Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近読んだ本の話
Search
akrolayer
December 01, 2023
How-to & DIY
0
110
最近読んだ本の話
akrolayer
December 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
LTのモチベーション
akrolayer
1
620
よく使うキーって何?
akrolayer
1
180
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
220
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
180
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
130
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
140
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
220
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
120
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
220
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
JAWS-UG Community Upadate - JAWS-UG 熊本
awsjcpm
2
100
우분투한국커뮤니티를 세무서에 단체 등록한 이유 (2023. 12. 10.)
sukso96100
0
160
電気工事士を取ったら一瞬で元が取れた件
bicstone
3
5.2k
Invitation to Okinawa.rb in 2024
yasslab
PRO
1
760
Notionでの快適メモ術
ayumu11
0
1.1k
生成AIとミニ四駆で学ぶ! MATLAB/Simulink
covao
1
220
LT(Lightning Talk)のドキドキ感を共有する IoT ぼっとを作った話
scbc1167
1
170
240420MapillaryMeetup2024Tokyo
tosseto
0
200
M5Stackを使ってSズキの魔改造モンスターマシンを作ってみた
syumme01
0
100
Career Opportunities In WordPress
wchk2023
0
260
こんなにあるの? 最近のIPAトレンドを ざっくりまとめてみた
watany
3
670
OKRで目標立ててみた
kenyamasuko
0
130
Featured
See All Featured
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Transcript
最近読んでよかった本の話 テテミート #6
自己紹介 ごまなつ@akrolayer SES従事 主にC#.NET 趣味 音楽ゲーム(DDR)、ボードゲーム(最近はSplender:Duel)、TCG(MTG) 技術同人誌 技術書典出展経験あり(ゲーセン、キーバインド、PowerToys)
Q. とりあえず、どんな本ですか?
A. キーワードとなるのは、多様性、価値観、多数派・ 少数派ですね
Q. 多様性?あー、ダイバーシティのことね。理解し てます。
A. 本当ですか?ダイバーシティの対象となる、マイノ リティの気持ちをちゃんと聞いたことがありますか?
Q. 価値観は人それぞれだよねぇ。まあ、理解してい かなきゃだよね
A. 本当ですか?じゃあ、あなたが想像もできない価値 観を持っている人に出会ったら理解できるんですか?
Q. 生きていく上で多数派が楽だよね
A. 本当ですか?じゃあ、多数派のノリによって自分が 不利益を被ることはないんですか?
Q. 多数決の原理的に多数派が正しいよね
A. 本当ですか?正しさって何ですか?自分が少数派に なったら正しくなくなりますけど。
Q. 少数派になりそうでも多数派で生きていけるなら そうするべきだ
A. 社会のルール的に多数派に戻るのが難しいのでそう かもしれませんが、じゃあ少数派にならざるを得なく なった人はどうすればいいんですか?
※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)
※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)
いい意味で衝撃を与えてくれる小説 タイトルの意味とは? 正しさとは? 本当の理解とは?そもそも理解できている?そもそも理解を求められている? 社会が想像もできない価値観を持っている人はどう生きていけばいいのか?
自分にはめっちゃ刺さった 社会の複雑さを感じた 自分の知能を超える存在があることを知れて面白い (読んだ人と感想を話したいので)ぜひ読んでほしい!