$30 off During Our Annual Pro Sale. View Details »

DevOpsの始め方講座 - 2023年度こそDevOpsを始めよう!

DevOpsの始め方講座 - 2023年度こそDevOpsを始めよう!

まもなく2023年度が始まります。来年度こそはDevOpsに取り組もうという意気込みをお持ちの方も多いと思います。とはいえ、DevOpsを始めるにあたっては知っておくべき技術やプロジェクト運営の知識が数多くあります。そして、必要となる技術や知識は日々進化を遂げています。
今回のとことんDevOps勉強会では、通常よりも開催時間を拡大して、これからDevOpsを始めるにあたって知っておくべき項目について紹介していきます。2023年度こそ、DevOpsを始めていきましょう。

とことんDevOps

March 16, 2023
Tweet

More Decks by とことんDevOps

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 第10回 とことんDevOps勉強会 拡大版
    DevOpsの始め方講座
    2023年度こそDevOpsを始めよう!
    2023年3月15日(水) 19:30より

    View Slide

  2. 第1部
    ここから始めるDevOps
    ⽇本仮想化技術株式会社
    ⽔野源
    ⽥中智明
    ⽯本達也

    View Slide

  3. 従来の開発におけるエンジニア
    アプリケーション
    実⾏インフラ
    アプリケーション
    エンジニア
    インフラ
    エンジニア

    View Slide

  4. DevOpsにおけるエンジニア
    アプリケーション
    実⾏インフラ
    CI/CD
    インフラ
    アプリケーション
    エンジニア
    インフラ
    エンジニア
    DevOps
    エンジニア
    New!
    Update!
    Update!

    View Slide

  5. DevOpsのツール
    AWS
    CircleCI
    テスト ビルド デプロイ
    ECR EKS
    コンテナ
    イメージ
    コンテナ
    イメージ
    Pod
    GitHub
    プルリク マージ
    Slack
    通知
    テストJOBのみ実⾏ 全JOB実⾏
    テスト結果通知 Push デプロイ
    Visual Studio
    Code
    Push
    標準ツールセット
    • CI/CDツール︓CircleCI
    • Gitツール︓GitHub
    • IaCツール︓Terraform Cloud
    • GitOpsツール: ArgoCD
    • テストツール︓開発⾔語依存
    • Kubernetes︓AWS EKS
    ArgoCD

    View Slide

  6. 本⽇のお話
    テーマ スピーカー
    CI/CD ⽔野源
    実⾏インフラ ⽥中智明
    開発環境 ⽯本達也

    View Slide

  7. 第2部
    DevOpsプロジェクトの始め⽅
    feat. 宮原徹のプロジェクトお悩み相談
    ⽇本仮想化技術株式会社
    代表取締役 宮原徹
    DevOps事業部部⻑ 新村剛史

    View Slide

  8. アジェンダ
    • プロジェクト相談とは
    • これまでの相談の振り返り
    • DevOpsプロジェクトの始め⽅/説得の仕⽅
    • お知らせ
    最後にお得なキャンペーン情報もあります。
    最後までお楽しみください。

    View Slide

  9. 宮原徹のプロジェクトお悩み相談
    https://virtualtech.jp/devops/project_counselling/

    View Slide

  10. 過去のお悩み – その1
    チームメンバーは新しい技術や手法を試したいと思っているよう
    ですが、上からは過去の前例を踏襲した安定したプロジェクトの
    運営をするように指示されています。どちらを重視して、思い通
    りにならなかった方をどのように説得したら良いでしょうか?
    https://youtu.be/F7IxNJn64TQ

    View Slide

  11. 過去のお悩み – その2
    プロジェクトのコアとなる優秀なエンジニアにプロジェクトに参加してもらいた
    いのですが、そのような人材が全然集まりません。メンバー自体はやる気はあっ
    て頑張ってくれるのですが、技術的にプロジェクトをリードできるほどの人材が
    いません。どうしたらプロジェクトに優秀な人材がきてくれるのでしょうか?
    https://youtu.be/Fj-lHKuCu38

    View Slide

  12. 過去のお悩み – その3
    プロジェクト終了後にプロジェクトの学びを次のプロジェクトに活かせま
    せん。文章などに残すことも難しく、残したとしても読んでもらえそうに
    ないので、学びが属人化してしまっています。どのようにプロジェクトの
    学びを次回以降のプロジェクトに活かしたら良いでしょうか?
    https://youtu.be/jZBDZDwJhPE

    View Slide

  13. 宮原徹のプロジェクトお悩み相談 特別編
    ホワイトペーパーをテーマにトークしてます
    DevOpsによるプロジェクトの改善
    – 品質と⽣産性を両⽴するプロジェクトを作る⽅法 –
    https://youtu.be/0CIdR1xtjKY

    View Slide

  14. ホワイトペーパー
    DevOpsによるプロジェクトの改善
    – 品質と⽣産性を両⽴するプロジェクトを作る⽅法 –
    https://virtualtech.jp/devops/whitepaper_dl/

    View Slide

  15. DevOpsのプロジェクトの始め⽅

    "


    "

    DevOpsを導⼊すべき理由
    DevOpsを始めるために必要なこと
    ⽇本仮想化技術がお⼿伝いできること

    View Slide

  16. かんたんDevOpsってどんなサービス︖
    DevOpsプロジェクトの⽴ち上げをDevOps基盤の観点から⽀援いたします
    提供するサービス
    • CI/CD環境の構築
    • DevOpsの⼿順書
    • トレーニング
    • DevOpsの改善⽀援
    初期費⽤︓50万円(税別)
    ⽉額費⽤︓20万円(税別)

    View Slide

  17. 告知

    View Slide

  18. DevOpsワークショップのご案内
    • DevOpsにおける開発者体験を提供します
    詳細はWebを確認ください
    https://virtualtech.jp/devops/workshop/
    コードの変更
    テストの実⾏
    Gitへコミット
    コードレビュー
    CIの結果確認
    動作確認
    • ご要望ベースで実施
    • オンラインで開催
    • ⼀回5名様まで参加可能
    4⽉から提供開始

    View Slide

  19. ⽇本仮想化技術が⽤意する環境
    お客様環境
    ワークショップ環境
    リポジトリ CI/CD クラウド
    エディタ
    開発者 レビュワー
    詳細はWebを確認ください
    https://virtualtech.jp/devops/workshop/

    View Slide

  20. 2023年度にDevOpsを始めたい⽅にピッタリ︕
    詳しくはWebで︕
    https://virtualtech.jp/devops/campaign/
    初期費⽤︓50万円
    ⽉額費⽤︓20万円 x 3ヶ⽉
    110万円相当
    ※事例化にご協⼒いただきます。

    View Slide

  21. ご参加ありがとうございました
    かんたんDevOps
    https://virtualtech.jp/devops/

    View Slide