Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

第02回 C++講座 ~変数~

第02回 C++講座 ~変数~

北海道科学大学 電子計算機研究部のソフトチームで行っているC++講座の資料です。
電算部Webページ URL:http://densan.info/index.php
旧Webページ URL:http://www1.hus.ac.jp/~densan/index.htm
--------------------------------------------------
ここから資料内のURLやプログラム等
--------------------------------------------------
P13--HelloWorld.cpp--
#include < iostream >
using namespace std;

int main()
{
cout << "Hello, World!\n";
return 0;
}
p20--02cout.cpp--
#include < iostream >
using namespace std;

int main()
{
cout << "数字を表示" << 123 << "\n" << 4 << 5 << 6 << "表示完了\n";
return 0;
}
p23--03variable.cpp--
#include < iostream >
using namespace std;

int main()
{
int seisu = 100;
cout << "seisuuを表示:" << seisu <<"\n";
return 0;
}

More Decks by 北海道科学大学 電子計算機研究部

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 目次  プロジェクトの作成  プロジェクトとは?  プロジェクトの作成  ソースファイルの作成 

    ソースファイルとは?  ソースファイルの作成  プログラムを組もう!  基本的なプログラム  HelloWorldを組む  実際何が行われている?  coutについて詳しく…  変数とは?  実際に打ち込もう。 2
  2. プロジェクトの作成 ① 下側の[名前]でプロジェクト 名を決めましょう。 自由な名前に決めて構いません。 開きなおすこともあるのでなるべく わかりやすい名前にしましょう。 ② 同じく、[場所]で保存場所を 決めましょう。

    好きな場所に保存して構いません。 開きなおすこともあるのでなるべく わかりやすい場所にしましょう。 ③ [ok]を選択しましょう。 ※上記以外の項目は変更する必要が ありません。 ただし変更しても影響はありません。 6
  3. ソースファイルの作成 ① 左側のツリー内の [インストール済み] →[Visual C++] を選択しましょう。 ② 中央の一覧表示から [C++

    ファイル]を選択しま しょう。 ③ 下側の[名前]でファイル名を 決めましょう。 自由な名前に決めて構いません。 ④ [追加]を選択しましょう。 これでソースファイルの作成 は完了です。 11
  4. Hello Word!の実行 プログラムを実行しましょう。 ① [メニューバー] →[デバッグ] →[デバッグなしで開始] を選択しましょう。 ※Ctrl+F5でも実行できて便利です。 ②

    変更を保存して実行するか聞 かれるので[はい]を選択しま しょう。 ③ コマンドプロンプトに [Hello, World!]と表示されれば プログラムは正しいです。 14
  5. HelloWorldの内容  文字を表示する部分です。 coutという場所に[Hell...]を代入 しています。  などといっても難しいだけなの で、 cout <<

    "表示したい文字"; とすることで様々な文字が表示 できることを覚えておきましょ う。  ""の中に[Hello...]と書いてある ので表示がこうなるようですね。 01HelloWorld.cpp #include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "Hello, World!¥n"; return 0; } 19
  6. HelloWorldの内容 coutについてより詳しく  coutはさらに便利に扱うことが できます。 新しいプロジェクトを作るか、 先ほどのファイルに上書きする 形で右のコードをコピペしま しょう。 ※coutから;までは改行してはいけませ

    ん、注意しましょう。  コピペできたら実行してみま しょう。 02cout.cpp #include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "数字を表示" << 123 << "¥n" << 4 << 5 << 6 << "表示完了¥n"; return 0; } 20
  7. HelloWorldの内容 coutについてより詳しく  なぜこのような表示になるので しょうか?  coutでは << を付けて表示した い要素をどんどん連結すること

    が可能になっています。 だからあのような表示になった というわけですね。 02cout.cpp #include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "数字を表示" << 123 << "¥n" << 4 << 5 << 6 << "表示完了¥n"; return 0; } 21
  8. HelloWorldの内容 coutについてより詳しく  途中で改行されているのが不思 議に思った方もいると思います。  なぜ途中で改行されるのかとい うと、 ¥n が改行を表す特殊な

    文字列だからです。 02cout.cpp #include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "数字を表示" << 123 << "¥n" << 4 << 5 << 6 << "表示完了¥n"; return 0; } 22
  9. 変数とは?  coutには100というデータは 入っていないのに100が表示さ れています。なぜでしょうか?  原因は[int seisuu;]です。  [int

    seisuu]を変数といいます。 変数というのはプログラム上で データを格納するための箱のよ うなものです。 数学でいうXやYだと考えても よいでしょう。 03variable.cpp #include <iostream> using namespace std; int main() { int seisu = 100; cout << "seisuuを表示:" << seisu <<"¥n"; return 0; } 24
  10. 変数とは?  変数を使用するには、「宣言」と「初期化」と「代入」必要です。  宣言というのは、変数を作成することを言います。 たとえば int seisuu; など書くことができます。 [int]の部分を型といい、変数に収めることができる値をここで決め

    ます。 また、変数名は自由につけることができます。 たとえば、[int]だと整数しか入れることができません。  また、宣言しただけでは変数の中身は空っぽです。 25
  11. 変数とは?  変数の型は右図のような種類が あります。  string型のみ表示方法が異なり 以下のような書き方です。 変数名.c_str()  char型には半角一文字しか入ら

    ないので注意しましょう。 変数の値 変数の宣言 入力できる範囲 整数 int -2147483648 ~ 2147483647 浮動小数 点 float ±10−37~ ±1038 浮動小数 点(倍精度) double ±10−307~ ±10308 文字 char 0~255 文字列 string 0~255(文字列) 28
  12. まとめ coutについて  文字を表示させることができる。  ¥nで改行ができる。  変数も表示できる。 変数について 

    データを入れるための箱である。  自由に命名することができる。  データの種類ごとに専用の型が存在する。 31