Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

2019-11-22_IPoE_introduction-IPv6-WG_public.pdf

Dai Nishino
November 22, 2019

 2019-11-22_IPoE_introduction-IPv6-WG_public.pdf

Introducion of JDCC IPv6-WG

Dai Nishino

November 22, 2019
Tweet

More Decks by Dai Nishino

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 2 本⽇のプレゼンテーションに含まれる内容などについて 「個⼈的な主義・主張」が

    含まれており、 登場する各組織などの⾒解とは 若⼲異なる可能性があります。 ※魔法のスライド=このスライドの後は何を話しても良いらしい Disclaimer
  2. 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 7 • IT⽴国の基盤を⽀えるデータセンターのあるべき姿を追求する

    ⽇本のデータセンターは、コスト⾯、性能⾯、安全⾯、信頼⾯で国際競争⼒を備えたものへと 進化することが急務の課題である。 ⽇本データセンター協会は、データセンター事業者と主要データセンター関連事業者が参加す る組織を形成し、各事業者が⽔平的垂直的に協⼒して上記の課題解決に取り組むことによって、 IT⽴国の基盤を⽀えるデータセンターのあるべき姿を追求することを⽬的とする。 JDCCとは︖
  3. • 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 8 特定⾮営利活動法⼈

    ⽇本データセンター協会 設⽴︓ 2008年12⽉4⽇ 理事⻑︓⽩川功 兵庫県⽴⼤学教授 URL︓ http://www.jdc 会員制組織 会員制︓ 正会員153、賛助会員99、特別会員5、⾃治体7 データセンター事業者 データセンター関係 機材ベンダ JDCCとは︖
  4. 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 11 2019年9⽉12⽇ JDCC理事会において

    コンテンツ配信基盤 IPv6化検討WG ・・・の発⾜が正式決定されました。
  5. コンテンツ配信基盤 IPv6化検討WG 参加者 コンテンツ提供事業者 アクセス網ユーザに対して コンテンツを提供している事業者 (ゲーム、Webサービス、・・・) JDCC会員 コンテンツ提供事業者へのサービス提供者 関係団体

    IPoE協議会 JAIPA IPv6普及・⾼度化推進協議会 (IPv6社会実装推進TF) ゲスト 必要に応じたスペシャリストを招聘 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 22
  6. コンテンツ配信基盤 IPv6化検討WG 活動内容 情報交換 Slack 定期的ミーティング 懇親会 実験 or ハッカソン

    他の団体・法⼈との連携を⾏い 業界全体としてIPv6を促進 IPoE協議会 JAIPA JPNIC IPv6普及・⾼度化推進協議会 (IPv6社会実装推進TF) 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 23
  7. コンテンツ配信基盤 IPv6化検討WG ミーティング・スケジュール 第2回 ・・・2019/11/20(⽔) 第3回 ・・・2019/12/18(⽔) 第4回 ・・・2020/02/12(⽔) 第5回

    ・・・2020/04/22(⽔) 第6回 ・・・2020/06/10(⽔) 第7回 ・・・2020/07 上旬 . 第8回 ・・・2020/10/14(⽔) ※詳細は、IPv6-WG の slack にて、アナウンスさせていただきます。 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 27 ※JANOG46にて実施予定
  8. 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 33 「この会の参加者・主催守るため」に いろいろと『⾔い訳』はしましたが…

    情報はオープンに語り合いたい ※基本的な⽬的を忘れてはいけない 「チャタムハウスルール」
  9. 「チャタムハウスルール」 22 Nov 2019 IPoE協議会拡⼤理事会 - JDCC IPv6-WG 34 このミーティングでは、「チャタムハウスルール」を採⽤します。

    チャタムハウスルール 「チャタムハウスルールを適⽤する旨の宣⾔の下に運営される会議においては、当該会 議で得られた情報を利⽤できるが、その情報の発⾔者やその他の参加者の⾝元および所 属に関して秘匿する(明⽰的にも黙⽰的にも明かにしない)義務を負うというルール。 このルールの適⽤により、参加者はその所属する組織への配慮や、発⾔が⾃らのものと して公表された際の影響を度外視しやすくなるため、進⾏中の問題や政治的な話題を取 り扱う場であっても闊達な議論をもたらすとともに、情報の共有が促進されることが期 待される。」 ※Wikipedia 「王⽴国際問題研究所」より引⽤。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E9% 9A%9B%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80 「⽬的」は、情報をオープンに語り合うことです。