$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

what-is-leadership-like-at-drecom.pdf

AnD00
March 18, 2023

 what-is-leadership-like-at-drecom.pdf

AnD00

March 18, 2023
Tweet

More Decks by AnD00

Other Decks in Technology

Transcript

  1. ドリコムにおける
    リーダーシップってどんなもん?
    @AnD00

    View Slide

  2. はじめに

    View Slide

  3. 自己紹介
    ● 安藤 尚之(あんどう なおゆき)
    ● ファンマーケティング部 enza プロデューサー
    ● GitHub: AnD00
    ● Tech: Ruby, Go, AWS, Solidity, etc
    ● 2020年1月、ドリコムに中途入社。
    enza に所属して、コードを書いたりプロデューサーを
    やったりしてます。最近は新規事業開発が中心。
    多摩美大入学から10年近く演劇に人生を捧げてきたのに
    突然エンジニアになってみた系エンジニア。

    View Slide

  4. enza とは
    人気作品の新作タイトルが遊べるスマートフォン向けブラウザゲー
    ムプラットフォーム「enza」大好評配信中!
    気の合う仲間同士が輪になってワイワイ楽しめる場所、それがenza
    (エンザ)です。
    現在配信中タイトルの「アイドルマスター シャイニーカラーズ」など、
    ぜひお楽しみください!
    [引用
    元]https://www.bandainamcoid.com/portal/serviceDetail?sv=110000&backto=%2Fportal%2FserviceDetail%3Fs
    v%3D1203

    View Slide

  5. アジェンダ

    View Slide

  6. アジェンダ
    ● ドリコムってどんな会社?
    ● 求められるリーダーシップとは?
    ● 具体的にどんなことをやっているの?
    ● キャリアパスのお話

    View Slide

  7. こんな人が対象のお話
    ● キャリアパスとしてマネジメント方面を検討している人
    ● チームを牽引する存在になりたいと思っている人

    View Slide

  8. ドリコムってどんな会社?

    View Slide

  9. Mission / Vision / Value

    View Slide

  10. Mission / Vision / Value (MVV)
    ● MVV とは
    ○ 組織の成し遂げたい目標や目指す方向性、社会に対する存在意義について定義したもの
    ● Mission(果たすべき使命)
    ○ with entertainment ~人々の期待を超える~
    ● Vision(あるべき姿)
    ○ 発明を産み続ける
    ● Value(価値基準)
    ○ 真摯であること
    ○ 本質を捉える
    ○ 変化に挑戦する

    View Slide

  11. ひとことで言うと

    View Slide

  12. This is Drecom
    世界を驚かせる
    エンタメづくりに挑もう
    ※ あくまで個人の見解なのでご注意下さい

    View Slide

  13. 求められるリーダーシップとは?

    View Slide

  14. 期待を超える心

    View Slide

  15. 自分事に捉える
    ● 自分が関わっている仕事に対して、他責にせず自分の話として捉える
    ● そうすることで人の自走性は育ち、自分で考え動く力になる
    ● 自分の行動が、チームの規範となることを知る

    View Slide

  16. 変化に挑戦する
    ● 出来ないという否定から入らず、肯定から物事を考える
    ● 失敗したとしても、そこに至るまでの行動には価値がある
    ● 本当のリーダーは、何が大切かを行動で示さなくてはいけない

    View Slide

  17. アジャイルな思考

    View Slide

  18. アジャイルソフトウェア開発宣言
    私たちは、ソフトウェア開発の実践
    あるいは実践を手助けをする活動を通じて、
    よりよい開発方法を見つけだそうとしている。
    この活動を通して、私たちは以下の価値に至った。
    プロセスやツールよりも個人と対話を、
    包括的なドキュメントよりも動くソフトウェアを、
    契約交渉よりも顧客との協調を、
    計画に従うことよりも変化への対応を、
    価値とする。すなわち、 左記のことがらに価値があることを
    認めながらも、私たちは 右記のことがらにより価値をおく。
    ※「アジャイルソフトウェア開発宣言」 http://agilemanifesto.org/iso/ja/manifesto.html

    View Slide

  19. アジャイルに考える
    ● コミュニケーションを重視し、対話によって人や組織を動かす
    ● 議論や資料ではなく、動くアウトプットを成果とする
    ● 顧客を巻き込み、ともにサービスの価値を創造する
    ● 常に計画をアップデートし、変化に適合していく

    View Slide

  20. 具体的にどんなことをやるの?

    View Slide

  21. スクラムマスター(≒ ディレクター)
    ● チームの自己組織化を支援して、チームの業務を推進する
    ● チームのメンバーやステークホルダーをコーチングする
    ● チームの業務を妨げる障害物を取り除く
    ● ミーティングのファシリテーターとなり、建設的な議論の場をつくる

    View Slide

  22. プロダクトオーナー(≒ プロデューサー)
    ● プロダクトが実現したいビジョンを定義する
    ● プロダクトのロードマップと要件を定義し、優先順位を明確にする
    ● プロダクトの結果に責任を持つ
    ● プロダクトの価値を最大化することにコミットする

    View Slide

  23. リードエンジニア
    ● プロダクトにおける技術選定やアウトプット品質に責任を持つ
    ● 中長期的にどのようなエンジニア組織をつくっていくかを定義する
    ● 障害発生時に戦火に飛び込み、現場を指揮する
    ● エンジニア組織全体の技術力の底上げを支援する

    View Slide

  24. キャリアパスのお話

    View Slide

  25. 「ひとつ」の出来ることを追求する

    View Slide

  26. 「ひとつ」の出来ることを追求する
    ● どんなことでも良いので、何か「ひとつ」飛び抜けてみる
    ● なんでも出来るように見える人は、「ひとつ」芯が通っている

    View Slide

  27. 好奇心がすべての源泉

    View Slide

  28. 好奇心がすべての源泉
    ● 洞察力、共感力、精神力など大切なものはあれど、好奇心がすべての基盤
    ● 好奇心を絶やさなければ、人は進化できる

    View Slide

  29. ドリコムってどんな会社?

    View Slide

  30. This is Drecom
    努力した人に
    挑戦するチャンスが訪れる
    ● 真摯に取り組んだことが報われる
    ● 挑戦の連鎖が生まれて楽しい

    View Slide

  31. ご静聴
    🎉 ありがとうございました 🎉

    View Slide