、過去に悟りをいた人たちがいた ◦ その人たちを紹介 • 内面を大切にするため、説明しにくい ◦ 経験することが重要
▪ そのための体験が異なるため、 対立
西洋哲学の限界 • ヴィトゲンシュタイン ◦ 「論理哲学論考」 ▪ 完成度が高すぎる論理体系を構築 ◦ 言語の限界は思考の限界 ▪
西洋哲学は法則を発見する ▪ 言語で説明する ◦ カオス理論、量子論で壁にぶつかる
東洋哲学の限界 • 悟りの体験を得ることが重要 ◦ 他人に説明できない ◦ 悟りを得るための体験は、人によって異なる • 色即是空、空即是色
◦ 悟りは言語で説明できないもの ◦ 言語で説明できてしまうと、それは悟りではない ◦ 言語で説明されている現代で、悟ることは可能なのか
東洋哲学と科学 • 量子論と東洋哲学の共通点 ◦ 東洋哲学では、自分という存在はなく自分を取り巻く 関係(縁)の総体が自分 ▪ 自分は縁によって動く ◦ 量子論では、量子の運動は確率で決まる
▪ 確率で決まるということは、量子を取り巻く何らか の関係によって決まる ◦ 量子を自分だとすると、同じことを言っている?
まとめ • とりあえず、この2冊を読んでほしい • 西洋は一般教養として、 東洋は生き方を考えるものとして • 私は、哲学は幸せのための学問だと考えている
◦ 悩み多き現代だからこそ、哲学を学ぶべき ▪ この本はかなりわかりやすいのでお勧め