Upgrade to PRO for Only $50/Year—Limited-Time Offer! 🔥
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
Search
akrolayer
September 14, 2022
Education
0
170
13歳からのアート思考の紹介 / art thinking from 13
akrolayer
September 14, 2022
Tweet
Share
More Decks by akrolayer
See All by akrolayer
最近読んだ本の話
akrolayer
0
89
LTのモチベーション
akrolayer
1
560
よく使うキーって何?
akrolayer
1
160
史上最強の哲学入門の紹介
akrolayer
0
190
老後貯金と今の幸せ / Hump saving and Now Hapiness
akrolayer
0
110
感情のカテゴライズ / Categorize of emotion
akrolayer
0
130
不安とは / What is Vague anxiety
akrolayer
0
200
LT説明会 / Introduce to LT
akrolayer
0
110
カッターナイフは怖いぞ/ We should be afraid of the box cutter.
akrolayer
0
200
Other Decks in Education
See All in Education
人々はさくらになにを込めたか
jamashita
0
110
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
840
Repaso electricidade e electrónica
irocho
0
200
謙虚なアジャイルコーチ__アダプティブ_ムーブ_による伴走支援.pdf
antmiyabin
0
310
Medicare 101 for 2025
robinlee
PRO
0
270
技術を楽しもう/enjoy_engineering
studio_graph
1
430
HTML5 and the Open Web Platform - Lecture 3 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.6k
【COPILOT無料セミナー】エンゲージメントと自律性の高いプロジェクト型人材育成に向けて~プロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)という選択肢~
copilot
PRO
0
140
cbt2324
cbtlibrary
0
110
アニメに学ぶチームの多様性とコンピテンシー
terahide
0
260
construindo uma carreira com opensource
caarlos0
0
250
XML and Related Technologies - Lecture 7 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
2.5k
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
27
2.1k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
115
7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
8.9k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
191
16k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
19
3k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
880
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Being A Developer After 40
akosma
87
590k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
Code Review Best Practice
trishagee
64
17k
Transcript
「13歳からのアート思考」 の紹介 新しく学んだことをLTする会 #4
What are you like? • ごまなつ(@akrolayer) • Power Autimate
難しい • 趣味:ボードゲーム, カードゲーム, 音楽ゲーム • 技術同人誌4冊書きました(自作キーバインドの本、 ショートカットキーの本、ゲームセンターの本、 PowerToysの本)
今日話すこと • アートという植物 • 完全な正解 • まとめ
本に感銘を受けたので紹介
参考文献 • 「自分だけの答え」が見つかる13歳からのアート思考 • 末永 幸歩 (著) ◦
今回触れるのは、ORIENTATIONのみ
できるだけ完全なタンポポを 5秒間で思い浮かべてみる
タンポポという植物 • 地面から顔を出した鮮やかな黄色の花 ◦ それは一部でしかない ◦ 地中には、根が伸びている • タンポポの開花時期は、1週間
◦ 1か月後、綿毛になり夏には根だけになり地中へ ◦ 秋と冬には葉のみ地上へ • タンポポの大半を占めているのは、実は目には見えてい ない地下の部分 ◦ 花は、空間的にも、時間的にも一部を切り取ったもの
アート思考を植物に例える • 表現の花 ◦ 地上にある、表現したもの • 興味のタネ ◦ 興味や好奇心、疑問が詰まっている
• 探求の根 ◦ 無数の根が生え、複雑に絡み合いつつ、脈絡なく広がる ◦ 実のところ、地中深くで一つにつながる
アート思考 • 興味のタネ、探求の根がアート思考 • アートという植物は表現の花、興味のタネ、探求の根で構成 ◦ タンポポと同じく、空間的にも時間的にも大部分を占める のは表現の花ではなく、興味のタネと探求の根
• アートで本質的なものは、作品が生み出されるまでの過程 ◦ アート=アート作品ではない
アートは作品だけではない • アートを考えるとき ◦ 絵を描く ◦ 物を作る ◦ 作品の知識を得る ▪
これらはアートという植物の花にしか着目していない • アート鑑賞するとき ◦ よくわからない ◦ きれい、すごい ◦ どこかで見聞きしたうんちくを語ることしかできない ▪ 探求の根がないから
タネと根があってこその植物 • アートという植物は興味のタネからすべてが始まる ◦ タネと根があるから花が咲く • アート活動を突き動かすのはあくまでも自分自身 ◦ 他人が定めたゴールに向かって進むわけではない
• 地上ではほかの人たちが次々ときれいな花を咲かせる ◦ アートという植物は地下世界の冒険で成長する • 探求の根は、ある時どこかで一つにつながる ◦ ほかの人と異なる表現の花が開花し、堂々と輝く
真のアーティスト、花職人 • アートという植物を育てる人に一生を費やす人こそ、 真のアーティスト ◦ アートという植物にとって、花は単なる結果でしかない • タネや根のない花だけを作り続ける人、花職人 ◦
他人が定めたゴールに向かって手を動かす ▪ 先人が生み出した花づくりの技術や花の知識を手に 入れて再生産する
花職人になってしまう理由 • 誰もが最初から花職人になることを志していない ◦ 道半ばで花職人に転向する • 根を伸ばすには相当な時間と労力がかかる ◦ これをやっておけば花が咲く確証はない
◦ その間、周囲の花職人はそれなりの成功を収める ▪ 途中まで伸ばした根を諦め、花職人になっていく
興味のタネを自分の中に見つけ、 探求の根をじっくりと伸ばし、 ある時に独自の表現の花を咲か せる
現実において完全な正解はあるのか • 技術進歩が進んでいくにつれ、これまでの歴史が完全に 適用されない問題も発生している ◦ 完全な正解が見つからない • 人生の様々な局面で、自分なりの正解を作り出す力が求 められる
• アート作品には、作者なりの正解を見つけ出した作品が あり、自分なりの正解を作り出すことができる
補足(筆者の持論) • 感覚的な話を聞いたけど、全く腹落ちしない ◦ むしろ、しなくていいと考える • 言語化できない感覚が、自分なりの正解に近づける機会 ◦ 言語化できる=普遍的な感覚でしかない
◦ 新たな探求を進めていける • いつか、ふとした瞬間、自分なりの正解が見つかる瞬間 がある
まとめ • アートという植物 ◦ 興味の種、探求の根があってこそ、見事な表現の花 が咲く ▪ Connecting the dots.
• 完全な正解を見つけ出すのではなく、自分なりの正解を 作り出す • 自分なりの正解を作り出したアーティストの事例が掲載 ◦ ぜひ、読んでみてください