Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
岩手窓スマブラ勉強会
Search
azarush
November 26, 2022
How-to & DIY
0
740
岩手窓スマブラ勉強会
2022/11/26に岩手窓内の勉強会で使われた資料です。
アザラッシュの主観で東北のスマブラオフ大会で勝ち上がるにはどうすればよいかをまとめています。
azarush
November 26, 2022
Tweet
Share
Other Decks in How-to & DIY
See All in How-to & DIY
家具家電付アパートの自室の冷蔵庫をスマートIoT化してみた!
scbc1167
0
130
「無理」を「コントロール」するスキル / Skills to Control "Muri"
hageyahhoo
5
2.9k
QFHアンテナを作ってみた、 それとパッチアンテナ
takurx
1
190
GreenPAK 初心者向けハンズオン資料
aoisaya
2
550
Raspberry Pi Connectを使って #Manus => Node-RED操作チャレンジ #iotlt vol121
n0bisuke2
0
140
評価のギャップから紐解く、「評価軸」と「ソフトスキル」の重要性
blajir
2
100
AWSと学生支援 - Education-JAWS #0
awsjcpm
1
170
JAWS-UG 福岡 in 北九州 | JAWS-UG/AWSコミュニティ プログラムのご紹介
awsjcpm
1
150
アイデアをカタチにする、イマジニア
haruka_imgr
0
150
AWS Community Day 2024: Using AWS to build a launchable knowledge rocket 👉 Organize knowledge, accelerate learning and understand AI in the process
dwchiang
0
220
AWS re:Invent 2024 re:Cap – AWS Community Perspective / JAWS-UG新潟
awsjcpm
0
170
ジャンカーよ、車も買え ~10分でわかる!? 中古車選び入門~
arkw
1
140
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
13k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
850
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
530
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Transcript
スマブラ勉強会
誰? プレイヤー名:アザラッシュ 使用キャラ:アイク 実績: • オン:スマメイトR2105、マエスマベスト8、タミアマベスト4 • オフ:とんスマ(89人)優勝、おばスマ(64人)優勝、その他20~32人規模4回優勝 • 2022年に出た東北の大会はすべて4位以上(自慢)
この資料は何? 東北のオフ大会で、 リザルトに入りたい 予選突破したい 結果を安定させたい人 向けの資料 (アザラッシュの主観) ※22/11/26に岩手窓内の勉強会で用いられたスライドです
Outline • 実力をあげるには編 • 座学とフリーの取り組み方 • オフ勢のメイトの取り組み方 • 実力別アドバイス •
安定するには編 • 本番に強くなるには編
実力をあげるには編 • 大会は運と実力と安定感が必要(安定感⊂実力) • この資料での実力=スマメイト最高レートや大会の最高実績 まずは自分のMAX値を伸ばそう
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • アザラッシュ的強くなり方 フリー 座学 大会 敗北を知る 課題を見つける
改善する
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • 座学の方法。リプレイから何を学ぶか? • 自分の試合を振り返るのにリプレイは重要 • 主観・客観で自分を知る
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • 主観: • 自分の行動すべてを説明しながら見る • 何のためにこの動きをしたのか?等 •
説明できない動きは言語化してみる →言語化できないものは立ち回りから排除 • “当たったら強いけど外した“というような動きも排除 • 立ち回りは、 “外しても大丈夫だけど当たったらちょっと嬉しい”という技で固めるべき
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • 客観: • 相手視点で自分を見る • 自分が通したい技に対して相手は何をやっていたか? •
その逆も見る • 自分が何をしたら展開が悪くなったか • 変な癖がないか等
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • リプレイから課題を見つける 例: • コンボ失敗してるから練習しよう • 怖い時にこの技入れ込んでるから注意しよう
• バースト焦ってるから落ち着こう等
実力をあげるには編 - 座学のやり方 • リプレイで自分を知ったら…. →上位プレイヤーのリプレイを見よう • 自分と上位プレイヤーを比較する • 怖い時にこの技入れ込んでるから注意しよう
→上位プレイヤーは怖くなりそうなときに何をやってるんだ? • バースト焦ってるから落ち着こう等 →上位プレイヤーはバースト時に何をやっているんだ?
