Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
静的解析ではじめる負債コード解消
Search
daiki1020
December 14, 2020
Programming
0
4.7k
静的解析ではじめる負債コード解消
daiki1020
December 14, 2020
Tweet
Share
Other Decks in Programming
See All in Programming
go test -json そして testing.T.Attr / Kyoto.go #63
utgwkk
3
310
Introducing ReActionView: A new ActionView-compatible ERB Engine @ Rails World 2025, Amsterdam
marcoroth
0
710
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
220
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
How Android Uses Data Structures Behind The Scenes
l2hyunwoo
0
470
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
為你自己學 Python - 冷知識篇
eddie
1
350
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
より安全で効率的な Go コードへ: Protocol Buffers Opaque API の導入
shwatanap
1
340
Rancher と Terraform
fufuhu
2
550
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
260
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
静的解析からはじめる 負債コード解消 株式会社ラクス 藤岡大樹
自己紹介 株式会社ラクス 開発本部 楽楽販売・労務開発課 藤岡大樹 入社3年目 業務内容:機能開発 サポート 上流設計 など
クラウド型販売管理システム 導入社数1,000社超 10年以上続くサービス Webデータベース ブラウザを使ってCRUDができる
販売管理業務など用途に特化したDBを作れる 構成 PHP + PostgreSQL
課題 長年続くサービスになると… 未使用の関数が放置 コメントと処理が違う そもそもコメントがない 1つの関数の役割が多い …
可読性の低下 開発効率が下がる
デグレコワイ 呼び出し元を辿っていくと 「これ使ってないやん」 関係ないと思ってたのに 共通ロジックなってるやん。。。 今の開発規約と合ってなくて 読みにくい
デグレコワイ 呼び出し元を辿っていくと 「これ使ってないやん」 関係ないと思ってたのに 共通ロジックなってるやん。。。 今の開発規約と合ってなくて 読みにくい 見送ろっか…
静的解析ではじめる負債コード解消 inspection 機能開発で触ったファイル内の検知箇所を併せて修正する
Inspectionってなに? 多くのテンプレートが用意されていてエラーレベルを選ぶだけ テンプレートを元に自分用にカスタマイズも可能!
Inspection活用事例① 未使用の変数や関数を検知 Settings > inspections ◦ PHP ◦ Unused ◦
Unused local variable ◦ Unused private method
Inspection活用事例② コメントがない関数を検知 Settings > inspections ◦ PHP ◦ PHPDocs ◦
Missing PHPDoc comment
Inspection活用事例③ 引数の数が一致していない 関数呼び出しを検知 Settings > inspections ◦ PHP ◦ Type
compatibility ◦ Parameter type
Inspection活用事例④ 自分でカスタマイズして検知 例)条件式の曖昧な比較(==)を検知したい! Settings > inspections ◦ General ◦ Structual
Search Inspection デモ
Inspection活用事例④ 自分でカスタマイズして検知(デモ内容) 例)条件式の曖昧な比較(==)を検知したい! 1. Optionsに追加する
Inspection活用事例④ 自分でカスタマイズして検知(デモ内容) 例)条件式の曖昧な比較(==)を検知したい! 2. 検知したい内容を入力する ◦ テンプレートをもとにカスタマイズもできる
Inspection活用事例④ 自分でカスタマイズして検知(デモ内容) 例)条件式の曖昧な比較(==)を検知したい! 3. テンプレート名を決める 4. 完了
結果 検知箇所を一気に修正するのではなく、触ったファイルと一緒に 修正することで効率を向上できた 余計なファイルを改めで査読する必要もなく、そこまで開発作業の影響に ならない 少しずつ着実に負債コードを減らせている すべてが解消するには時間がかかるが、デグレを起こさないよう慎重に
まとめ 自分たちで強いルールを作ることで負債コードが放置されるのを 防ぐよう工夫した PhpStormだけでも多様な静的解析ができる カスタマイズが可能なのでチーム特有のチェックができる みなさんも自分たちのルールを もう一度見直してみてはいかかでしょうか?
ご清聴 ありがとうございました