Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ストレージチーム spin-off! / Storage team spin-off!
Search
Cybozu
PRO
March 18, 2021
Technology
0
3.9k
ストレージチーム spin-off! / Storage team spin-off!
「サイボウズのKubernetes基盤 Cybozu Tech Meetup #11」でお話した資料です
https://cybozu.connpass.com/event/206151/
Cybozu
PRO
March 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by Cybozu
See All by Cybozu
kintone開発チームの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
74k
kintone開発のプラットフォームエンジニアの紹介
cybozuinsideout
PRO
0
58
AIツール開発ワークショップ(Dify)【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
20
22k
モバイル【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
3
3.7k
Git/GitHub を使う上で知っておくと嬉しいかも Tips【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
14
10k
GitHub Copilot活用【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
15
14k
ソフトウェアライセンス【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
8.3k
エンジニアのためのアウトプット講座 〜知識をシェアするはじめの一歩〜【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
7
4.6k
Docker入門【サイボウズ新人研修2025】
cybozuinsideout
PRO
13
12k
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
450
2025年夏 コーディングエージェントを統べる者
nwiizo
0
140
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
610
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
1
380
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
430
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
280
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
130
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
230
AI開発ツールCreateがAnythingになったよ
tendasato
0
120
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
360
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
Done Done
chrislema
185
16k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
ストレージチーム spin-off! 2021/03/18 サイボウズ株式会社 Cloud Storage Agency 深⾕ 敏邦
2 1. スケーラビリティがない 2. アプリチームの本番アクセス権限がない 今のcybozu.comのストレージに関する問題点
3 • 現在は顧客をシャーディングして管理 • 顧客環境が増えるに従い管理対象が増えて負担が増す • 顧客の活⽤度が⾼まると性能や容量が不⾜する スケーラビリティがない … 😢
😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 😊 管理 ストレージシャード テナント
4 • インフラを提供しているのはSREチーム • デプロイを含め本番に触れるのはSREチームのみ • アプリ開発者は障害時に⼀時的な対応や緩和策を実施できない • アプリ固有の監視を⾏うのが難しい アプリチームの本番アクセス権限がない
5 1. Rook/Cephによるスケーラブルなストレージ 2. Kubernetesによる管理者とユーザーの分離 Necoによって得られるもの
6 • CephはOSSによるスケーラブルなSDS • ディスクを追加することで性能・容量をスケーラブルに増やせる • CERNでは2017年当時で数百PBのクラスターを運⽤ • RookはCephをKubernetes上で管理するためのoperator •
CRを通じて必要なデーモンを⾃動的にデプロイ • 故障したデーモンを⾃動的に再構築してくれる Rook/Cephによるスケーラブルなストレージ
7 • KubernetesはRBACによってユーザー権限を細かく設定可能 • ストレージに関するリソースが分離されている • 管理者がStorageClassによってストレージを提供 • ユーザーはPersistentVolumeClaimによってストレージを利⽤可能 •
アプリ開発者に強い権限を渡すことなく、本番にアクセスさせ ることができる Kubernetesによる管理者とユーザーの分離
8 • Rook/Cephによるスケーラブルなストレージ Rook/Ceph⾃体が壊れたら? • Kubernetesによる管理者とユーザーの分離 管理者はユーザーのニーズを把握できるのか? ユーザーは道具をうまく使えるのか? 新たな課題
9 1. 使うものに責任を持つ 2. アプリチームとの協⼒ 専任チームの意義
10 • Rookはまだまだ若いソフトウェア • まだまだ不具合はたくさんある • ⾃分たちに必要な機能がないこともある • 必要ならupstreamにて対応 •
Cephでさえ検証するとドキュメントと異なる挙動が⾒つかる 使うものに責任を持つ
11 • 利⽤者が必要としているものを提供する • 書き込みよりも読み込みが重要かもしれない • バーストできるよりもフェアネスが重要かもしれない • 利⽤者が正しい⽅向に⾏けるようにサポートする •
パフォーマンスの出る使い⽅を案内する • これからのやっていき! アプリチームとの協⼒
12 • 現⾏ストレージの問題点 • スケーラビリティが低い • 開発者の本番アクセス権限がない • Necoでのストレージ •
スケーラビリティの確保 • 権限の分離 • 専任チームの意義 • 提供物に責任を持つ • 協⼒体制の構築 まとめ