Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Search
Atsushi Satou
October 31, 2024
Programming
0
84
CLIで構築した方が良いもの一覧.pdf
Atsushi Satou
October 31, 2024
Tweet
Share
More Decks by Atsushi Satou
See All by Atsushi Satou
図で理解するAWS Network Firewallのアーキテクチャ
atsuw0
0
74
HCP Terraformを使ったら AWSやGCPの環境構築が捗った話
atsuw0
0
88
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
10
HCP Terraform について
atsuw0
0
1.6k
HashicorpCloudについて.pdf
atsuw0
0
16
AWS サーバレス設計 Tips集
atsuw0
0
91
AWS re:Invent 2023 ストレージ EFSレプリケーションのフェイルバック機能を試してみた
atsuw0
0
290
AWS re:Invent 2023 個人的に興味深いもの集
atsuw0
0
79
AWS Signerでコード署名についてまとめてみた
atsuw0
1
950
Other Decks in Programming
See All in Programming
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
2
720
2,500万ユーザーを支えるSREチームの6年間のスクラムのカイゼン
honmarkhunt
6
5.1k
個人アプリを2年ぶりにアプデしたから褒めて / I just updated my personal app, praise me!
lovee
0
340
AWS Lambda functions with C# 用の Dev Container Template を作ってみた件
mappie_kochi
0
240
テストをしないQAエンジニアは何をしているか?
nealle
0
130
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
240
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
120
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
140
知られざるDMMデータエンジニアの生態 〜かつてツチノコと呼ばれし者〜
takaha4k
4
1.3k
How mixi2 Uses TiDB for SNS Scalability and Performance
kanmo
29
11k
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
データの整合性を保つ非同期処理アーキテクチャパターン / Async Architecture Patterns
mokuo
41
15k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
171
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
The Language of Interfaces
destraynor
156
24k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Transcript
AWS CLIで構築した方が良いAWSサービス一覧 佐藤 淳 JAWS-UG CLI専門支部 #418 シェル入門 https://jawsug-cli.connpass.com/event/324676/
自己紹介 名前: 佐藤 淳 ( Atsushi Sato ) 会社: 都内某所のIT企業
(今日は個人的な参加) 職業: インフラエンジニア(AWS,GCP) 最近気になるクラウドサービス: HashiCorp Cloud Platform Qiita: https://qiita.com/atw0_0w 後期から月 4件以上更新でブログ頑張るよ 💪
3分で終わります... 🙏
普段から CloudFormation やTerraform 、CDKについて色々触れてはいますが、 中にはAWS CLI 等で構築した方が圧倒的に楽なサービスがあります。 全てCloudFormationで統一するのも不便... 今回は個人的な経験を基に、CLIで作成した方が良いAWS サービスについて紹介します。
本日の内容
そのサービスの名は? CodePipeline
試しにCfnのテンプレートを作成すると、、 ・Stageの区切りが分かりづらい ・インデント多すぎ ・StageごとのActionや優先順位など設定しづらい → 1からCfn テンプレート化する場合、1つ1つアクションの動作 を確認しながら作成 CodePipeline
CodePipeline 手動で構築したパイプラインをget-pipelineコマンドでそのままjson形式でpipeline.jsonファイルと して保存。
CodePipeline jsonファイルからmetadata句削除。 pipeline.jsonとして保存。 create-pipelineやupdate-pipelineで簡 単にデプロイ可能。
そのサービスの名は? Route 53
Route 53 cli53というコマンドラインツールを使用することで ゾーンファイルから一括で作成することが可能。 https://github.com/barnybug/cli53 DNS サービスの移行やドメイン移管などでレコードを登録する場合 AWS::Route53::RecordSet で わざわざリソースを作成することなく、ゾーンファイルがあれば一発
でレコード登録可能。
参考資料 [ブログ] - https://qiita.com/atw0_0w/items/bd1a4ae40c384fd26545
ご清聴ありがとうございました