Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2019-11-27 Corporate Engineer Night #1
Search
barusu
November 29, 2019
0
130
2019-11-27 Corporate Engineer Night #1
barusu
November 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by barusu
See All by barusu
20230719_JWUG.pdf
barusu
0
170
20230628_情シスSlack_ChatGPTの話
barusu
0
83
20230122_BTCONJP_C15
barusu
0
270
2021-07-17_一番良いLT会
barusu
0
130
かつてパチンコ屋で見た景色
barusu
0
140
2021-06-24_12周年だよssmjp_
barusu
1
340
2020-12-12情シス振り返り
barusu
0
250
2020-11-28
barusu
0
110
2020-07-25_8時だよ!全員ToGo#1
barusu
0
410
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Transcript
None
自己紹介
情シス歴 :3年 本名 :石川 昴 年齢 :29歳 所属会社 :ユナイトアンドグロウ スキル
:色々チョットデキル 得意 :Gsuite,VBA,運用改善 不得意 :朝,猛暑,極寒 経験企業 :10社 好きなカフェイン:モンスター緑 ばるす
パチンコ屋 焼肉屋 情シス屋 〜略歴〜 2008~2015 2015~2016 2016~現在
None
None
もくじ 1. ざっくり解説 2.1. フロー 2.2. GASフロー 2.3. シート画面 2.
改修履歴とかかった工数 3. 課題と解決策 4. 構想:これからやりたいこと(趣味枠) 5. まとめ
1. ざっくり解説
None
None
GASフロー 1. 受け取ったJsonから質問を取得 2. 質問内容から名詞を抽出 3. スプレッドシートを読み込み 4. スプレッドシートの単語欄、
回答欄の関連度合いで回答を読み込む 5. ログに記載 6. ChatWorkに回答を投稿
シート画面 (回答&キーワード欄) ・指定のスプレッドシートに回答とキーワードを登録することで利用できる ・回答にURLを投入しておくことでFAQページに誘導することが可能 ・答え一つにつきキーワードは10個まで登録できる
シート画面(ログ)
2. 改修履歴とかかった工数 ▼Ver1.0 :24~30h ChatBotリリース ▼Ver1.1:4h 複数回答Hit時、スコア順にソートして複数提案 ▼Ver1.2:6h 管理者用テスト機能 ▼Ver1.3:4h
回答不可パターンの場合、情シスに連絡
現状の課題 1. 曖昧な回答への対応率が低い ▼原因 動詞と活用形に対応できていない ▼対策 ・エンティティ分析に動詞と活用形を追加 ・感情分析を追加し評価軸を増やす
3. 構想:これからやりたいこと(趣味枠) ▼VersionUp案 ・学習モデルを作って勝手に改善をまわす仕組みを作る →ユーザーに評価してもらい、学習スコアを設定する ・BERTを当てはめてみる ▼別のやつで作り直し案 ・Dialogflowで作り直す ・フロントをSlack/LINEWorksで実装 ・GCP/AWSLambda/Python
でそれぞれ作ってみる
4. まとめ
まとめ ・雑でもいいので、まずは形になる最低限を作ってみる ・やっぱりGASは便利 ・GCPのライブラリに手を出すと沼にハマるぞ
None
None
None
ありがとうございました