Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近読んだ本の話
Search
akrolayer
December 01, 2023
How-to & DIY
0
150
最近読んだ本の話
akrolayer
December 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
LTのモチベーション
akrolayer
1
720
よく使うキーって何?
akrolayer
1
220
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
260
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
0
220
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
170
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
180
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
260
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
150
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
260
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
安全に失敗するための手遊び-未定義動作を引き出そう-
zilmina
0
660
苦いビールを避ける冴えたやり方
watany
2
450
目指せ!本を書いて夢の不労所得 #第3木曜LT会
kaitou
1
140
AWSコミュニティプログラムのご紹介 -グローバル展開するコミュニティプログラム-
awsjcpm
0
210
わたしと仕事とアジャイルコミュニティ / developers summit 2025
matsuoshi
0
1.2k
バッドプラクティスから学ぶハワイアン航空で行く re:Invent
kentosuzuki
0
410
DroidKaigi 2024 - 海外就職というキャリアの選択肢
iyotetsuya
1
1.2k
5年間ぐらい、 スプリントレトロスペクティブは、 「+/Δ」しかしてないので、 あらためて良いのか悪いか考えてみる / Doing Plus Delta for about five years
camel_404
1
240
PlatformIO IDE用M5Stack定型コード環境の紹介
3110
1
640
JAWS-UG/AWSコミュニティプログラムのご紹介 - JAWS-UG 佐賀
awsjcpm
2
180
M5Stickと超小型エッジAIカメラ「AITRIOS」
hoshinoresearch
0
550
ミニ四駆ベースのAIカー TatamiRacerの製作
covao
1
320
Featured
See All Featured
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
413
23k
Transcript
最近読んでよかった本の話 テテミート #6
自己紹介 ごまなつ@akrolayer SES従事 主にC#.NET 趣味 音楽ゲーム(DDR)、ボードゲーム(最近はSplender:Duel)、TCG(MTG) 技術同人誌 技術書典出展経験あり(ゲーセン、キーバインド、PowerToys)
Q. とりあえず、どんな本ですか?
A. キーワードとなるのは、多様性、価値観、多数派・ 少数派ですね
Q. 多様性?あー、ダイバーシティのことね。理解し てます。
A. 本当ですか?ダイバーシティの対象となる、マイノ リティの気持ちをちゃんと聞いたことがありますか?
Q. 価値観は人それぞれだよねぇ。まあ、理解してい かなきゃだよね
A. 本当ですか?じゃあ、あなたが想像もできない価値 観を持っている人に出会ったら理解できるんですか?
Q. 生きていく上で多数派が楽だよね
A. 本当ですか?じゃあ、多数派のノリによって自分が 不利益を被ることはないんですか?
Q. 多数決の原理的に多数派が正しいよね
A. 本当ですか?正しさって何ですか?自分が少数派に なったら正しくなくなりますけど。
Q. 少数派になりそうでも多数派で生きていけるなら そうするべきだ
A. 社会のルール的に多数派に戻るのが難しいのでそう かもしれませんが、じゃあ少数派にならざるを得なく なった人はどうすればいいんですか?
※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)
※画像は新潮社通販ページより引用 (https://www.shinchosha.co.jp/book /126933/)
いい意味で衝撃を与えてくれる小説 タイトルの意味とは? 正しさとは? 本当の理解とは?そもそも理解できている?そもそも理解を求められている? 社会が想像もできない価値観を持っている人はどう生きていけばいいのか?
自分にはめっちゃ刺さった 社会の複雑さを感じた 自分の知能を超える存在があることを知れて面白い (読んだ人と感想を話したいので)ぜひ読んでほしい!