Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
MMMモデルを推定した。で、結局どうやって予算最適化すればいいの?
Search
ディップ株式会社
PRO
June 26, 2025
Technology
0
14
MMMモデルを推定した。で、結局どうやって予算最適化すればいいの?
ディップ株式会社
PRO
June 26, 2025
Tweet
Share
More Decks by ディップ株式会社
See All by ディップ株式会社
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
2
710
DC卒業の話
dip_tech
PRO
0
9
【レコリン】音声録音AIサービス
dip_tech
PRO
0
41
Kiroを使ってAWS location service触ってみた
dip_tech
PRO
0
40
コンテナの可能性を極めてみた!一度ビルドしたら本番でも使うよ
dip_tech
PRO
0
35
知識ゼロの新人が研修で社内システムを構築した話
dip_tech
PRO
0
42
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
400
“曖昧な検索” を実現するための Semantic Slot Filling
dip_tech
PRO
0
30
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
dip_tech
PRO
0
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
960
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
160
AIに目を奪われすぎて、周りの困っている人間が見えなくなっていませんか?
cap120
1
700
Amazon Q と『音楽』-ゲーム音楽もAmazonQで作成してみた感想-
senseofunity129
0
170
信頼できる開発プラットフォームをどう作るか?-Governance as Codeと継続的監視/フィードバックが導くPlatform Engineeringの進め方
yuriemori
1
120
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
1
160
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
Cloud WANの基礎から応用~少しだけDeep Dive~
masakiokuda
3
120
自治体職員がガバクラの AWS 閉域ネットワークを理解するのにやって良かった個人検証環境
takeda_h
0
270
UDDのススメ - 拡張版 -
maguroalternative
1
610
AI関数が早くなったので試してみよう
kumakura
0
330
Kiro と Q Dev で 同じゲームを作らせてみた
r3_yamauchi
PRO
1
120
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Designing for Performance
lara
610
69k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Transcript
MMMモデルを推定した。 で、結局どうやって予算最適化すればいいの? 2025-06 ディップ株式会社 データサイエンティスト(エキスパート) 呉 東文(ご とうぶん)
自己紹介 2
自 己 紹 介 バイトルの会社でデータサイエンスマネージャー をやっています 3 Qiitaで記事を書いています ので興味あったらぜひ Qiita
@Gotoubun_taiwan
自 己 紹 介 副業(?)で政治学者 (計量政治学・国際政治理論) もやって います 4 計量・数理政治学会(
JSQPS)2025年冬季集会 ポスター報告
自 己 紹 介 副業:政治学者 (計量政治学・国際政治理論) テーマ:国連の投票データの次元数の推定 5
チ | ム 紹 介 まだ世の中的に珍しいが、組織図上事業サイドに いるが、きちんとデータサイエンスしています 6 データサイエンス インパルス
応答関数 自動化 示唆 意思決定の 最適化 因果推論 テキスト 分析 状態空間 モデル 項目反応理論/ 協調フィルタリン グ 決定木系 モデル ビジネス インパクト 異動後感じた 一番大きな困難
論文と教科書に省略されがちな、 推定されたモデルを用いた最適化を話します 7 テ | マ 紹 介
政治学と経済学の教育で学ぶ紙と鉛筆で最適化する方法 は、応用研究では早い段階で壁にぶつかります 8 1 基礎モデルからの変形 が必要 教科書的なモデルに、 工場・店舗・支店別の固 定効果・季節性などを 入れる必要がある
2 解析的に求める時間が ない 応用研究ではスピード 感が求められる。数値 解で95点の精度が出る なら使うべき 3 解析的に求められない 場合によっては、解析 的に解を求めることが 数学的に不可能になる ケースもある 紙と 鉛 筆 の 問 題
でも、数値解析って、本当に信用していいの? 単純なモデルで検証してみよ 9 数 値 解 析 の 問 題
🤔
10 ロ | ド マッ プ モデル紹介 データ シミュレーション モデル推定
最適化 性能検証
11 モデル紹介
比較的シンプルかつ解析解が求められるモデルで、最適化 アルゴリズムのパフォーマンスを可視化します 12 モデ ル 紹 介 経済学でお馴染みのコブ =ダグラス型の生産関数 対数正規分布ノ
イズ(iid) 右辺が左辺を超えたら経営会議で炎上する、、、 0と1の間 0と1の間
まずは解析的に、この最適化問題を紙と鉛筆 (LaTeX)で解きま す 13 条 件 付き 最 適 化
問 題 目的関数 予算制約式
ラグランジュ未定乗数法で解きます 14 条 件 なし 最 適 化 問 題
OOH広告とTVCMについて微分することで、広告出稿量・ 広告単価・係数の興味深い関係式が出てきます 15 ラグ ラン ジュ
最適広告出稿量は広告の効果と比例し、広告の単価と反比 例することがわかります 16 ラグ ラン ジュ
さらに、出稿金額比が係数比になることもわかります 17 ラグ ラン ジュ
次に、前のスライドの関係式を使って、予算制約式の TVCM を消去します 18 ラグ ラン ジュ
お待たせしました、これが解析解です! 19 解 析 解 係数比で予算配分の 比例が決まる 配分が決まった 上で、単価で出稿 量を決める
20 シミュレーションとモ デル推定
コブ=ダグラス型の生産関数にノイズが入るデータを生成 21 デ | タ生 成
`lm()`関数でも推定できるモデルですが、より複雑なモデルにも通用 する構成で説明するため、あえて Stanでベイズ推定します 22 ベイ ズモ デ ル
実際の業務と研究で行う分析は MCMCでやるとひ孫の代でも 終わらないレベルなので、高速な変分推論で! 23 モデ ルコ ンパ イル と推 定
これが現代のベイズモデルの重さです 💦変分推論を使っても 数時間かかります (8 CPUで並列処理設定済み) 24 変 分 推 論
でも 遅 い 3 次元数を推定するベイ ズword2vecモデル 8時間 (ハワイに行ける) 1 国連の投票データの次 元を推定するモデル 38分 2 テキストデータ因果推論 インド料理過程 4時間 (台湾に行ける)
25 最適化
最適化アルゴリズムは、目的関数と予算制約に対して様々な 数値の組み合わせを試行し、最適解を探索します 26 必 要 な 要 素
`model`ブロックがなく `generated quantities`単体のコード で、推定されたモデルの事後分布を自由自在に抽出できる 27 予 測 用 の S
t a n コ | ド
予測の事後分布の中央値と出稿費用を出す関数をそれぞれ 用意する 28 予 測 用 の S t a
n コ | ド
予算制約を 10から100まで変更し、最適化アルゴリズムがきち んと正しい最適出稿量を計算できるかを確認します 29 予 測 用 の S t
a n コ | ド
概ね正解の黒い線に沿っていますが、 精度がいいとは言えないですね、、、、、、 30 最 適 化 の 結 果
どうしても正しい結果が知りたいなら、総当たりで計算すること をお勧めします 31 最 適 化 の 結 果
総当たり計算の結果に `dplyr`の処理をかけたら、 最適化が可能になります 32 最 適 化 の 結 果
✅
33 Enjoy!