Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今日話すこと / debut-sushi_haneda
Search
Cybozu
PRO
September 16, 2021
Technology
0
340
今日話すこと / debut-sushi_haneda
Cybozu
PRO
September 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by Cybozu
See All by Cybozu
PSIRTでAIテストを実施するまでの道のり
cybozuinsideout
PRO
0
90
無理なく続けるサイボウズの社内勉強会
cybozuinsideout
PRO
1
1.2k
分散システムにおける 無兆候データ破損の影響について
cybozuinsideout
PRO
1
62
タンパク質構造のシミュレーションソフトウェア試行錯誤
cybozuinsideout
PRO
1
49
読みやすいアセンブリ言語
cybozuinsideout
PRO
1
44
Wasmで拡張できる軽量マークアップ⾔語Brack(後編)
cybozuinsideout
PRO
1
38
Wasmで拡張できる軽量マークアップ⾔語Brack(前編)
cybozuinsideout
PRO
1
39
kintone開発組織のAWSエンジニアの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
240
kintone開発組織のサービスプラットフォームチームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
180
GeminiとNotebookLMによる金融実務の業務革新
abenben
0
240
Fabric + Databricks 2025.6 の最新情報ピックアップ
ryomaru0825
1
150
PHP開発者のためのSOLID原則再入門 #phpcon / PHP Conference Japan 2025
shogogg
4
880
なぜ私はいま、ここにいるのか? #もがく中堅デザイナー #プロダクトデザイナー
bengo4com
0
480
Javaで作る RAGを活用した Q&Aアプリケーション
recruitengineers
PRO
1
120
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
280
How Community Opened Global Doors
hiroramos4
PRO
1
120
JEDAI Databricks Free Editionもくもく会
taka_aki
1
100
監視のこれまでとこれから/sakura monitoring seminar 2025
fujiwara3
11
4k
急成長を支える基盤作り〜地道な改善からコツコツと〜 #cre_meetup
stefafafan
0
130
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
610
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Visualization
eitanlees
146
16k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
710
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
今日話すこと 21新卒 Garoon開発の羽田です。 Garoon配属後にやったことと、そこで感じたことについて話します。
名前 羽田 智史 (はねだ ともふみ) 出身大学 会津大学 大学時代 SI企業で4年間アルバイト Java/SpringでWEB業務システムを開発
趣味 筋トレ サイクリング ゲーム カメラ 最近ハマっていたこと 自作キーボード mint60 つくりました、ついでに無線化しました
配属 7月からGaroon Odangoチームに所属 改善や技術のタスクのハンドリングをするチーム 配属を希望した理由 新規開発はアルバイトで経験してきたので、経験したことのない改善系や大きめの タスクをやってみたいと思った
配属後にやったこと Garoonチュートリアル (7月上旬~中旬) 簡単な画面を作る オンプレ版のインストール, アップデート Garoonの機能を触る はじめてのおつかい (7月中旬~8月末) 同期メンバーとモブでタスクを行い、一通りの開発プロセスを学ぶ
バグ修正3つ, +α UnitTestの副作用修正(後述)
はじめてのおつかいの所感
バグ改修
レガシーなコードが残っているために、問題のコードを探すのが大変な場合がある 1メソッド, 1ファイルがとにかく長い 変数に何の値が入っているか分からない 変数の生成先がめっちゃ深い メソッドを呼んでいる -> 200行くらいのメソッド -> さらに入れ子でメソ
ッドを呼んでいる -> 以下ループ コードは読まずに、デバッグして実際の値, 動作を見た方が早い 既存のコードがテスタブルではないため、UnitTestが書きづらい global変数, static変数, コードが長い など 小さなバグを一つ直すのでさえ、Garoonだと数日かかる場合がある
UnitTestの副作用修正
CI上では問題ないが、ローカルでは失敗するUnitTestが存在した ローカルでUnitTestを全体実行した時、同じプロセスで実行するため、あるテストの副 作用が別のテストに影響を与えてた 副作用が起きるケース: あるテストでグローバル変数がモックに置き換えられていた。 継続して実行される次のテストではモックではないグローバル変数であること を前提としている。 だが、前のテストでモックに変わっているために後続のテストが失敗した。
CIでテストを全体実行しているが、独立したプロセスで実行されるため問題は起きてい ない 独立したプロセスで一つ一つ実行するため時間がかかる もし副作用による問題を修正できれば、CIでも同一プロセスで実行できるため、実 行時間が大幅に減る 副作用を起こすようなコードはよくない クラス, インスタンスが状態を保持する, グローバル変数を使う 副作用が起きてしまう場合は、後処理をする
テスト用に値を変更したのであれば、元に戻すことが大事
結果どうだったか 数日かけて副作用を治して、ローカルでUnitTestが動くようになった CI上ですべてのテストを同一プロセスで動くように設定を変えたところ、テストが 動かなかったため、実行時間の短縮はできなかった 期限も来ていたので諦めた Garoonは甘くない
まとめ Garoonで開発をするのは大変 その分やりがいがある 大変だからこそ、Garoonをもっと良くしていくためには?ということを常に考えるよう になった 良いコードの書き方, レガシーコードの改善について探求していきたい プロダクト全体で改善に対する意識が高く、先輩たちのテクニックや考え方が勉強 になる
これからもGaroonで頑張っていきます!!! 終わり