DB からREST API をノーコードで開発・公開できるCData API Server の無償版がリリースされました。無償版といっても、MySQL などのRDB から本格的なOData/Swagger エンドポイントを生成して、商用利用が可能です。
このセミナーでは、API Server 無償版を初めて触る方向けにインストールからExcel やMySQL からのAPI の公開や公開したAPI の使い方を紹介します。
https://www.cdata.com/jp/apiserver/
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpCData API Server 無償版 セミナー~どこまでできる?CData API Server 無償版~CData Software Japan2019/10/31
View Slide
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp1. About CData Software
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpAbout CData SoftwareBi-directional Access to Live App, Database, & Web API Data Through Standard Drivers・CData Software, Inc. / Started: 1994 (/nsoftware)・Location: Chapel Hill, NC a spin-off of /n software・CData Japan: 2016/6 (JV with Infoteria)・20年以上にわたりデータ関連コンポーネントを提供・150+ 対応データソース・「See the World as a Database」をミッションにクラウドデータ接続を標準化
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpRDB(SQL) ⇔ Web API 変換のエキスパートEnable real-time data integration with hundreds of applications, databases, and Web APIsData DriversWeb API を使いやすくAPI ServerRDB/NoSQL/file からREST API を簡単に作る
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp業界最多級のデータソースDrivers for NoSQL, Big Data, & SaaS ConnectivityCRMおよびマーケティング自動化会計システムコラボレーションおよびERPオンプレミスおよびクラウドDBドキュメントおよびファイル形式ソーシャルネットワーキングネットワーキングおよび認証電子商取引その他
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpGlobal Customers
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpCData Software Japan Customers
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpOEM Partners-by Global #1 players,by Japan’s #1 playersEmbedded In The Leading BI, ETL, Data Integration, Data Virtualization, and Data Warehousing Tools
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp2. CData API Server
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpアプリケーション、データベース、またはサービスからライブREST / OData APIを作成データベースからREST API を自動生成。SQL またはNoSQL データベースを接続するだけで、API Server がフルスペックなWeb API をドキュメントと共に自動生成します。オンプレミス | インターネット公開 | クラウドCData API Server
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpGeneral API Development Elements✓ バックエンドのデータソース(RDB/NoSQL/SaaS)とAPI公開サーバーの接続✓ エンドポイントの設計✓ 利用できるHTTP メソッドやスクリプトの定義✓ メタデータの扱い✓ データ形式の決定(通常複数)✓ デプロイ✓ ユーザー認証設計スキーマ・メソッド定義出力定義ユーザー管理利用支援バージョン管理標準対応✓ IP制御✓ リミット制御✓ 課金✓ 通知設定✓ ログ提供✓ API ドキュメント作成・管理✓ 管理コンソール……. And moreAPI 開発のエレメントは多い & 標準の変化が速い
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpAPI Server only Requires Point-&-Click公開するデータソースに接続1API 公開するエンドポイントの選択2ユーザーの設定とアクセス権限を指定3ポイント&クリックだけでREST API をデータベースから生成チュートリアル:CData Software ハンズオン(RDBからWebAPIをポイント&クリックで作成)https://qiita.com/kuwazzy/items/c664570c9d4732a57fac
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp多様なデータベース・NoSQLからWeb APIを自動生成The API Server offers integration with popular relational and NoSQL DBsmore online at www.cdata.com/apiserver/
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp各種Cloud Serviceも標準ODataへ変換し提供可能Use the CData Drivers for NoSQL, Big Data, & SaaS Connectivitymore online at www.cdata.com/drivers/
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpStandards-based InterfacesOData やOAS などの業界標準に準拠OData• Microsoftが主導となり推進しているプロトコル• HTTPメソッド(GET/POST/PUT/DELETE)でデータの参照更新ができる仕様• RESTfulな設計パターンを実装Open API Specification• 略してOAS、旧Swagger• REST APIの記述に関する仕様とAPIをコールするためのコードとドキュメントを自動生成するツール群• Apache 2.0 License• 2015年に推進団体「Open API Initiative」が設立• The Linux Foundationの協力のもと、Microsoft/Google/IBM/Paypal/3Scale(Redhat) / Apigee(Google) などにより結成
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpCData API Server FeaturesBuild a REST API for your database with a few clicks• SQL Server, MySQL,DB2, など多様なデータベースをサポート。• MongoDB, Cassandra,Flat FilesなどのNoSQLやクラウドサービスも対応。• OData, REST, JSON,SOAP, CSV, TSV などの一般的に使われるデータ形式でエントリーポイントを公開。• モニタリング、ログ、レート制限などの主要なAPI 管理機能を搭載• API Server は、イントラネット、外部接続サーバー、またはクラウドに展開可能。• Azure や AWS,Heroku などの 各種PaaS にも展開可能。豊富なデータベース対応Open DataアクセスAPI マネジメントオンプレ/クラウドへ展開可能
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpAPI Server 2018J 機能強化よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• 管理用API• API Server Drivers(β)• デプロイ機能の強化• Windows認証(AD連携)• リソース毎のACL設定• リソースの一括操作による追加• フルテキスト検索機能• クラウドデータウェアハウス、NoSQLデータソースの拡充
