Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pactの紹介
Search
Daisuke Kameda
April 26, 2016
Programming
0
590
Pactの紹介
2016/4/25 にFiNC社内で行われたMicroservices 勉強会内で使用した、Pactの紹介に関する資料です。デモについては、諸般の事情で概要のみとしています。
Daisuke Kameda
April 26, 2016
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
新メンバーも今日から大活躍!SREが支えるスケールし続ける組織のオンボーディング
honmarkhunt
5
7.4k
生成AI時代のコンポーネントライブラリの作り方
touyou
1
220
Python型ヒント完全ガイド 初心者でも分かる、現代的で実践的な使い方
mickey_kubo
1
120
AIエージェントはこう育てる - GitHub Copilot Agentとチームの共進化サイクル
koboriakira
0
590
テストから始めるAgentic Coding 〜Claude Codeと共に行うTDD〜 / Agentic Coding starts with testing
rkaga
12
4.5k
たった 1 枚の PHP ファイルで実装する MCP サーバ / MCP Server with Vanilla PHP
okashoi
1
260
iOS 26にアップデートすると実機でのHot Reloadができない?
umigishiaoi
0
130
すべてのコンテキストを、 ユーザー価値に変える
applism118
3
1.3k
VS Code Update for GitHub Copilot
74th
2
650
Modern Angular with Signals and Signal Store:New Rules for Your Architecture @enterJS Advanced Angular Day 2025
manfredsteyer
PRO
0
220
効率的な開発手段として VRTを活用する
ishkawa
0
140
「Cursor/Devin全社導入の理想と現実」のその後
saitoryc
0
820
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Visualization
eitanlees
146
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Transcript
Pact の紹介 ~Microservices のテストに困っているあなたへ~ 2016/04/25 亀田 大輔
自己紹介 • 2014年8月までピクスタ株式会社で勤務 • 2014年9月に転職するも、腰痛のため2ヶ月で退職せざるをえない状況に・・・ • その後、在宅でフリーランスとして働く • 2016年5月、株式会社FiNCに入社(予定)
アジェンダ 1. Microservices のテストにおける課題とPactのメリット 2. Pact の概要 3. デモを交えた紹介
Microservices におけるテストの課題と Pact のメリット
Microservices のテストの難しさ 基本:Modelなどの単体テスト/request specやfeature spec で機能(結合)テスト → 他サービスを呼び出す必要があると、そこはstubを使わざるをえない 「結合させてちゃんと動くのだろうか?」という不安
考えられる対処法1 関連する実際のサービスで結合テスト • 実行に時間がかかりすぎる => デプロイにも時間がかかる • メンテナンスが大変 • サービスを分割したのに、テストで依存関係が発生
考えられる対処法1 関連する実際のサービスで結合テスト • 実行に時間がかかりすぎる => デプロイにも時間がかかる • メンテナンスが大変 • サービスを分割したのに、テストで依存関係が発生
非現実的
考えられる対処法2 モックを使う(例:webmock + vcr) 実際のサービスを使って request/response のモックを作成 →各consumer がテストを実行 •
全 cosumer でテストを実行しないと、変更が問題ないか不明 ◦ デプロイには時間がかかる 可能性が高い • 検証コードや検証用のrequest/response を用意するのは誰の仕事? ◦ テスト作成で各サービス担当チーム間で連携が必要
考えられる対処法2 モックを使う(例:webmock + vcr) 実際のサービスを使って request/response のモックを作成 →各consumer がテストを実行 •
全 cosumer でテストを実行しないと、変更が問題ないか不明 ◦ デプロイには時間がかかる 可能性が高い • 検証コードや検証用のrequest/response を用意するのは誰の仕事? ◦ テスト作成で各サービス担当チーム間で連携が必要 まだサービス間の依存度合いが高い
考えられる対処法3 コンシューマ駆動契約(例:Pact) メリット • テスト自体は各サービスで閉じて実行できる ◦ デプロイまでの手順がシンプル • テスト作成作業の責任が明確 ◦
テストを作成する際のチーム間の連携を抑えられる • (Pactは)対応言語が豊富 ◦ Ruby、JVM(Java、Scala など)、Javascript、Swift などに対応ライブラリが存在
Pact の概要
Pact の概要 Consumer Pact で作成したmock http request http response Provider
Pact ファイル 生成
Pact の概要 Consumer Provider Pactツール (rake タスク) Pact ファイル 状態セットアップ
コード セットアップ http request 再現 http response 入力 比較
デモ
登場サービス チャットサービス アカウントサービス ログインユーザーの 情報を要求 チャット相手の 情報を要求
Pact を使う上で難しそうなところ • どうやってCIに組み込むか ◦ (私は未検証ですが) Pact Broker というのがあります •
pactファイルだけでは Provider 側が状態を再現するのは難しい ◦ 必要なコミュニケーションはとりましょう • デバッグが少ししづらい ◦ まとめてではなく、1つずつテストを作成しましょう
ディスカッション