Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UXデザインはなぜ定着しないのか?
Search
Inside Design Studio
May 21, 2025
Design
0
930
UXデザインはなぜ定着しないのか?
Inside Design Studio
May 21, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Design
See All in Design
AIを身近に感じるために、デザイナー全員で一つのサービスを使ってみた
_psyc0_
0
290
Findyのプロデチームの 歩みとこれから
satty9556
0
250
Мышление дизайнера историями. Как текстовые модели человеческого поведения помогают проектировать
ashapiro
0
390
A Platform Connecting Brand Philosophy and Assets: "LY Corporation Design Hub"
lycorptech_jp
PRO
0
380
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
880k
【PoCで終わらない】運用フェーズまで見据えたAI駆動UIデザイン/フロントエンド開発実践
kitami
1
320
サービスリブランディングにおけるイラストレーションシステムの構築と活用事例 / Building and Utilizing an Illustration System in Service Rebranding
lycorptech_jp
PRO
0
560
7 Core Values of Round-L
wired888
0
1.5k
ビジネスアナリシスはビジネス”分析”じゃないよ!~システム人材が価値を生むための基盤スキルとしてのビジネスアナリシス~
bpstudy
0
610
UX & Accessibilité cognitive : et si vous simplifiiez vraiment l’expérience utilisateur ?
marietournelle35
0
120
What makes a great Director?
_limex_
0
190
AIで加速するアクセシビリティのこれから
magi1125
3
660
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
284
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
なぜ定着しないのか? UXデザインは、 Inside Design Studio 01
あなたの考えるUXデザインとは? Question
ユーザーの体験を軸に 事業を変えていく力 Answer
仮説を立て、 ユーザーに向き合い・ 学びを得て、 改善につなげる。 そのために必要なこと 問い 理解 改善
UXデザインへの3つの誤解
誤解 1 UXってUI改善すればいいんでしょ?
誤解 1: UXってUI改善すればいいんでしょ? 違います! UIはUXの一部。 UX UI 戦略あってのUIデザインがあるのですが、 わかりやすい見た目のみに焦点があたりがちなんです。
UXの本質は戦略 「誰のために/どんな価値を/どのように届けるのか」 という問いに 向き合うのがUXデザインの役割で、 事業戦略やサービス設計と不可分の思考領域です。 Competitor Company Customer
誤解 2 フレームワーク使ったらいいの?
誤解 2:フレームワーク使ったらいいの? 想像で作った アウトプットでは 意味がない。 ユーザーの声や行動に基づいていない時点で 設計者の思い込み(バイアス)に基づいた仮説なので、 設計の根拠としてはほぼ意味がありません。
仮説を検証し 理解を深めていく 学習プロセス フレームワークはその道筋を整理したり、 プレゼンテーションしたりするための道具です。 “作ること”ではなく、 考え、確かめ、学ぶことこそがUXの中核です。 問い 理解 改善
誤解 3 UXはプロジェクトの初期に1回やっておけばいい?
誤解 3:UXはプロジェクトの初期に1回やっておけばいい? 常に変化する世の中 いつまでも同じ仮説は通用しない 多くの組織では、業務がフェーズで分断されており、 企画・設計・開発・運用という流れのなかで、 UXデザインは「企画フェーズの担当」として扱われがちです。
問いを立て続け、学び続け、改善し続ける 問い 理解 改善 問い 理解 改善 問い 理解 改善
リリース後のユーザー行動から学びを得て、 次の問いを立て直すような循環が組み込む必要があります・
成果を出すチームへ
小さな工夫で、循環する仕組みに 文化として根づかせるには、続けられる形で設計する必要があります。 リサーチ結果をチームで読み解く習慣をつくa 仮説の更新を業務フローに差し込I ユーザーの声を定例の中で共有する
UXデザインの本質に立ち返ろう! 仮説を立て、ユーザーに向き合い・学びを得て、 改善につなげる。 問い 理解 改善 問い 理解 改善 問い
理解 改善