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp管理用APIよりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• 管理オペレーションの自動化• 他のシステムやアプリケーションとの連携対象 リソース メソッドアクション(ストアドプロシージャ)のパラメータ ActionParameters GET / POST /PUT /DELETEアクション(ストアドプロシージャ) Actions GET / POST /PUT /DELETE接続 Connections GET / POST /PUT /DELETEADO.NETプロバイダ、もしくは、JDBCドライバ Providers GETリソース(テーブル、ビュー)のカラム ResourceColumns GET / POST /PUT /DELETEリソース(テーブル、ビュー) Resources GET / POST /PUT /DELETEユーザー Users GET / POST /PUT /DELETE(記事) CData API Server の管理用API利用手順https://qiita.com/kuwazzy/items/54db74d67486b473d353
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpAPIs Driversよりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• ODBC/JDBC/ADO準拠のツールからAPIServerへアクセス• クライアント(API規格+RDB規格)を選ばないデータ公開(記事)API Server で作ったAPI のデータを、やっぱりアプリケーションではSQL で使うhttps://qiita.com/jonathanh/items/5af1b14245c2edb6341c
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpデプロイ機能の強化よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能AWSとCDataで実現するスケーラブルなWebAPIサーバーの構築手順https://qiita.com/kuwazzy/items/64bf953df24fd52811da• AWSなどクラウド上のオートスケーリング環境を構築• APIServerの管理用DBをRDBで一元的に管理
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpWindows認証(AD連携)よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• Windows OSのアカウントでのAPIアクセス• Active Directoryドメイン参加アカウントでのAPIアクセス(製品マニュアル)サーバー設定 > Windows版 > ユーザー管理
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpリソース毎のACL設定よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• リソース(テーブル)単位に下記のアクセス権を設定可能どのような操作:読み取り(GET)、更新(POST / PUT / DELETE)誰が :ユーザー+グループどのデータを :カラム
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpリソースの一括操作による追加よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• リソース(テーブル)を複数選択して追加
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpフルテキスト検索機能よりスケーラブルで大規模なAPIサーバー環境の構築&運用が可能• ODataの$Searchキーワードで、全ての文字列項目内のデータを検索する下記のGETリクエストで姓(last_name)と名(first_name)どちらか’行’が含まれるレコードを取得するhttp://MyServer:MyPort/api.rsc/actor?$search=‘行’(従来の方法)http://MyServer:MyPort/api.rsc/actor?$filter=last_name eq‘行’ or first_name eq ‘行’
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp3. Use Case - 活用例
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp活用例① 社内データのクラウド集約&活用For use in the cloud• オンプレのレガシーアプリケーションにREST API 実装でモダン化• クラウドゲートウェイ機能、TLS /SSLによるセキュアな通信経路• クラウドプラットフォームとのHTTPプロトコルによるリアルタイムデータ連携社内のオンプレアプリケーション(With RDBMS)API ServerCloud DWH / BI / AI
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpレガシーアプリケーション(With RDBMS)活用例② 社内データ統合Data Integration• レガシーアプリケーションへのAPIアドオンによるモダナイゼーション• REST APIによるHTTP(HTTPS)プロトコルでの通信API Serverデータ統合基盤ETL(Asteria Warp)DWH
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpレガシーアプリケーション(With RDBMS)活用例③ マイクロサービスアーキテクチャMicroService Architecture• レガシーアプリケーションへのAPIアドオンによるモダナイゼーション• 他サービスやシステムとAPI連携して既存資産を生かしたMSA化API ServerサービスAシステムB
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jpサーバーサイドアプリケーション(With RDBMS)活用例④ マルチデバイス(モバイル)バックエンドMobile backend• バックエンドAPI+Webフロント構成アプリケーション• マルチデバイスアプリケーションAPI ServerPCMobile
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp活用例⑤ 自社プロダクトへのAPI機能のアドオンAdd-on Web-API function for your product• APIがあるかどうか(=10年前でいうWebSiteがあるかどうか)が差別化要因に• クローズドなモノシリック(一枚岩) → オープンなマイクロサービスへシフトデータの利活用自社 競合A 競合B連携方式 CSVのみREST API/ CSVSOAP/ SDK/CSV連携サービス数3 20 10ツールや言語-主要なBI/ETLSDK(C#, Java)MarketingDWHBIETL自社競合B競合ACRMGroupware
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp活用例⑥ 自社保有データのパブリック公開For API economy• APIエコノミーへの参入によるデジタルビジネスでのポジショニングの確立• X-Techを巻き込んだオープンイノベーションhttps://www.am.mufg.jp/tool/webapi/ http://www.cdata.com/jp/showcase/mukam.pdf
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp活用例⑦ リアルタイムデータ経営を高度化For API economy• Amazon Redshift に保存された複数システムの業務データをSalesforce のダッシュボードからリアルタイム参照する仕組みを実現• 各種データを探索的にドリルダウンできることでデータ経営を高度化Amazon S3必要なデータをクエリ業務データRedshift(DWH)CData API Server(ODataEndpoint)Salesforce Connect外部データソース(OData)Salesforce ダッシュボード DWHリアルタイムでフィードSalesforce で設定だけで扱えるOData REST APIとしてホスト
© 2018 CData Software Japan, LLC | www.cdata.com/jp1 Chome-6-27 Chuo, Aoba Ward,Sendai, Miyagi Prefecture980-0021, Japanセールスデスク:[email protected]Tel: 050-5578-7390CData Japan101 Europa Dr. #110Chapel Hill, NC 27517 USATel: (919) 928-5214Fax: (919) 928-5455US Headquarters- Central & Eastern Europe- Central ChinaAdditional Development OfficesContact UsWorldwide Offices for Global Sales and Support