Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Riverpod 移行を支えた LivMap のアーキテクチャ
Search
Chooyan
October 06, 2024
0
1.1k
Riverpod 移行を支えた LivMap のアーキテクチャ
Findy 主催「Flutter技術構成を紐解く クロスプラットフォーム開発の裏側」の LT 資料です。
https://findy.connpass.com/event/331062/
Chooyan
October 06, 2024
Tweet
Share
More Decks by Chooyan
See All by Chooyan
新規アプリ開発で Xamarin導入を見送った話
chooyan244
0
150
Azureもくもく会 #21 成果発表LT資料
chooyan244
0
290
CodeYourRubyでRubyを仕事にする全てのエンジニアに貢献する
chooyan244
1
290
CodeYourRubyでRubyを仕事にする全てのエンジニアに貢献する.pdf
chooyan244
0
260
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
KATA
mclloyd
30
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
Riverpod 移行を支えた LivMap のアーキテクチャ ちゅーやん(中條 剛) @chooyan_i18n
https://livmap.co/
View input / output BusinessLogic データの流れ Repository データベース操作 LivMap のアーキテクチャ(ざっくり)
依存の方向
課題から考える 副業参加のメンバーが多い テストの体制が薄い 同機能の別アプリを作りたい バックエンドの役割が薄い Firebase が使えない別アプリがあり得る リアルな移動を伴うメイン機能がある いずれは Riverpod
に移行する ルールは最小限にする 自動テストの書きやすさを考える View を分離する BusinessLogic をひとつの層として設ける Repository を差し替え可能にする GPS を差し替え可能にする 状態管理パッケージは View のみが依存する から から から から から から から
View Business Logic Repository LivMap のアーキテクチャ (もう少し広い目で) Provider
View Business Logic Repository Riverpod 移行 Provider
View Business Logic Repository Riverpod 移行
Riverpod 移行 • View のみの修正 • 機能ごとの違いはほぼ影響無し • 「アプリ全体書き直し」感はなかった! •
依存関係を整理すると修正範囲を限定できる、を体験できた
課題 • 日々の開発に活かせていない ◦ ❌ とりあえず守ってもらう ◦ 🙆 開発効率アップに活用する •
守れていない部分も多々ある • 「テストが書きやすい」≠「テストが書けている」
“最適なアーキテクチャは変化するもの” ご清聴ありがとうございました
あわせて読みたい https://zenn.dev/chooyan/articles/eefc76dbd2ba25