Amplify Boost Up #01 発表資料 https://aws-amplify-jp.connpass.com/event/217715
Google Slides https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vS6nCeulMm_paP0osUpnHTyLAMQpjgGBdCTvv5Ao_Hs58WbNM2eEmgkl-5sGNniF5HKjs2bPML183rx/pub?start=false&loop=false&delayms=3000
Amazon Location ServiceとMapLibre GLJSとAWS AmplifyとVue.jsを組み合わせてマップアプリケーションを構築してみたYasunori Kirimoto2021.07.30Amplify Boost Up #01© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
View Slide
Amplify Boost Up #01 開催おめでとうございます© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
Location-based ArchitectYasunori KirimotoOwner ofCo-founder of組織マネジメントしたり、個人開発したり、家族 3人とイヌと暮らしています
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021位置と情報で世界を変える© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
dayjournal.booth.pm
Amazon Location Service を知っているかたいますか© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
als.mierune.io© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021Contents1. AWS Amplify2. Amazon Location Service3. まとめ© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
AWS Amplify© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
MIERUNEのAmazon Location Serviceサンプルの裏側をざっくりと!● フロントエンドとAWSで実装● Amplify Analyticsの設定● CloudWatchの設定● AmplifyのCI/CD設定● ALSのポリシーをアタッチアプリケーション構成
AWS AmplifyとAmplify UI VueとVue.jsでログイン機能を構築してみた
Amazon Location Service© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
Amazon Location Service MapLibre GL JS AWS Amplify Vue.js
好きなマップスタイルを選択することで背景地図を利用することができます。既存のマップスタイルでは、日本語化対応がされていないため、独自で日本語化対応と日本向けのマップスタイルを作成しました。地図表示
Before AfterAmazon Location Serviceのマップスタイルを日本対応にする© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
Amazon Location ServiceとMapLibre GL JSとAWS AmplifyとVue.jsを組み合わせてマップアプリケーションを構築してみた© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
出発地と目的地を指定することでルートデータを取得することができます。地図画面上で始点と終点の2点をクリックすることで、マーカーを追加し、検索結果のルートをハイライト表示する機能を実装しました。レスポンスが非常に高速です。ルート検索© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
Amazon Location Serviceでルート検索機能を構築してみた© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
キーワードを指定することで該当する住所データを取得することができます。キーワードを入力することで、検索結果の住所へ移動し、マーカーの追加と住所情報をポップアップ表示する機能を実装しました。レスポンスが非常に高速なため、オートコンプリート機能も実装しました。ジオコーディング© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
Amazon Location Serviceで住所検索機能を構築してみた© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
経緯度を指定することで該当する住所データを取得することができます。地図画面上で長押しクリックをすることで、マーカーの追加と住所情報をポップアップ表示する機能を実装しました。逆ジオコーディング© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
まとめ© MIERUNE © OpenStreetMap contributors © 2021 HERE
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021まとめ● Amplifyを利用することでフロントエンドとAWSのみで実装● Amazon Location Serviceを利用することで難しい位置情報機能も手軽に実装● AWSサービスの組み合わせで統一化● 課金が比較的リーズナブル© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021課題● AmplifyとAmazon Location Serviceの連携機能が対応されるともっと手軽に利用できそう● ベクトルタイルの取得でCognitoの認証関係が毎回必要になってしまう© MIERUNE © MapTiler © OpenStreetMap contributors
会社紹介資料 Last Update – 5th Feb.2021We Are Hiring!MIERUNE