実力をあげるには編 – フリーの取り組み方 • 課題を見つけたらフリーで試す! • フリー対戦の取り組み方 1. 楽しくやる 2.
試したい動きを擦る 3. アドバイスを求める(強いプレイヤーとやるとき) • フリーは負けても良い環境 • 勝敗を気にせず本番で勝つために取り組もう
実力をあげるには編 1. 楽しくやる 楽しめないと何事も強くなれない! まずは楽しもう
実力をあげるには編 2. 試したい動きを擦る • 座学で上位プレイヤーの自分との違いが分かった! • でも何でその動きで勝てるかわからない.. →とにかく上位プレイヤーをまねて擦る!!! • 上位プレイヤーの動きの強みと弱みを知る
• 自分の立ち回りに組み込むことを最終目標
実力をあげるには編 3. アドバイスを求める • 強い人とのフリーあるある: 最初の1戦は何か良い感じだったのに数戦したら全く歯が立たなくなった →弱点バレてます
実力をあげるには編 3. アドバイスを求める • その場合に何がダメだったのか聞こう! • 自分の課題を教えてくれるボーナスタイム • 強い人から無限に課題を貰えればめんどくさい座学は不要!! •
積極的に強い人にボコられてアドバイスを貰おう!
実力をあげるには編 – スマメイト • オフ勢はスマメイトをやったほうが良い? →絶対やったほうが良い(特に東北は) • スマメイトの利点 • キャラ対策ができるようになる
• 強いやつとたくさん試合ができる • 実績がつけばオフ大会でちやほやされる • スマメイトのここがだめ • オンライン
実力をあげるには編 – スマメイト • オフ勢のメイトあるある • 見てから反応するからとりあえず近づいて硬派な戦いを…
実力をあげるには編 – スマメイト 入れ込み入れ込み入れ込み入れ込み入れ込み入れ込み 自分がいる先に技が置かれてる!!! 見たのにリスク付けられない!!! 相手虚無に向かって技振って踊ってるだけやん!! 入れ込み入れ込み入れ込み入れこみ入れ込み入れ込み
実力をあげるには編 – スマメイト
実力をあげるには編 – スマメイト • オフとオンの根本的な違い:遅延6F • 6Fの違いをちゃんと理解してストレスのないオンラインをやろう • 立ち回りの傾向: •
オフ勢: • 見てから反応 • 技をパなすと確認されて大技を食らう • オン勢: • 見えないから予測して動く • 技をパなしても確認できないので無料になりがち • オフではパなしや入れ込みはタブーだがオンでは当たれば正義
実力をあげるには編 – スマメイト • オンで何が得られるのか?→予測力と試合を客観的に見る力 • 見てからリスク付けられない技には予測してリスク付け →相手の動きの傾向から答えを出す力が得られる 要は •
相手がこの技を良くやるから自分はこれをやろう • 自分がこの技を良くやるから相手はこれをやってきたのか →試合をリアルタイムに客観的に見る力が備わる
実力をあげるには編 – スマメイト • オフで全部見てから動けば良くない? →オフで画面が見えるは幻想 • システム的に数フレームの内部遅延がある・人間は優秀ではない • みんな見ていると思っているものは少なからず予測が入っている
• 相手の前モーション・位置・%から瞬時に何をしてきそうか予測しているだけ • 前モーションから反応しているから“見た“と錯覚しているだけ • 入れ込みは確認より強い(当たれば) • オンラインをやって予測力を修行して質の良い入れ込みをしよう!
実力をあげるには編 – スマメイト • オフ勢がオンをやる時の心構え 1. オンラインでは確認は全く信用できない!! 2. 入れ込みは正義(質の良い入れ込みで強くなるゲーム) 3.
