Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

KYT の話 / 20180524-ssmjp-kyt

KYT の話 / 20180524-ssmjp-kyt

ssmjp 201805 での発表資料(の一部)です。
(公開用に多少手を入れています)

ArctanX

May 24, 2018
Tweet

More Decks by ArctanX

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介 • 田辺 英昭 (Hideaki Tanabe) • 1960年代末期に生まれる • 学生時代はいろいろプログラミングとかやっていました

    ➢ gzip (作者へのバグレポートやローカライズ(日本語対応)) ➢ LHtouch (フリーソフト) 等 ➢ ベクターのサイトにもあります • 2011年に ssmjp 初参加(#22) 3
  2. KYT とは • 危険予知訓練 (きけんよちくんれん) は、工事や製造な どの作業に従事する作業者が、事故や災害を未然に防 ぐことを目的に、その作業に潜む危険を予想し、指摘 しあう訓練である。 •

    ローマ字による表記 Kiken Yochi Training の頭文字を とって KYT (ケーワイティー)、あるいは KY 訓練/KY 活動(KYK)とも呼ぶ。 Wikipedia より (https://ja.wikipedia.org/wiki/危険予知訓練) 5 労働安全衛生法で職長・作業指揮・監督者は職長教育の受講が 義務付けられており、その中に危険予知訓練も含まれている
  3. KYT とは 1. イラストシートを提示し、どんな危 険が潜んでいるか、意見を出し合う 2. 問題のある重要な危険性を絞り込む 3. 「あなたならどうする」を考えて意 見を出し合う

    4. 「私たちはこうする」を絞り込む 5. 実際に現場で確認する指差し呼称項 目を唱和する 厚生労働省サイトより (http://anzeninfo.mhlw.go.jp/yougo/yougo40_1.html) 6
  4. 運用の観点で KYT をやってみる IT の現場でも • オペミスや人為トラブルの防止 • 手順書のレビュー精度の向上 •

    自動化の際のチェック処理 等の観点で、運用やオペレーションにも KYT が役立つ かも知れない!! というか、普通にやっているかも? 9
  5. ケーススタディ 1:オペミスシナリオ例 # cd △ /www2/dir2 # cp △ /www1/.htaccess

    △ /www1/.htpasswd△ . ここのドットを打ちそこなうと、 /www1/.htpasswd が /www1/.htaccess で 上書きされて、内容が消失してしまう 13 あなたならどうする/他に何が起こり得たか
  6. ケーススタディ 1:対策例(諸説あります) • Enter 押す前に確認する • コピー先はドットではなく、フルパスで記述する • ファイルのバックアップを事前に取る •

    cp に –i をつける ➢もし .htaccess と .htpasswd が逆なら、.htaccess の内容が消失して、設定次第では Web サイトが表示 されなくなってしまったかも知れない 14
  7. ケーススタディ 2:オペミスシナリオ例 # crontab △ –e で crontab を編集 17

    (夜間の繰り返し作業で集中力が途切れて) “e” の隣の “r” をタイプしてしまうと、 cron の設定が削除されてしまう あなたならどうする/他に何が起こり得たか
  8. ケーススタディ 2:対策例(諸説あります) • Enter 押す前に確認する • crontab △ –l でバックアップを事前に取る

    • 一人で一晩でやろうと思わずに、作業スケジュールや 作業体制を見直す • 作業対象サーバ台数が多いなら、スクリプト化や自動 化をする 18 ケーススタディ 1 と比べた場合、タイプミスである点は 同じだが、それに至った経緯が異なるため、対策案も変 わりうるということに注目したい
  9. ケーススタディ 3:オペミスシナリオ例 # tar △ cvzf △ *.html 22 html.tar.gz

    を指定し忘れると、”*.html” に マッチする最初の HTML ファイルがアーカイ ブファイルと見なされて、破壊されてしまう あなたならどうする/他に何が起こり得たか
  10. ケーススタディ 4:対策例 • hostname コマンドでホストの FQDN を確認 ➢hostname △ –f

    の “-” が抜けて、ホスト名が “f” に設 定されてしまう ✓uname △ –n 等で代替する 26
  11. ケーススタディ 5:対策例 • kill △ -9 でプロセスを kill ➢“-” が抜けて、PID

    9 のプロセスを kill ✓kill △ -KILL あるいは pkill 等で代替する 29
  12. ケーススタディ 6:オペミスシナリオ例 • tar △ xvzf △ html.tar.gz ➢サイズを確認せずに展開して filesystem

    full ◆これをオペミスと呼ぶかどうかは定義次第かも知れま せんが、避けなければならない状況には違いないで しょう 31