負けたほうが悪いし弱い(立ち回りにキレイも汚いもない) 4. オンの経験は絶対オフでも活きる • 別ゲーだと思って頑張ろう • ちなみに、1900~はオフでやるような硬派な戦いが求められる →いつでも楽しいスマブラがしたければ1900超えろ
実力をあげるには編 • 実力別アドバイス • VIP~1600 • 基本をしっかり • ストックの序盤・中盤・終盤に当てたい技を意識/練習 •
コンボ成功率を80%くらいにする • 相手の当たってはいけない技も意識/拒否 • 1戦1戦集中大事 • オフ勢:確認するな技パなせ擦れキレるなお前が弱い
実力をあげるには編 • 実力別アドバイス • ~1800 • 外しても大丈夫な技を意識/擦る • 後隙が少ないなどリスクが付けられにくい技 •
相手が当てたい技にリスクをつける行動をする • 例:アイクは空Nが強いから技が出る前にジャンプを潰そう等
実力をあげるには編 • 実力別アドバイス • ~2000 • 当てたい技を我慢 • リスク付けられてしまうため •
ここぞというときに技を振る • 雑な擦り/パなし/入れ込みをやめる • 状況にあった技選択をしよう • ワンパターンに同じ技を振るとバレて通らなくなる • 相手の癖を読む • この攻撃をこの間合い・タイミング・%でやってくるから◦◦をしよう等
安定するには編 • 安定しないとは? • 大会の結果安定しない!! • ある時はリザルト、ある時は予選敗退 • メイトの戦績:250勝/200敗 R1800
• 戦績がブレずに安定する方法について
安定するには編 • 安定しない人の強くなり方 →瞬間的な理論値を高めた立ち回り • 例えば: • この技が当たれば展開が良くなる!!! • この技で早期バースト狙うぞ!!!
→技が当たったらで考えている • 負ける要因“隙”を作るのは自分の動き次第
安定するには編 • 安定する動き:試合全体で技が当たらなかったらで考える • 隙を作らない動き • 例: • ガードされても反確取られにくい技 •
外しても隙にならない技 • 高リスクな技: • 今外しても巻き返せる余裕がある(自己責任) • 今外しても有利状況には変わらない • このゲームは早く相手のストックを落とすのではなく自分のストックを落 とされないことが重要
本番に強くなるには編 • フリーでは調子が良いのに本番は全然上手く動けない… • 大体が緊張や負けられない空気感で普段の動きが出来ていない • 本番は練習の50%も実力出せたら良い方 by あざらしの高校の先生 •
どうやって本番で実力を出すか?
本番に強くなるには編 • まず大会に出て慣れるしかない • 実力が付いたら...今出ても勝てないし...とかで大会出場しないのは良くない • 場慣れしないと実力発揮できない • 勝てなくても積極的に参加しよう!!
本番に強くなるには編 • それでも緊張するときはする • あざらしの場合 • 1回戦の負けられないとき • 配信台でみんながみているとき •
後ろからレート◦◦のアイク使いの人や...って聞こえた時 →ルーティーンで心を落ち着かせる
本番に強くなるには編 • ルーティーンとは 五郎丸選手のアレ
本番に強くなるには編 • 結構有名プレイヤーの試合前を見るとそれっぽいことをやってる ザクレイ選手 胸に手を当てて深呼吸 https://www.youtube.com/watch?v=ToMra3SApRM
本番に強くなるには編 • 結構有名プレイヤーの試合前を見るとそれっぽいことをやってる KEN選手 胸をポンポン叩く https://www.youtube.com/watch?v=YpnljVemJMQ https://www.youtube.com/watch?v=JFDFLecHDWo&t=1336s
まとめ • 実力をみにつけよう • フリーと座学のサイクルで強くなろう • メイトはやろう • 安定しよう •
勝つ立ち回りではなく負けない立ち回りを構築しよう • 本番に強くなろう • 経験積んで実力発揮 • ルーティーン的で集中力アップ
何か質問があればどうぞ~!