Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
Search
ディップ株式会社
PRO
June 18, 2025
Technology
0
950
SFTPコンテナからファイルをダウンロードする
ディップ株式会社
PRO
June 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by ディップ株式会社
See All by ディップ株式会社
dipにおけるSRE変革の軌跡
dip_tech
PRO
2
710
DC卒業の話
dip_tech
PRO
0
9
【レコリン】音声録音AIサービス
dip_tech
PRO
0
41
Kiroを使ってAWS location service触ってみた
dip_tech
PRO
0
40
コンテナの可能性を極めてみた!一度ビルドしたら本番でも使うよ
dip_tech
PRO
0
35
知識ゼロの新人が研修で社内システムを構築した話
dip_tech
PRO
0
42
PHPでWebブラウザのレンダリングエンジンを実装する
dip_tech
PRO
0
400
MMMモデルを推定した。で、結局どうやって予算最適化すればいいの?
dip_tech
PRO
0
14
“曖昧な検索” を実現するための Semantic Slot Filling
dip_tech
PRO
0
30
Other Decks in Technology
See All in Technology
結局QUICで通信は速くなるの?
kota_yata
8
7.4k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
110
モノレポにおけるエラー管理 ~Runbook自動生成とチームメンションの最適化
biwashi
0
340
Serverless Meetup #21
yoshidashingo
1
130
React Server ComponentsでAPI不要の開発体験
polidog
PRO
0
340
o11yツールを乗り換えた話
tak0x00
2
1.6k
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.4k
Lambda management with ecspresso and Terraform
ijin
2
170
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
960
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
190
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
2
460
Eval-Centric AI: Agent 開発におけるベストプラクティスの探求
asei
0
150
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
770
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Transcript
SFTPコンテナから ファイルをダウンロードする 2025/6/18 golang.tokyo#39 ディップ株式会社 村松彩
自己紹介 村松彩 🏢 ディップ株式会社 💻 新卒3年目 バックエンドエンジニア 🔧 バイトル認証基盤・社内ツールの保守運用など
📝 Go言語
💡 SFTPサーバーをAPIサーバーと接続し ローカルにファイルをダウンロードする
アジェンダ ➢ 開発するサービス ➢ サービス構成 ➢ 実装内容 ➢ まとめ ❏
イメージ、パッケージ ❏ SFTP接続 ❏ ファイルダウンロード処理 ❏ ZIP化処理 ❏ 今回のユースケース
サーバ上にあるバナー等のサイト画像を GUIで置き換える社内ツール ➢ サーバにあるファイルをユーザのローカルにダウンロードしたい ➢ SFTPでアップロード先サーバとコンテナを接続する ➢ ローカル環境では、SFTPコンテナを立て、APIコンテナと接続し ダウンロードする 開発するサービス
サービス構成 (一部抜粋)
サービス構成 (一部抜粋)
💡 APIのレスポンスとして ファイルを返却する
処理の流れ ➢ SSH接続の確立 ➢ SFTPクライアントを作成 ➢ ファイルダウンロード ➢ 分岐処理
◦ 1件のファイルを返却 ◦ 複数件のファイルをZIP化して返却
使用するイメージ・パッケージ ➢ Dockerイメージ ◦ atmoz/sftp ➢ GoのSFTPパッケージ ◦ github.com/pkg/sftp ➢
GoのSSH接続パッケージ ◦ golang.org/x/crypto
SFTP接続 ➢ SSHキーの準備 ➢ SFTPサーバーのホスト名、ポート番号、ユーザー名を指定 ➢ SSH接続の確立 ➢ SFTPクライアントの初期化 ➢
作成したクライアントを使用して、ファイル操作を実行 ➢ 処理が終了したら接続を閉じる
None
None
None
SFTPクライアントの機能 ➢ ファイルダウンロード機能 ➢ ファイルのZIP化機能
💡 ファイルダウンロード処理の実装
ファイルダウンロード処理 ➢ リモートファイルの読み込み ➢ バッファにコピーしインメモリで処理する
None
💡 ZIP化処理の実装
ZIP化処理 ➢ ZIP内のパスを構築 ➢ 元のディレクトリ構造を維持 ➢ ZIP内にファイルを作成 ➢ バッファに保存したファイルの内容をZIPにコピー
None
None
ユースケース 1. 単一ファイルをダウンロードしてレスポンスとして返却する 2. 複数ファイルをダウンロードした後、 ZIP化してレスポンスとして返却する
ユースケース1:単一ファイルの場合 1. SFTP経由でのファイルダウンロード ➢ SFTPサーバからファイルを取得してバッファに保存 2. ダウンロードしたファイル情報をスライスに保存 3. ファイル名の取得 4.
MIMEタイプの判定 5. ヘッダー設定 6. ファイルをレスポンスボディにコピー
None
None
None
None
ユースケース2:複数ファイルの場合 1. ダウンロードしたいファイルごとに処理 2. SFTP経由でのファイルダウンロード 3. ダウンロードしたファイル情報をスライスに保存 4. ZIPファイル名の生成 5.
ZIPファイルの作成 6. 各ファイルのZIP追加 7. ZIPファイルの送信
None
None
処理の流れのまとめ ➢ SSH接続の確立 ➢ SFTPクライアントを作成 ➢ ファイルダウンロード ◦ リモートからファイルをダウンロードし、バッファに保存 ➢
分岐処理 ◦ 単一ファイルの場合: MIMEタイプごとにヘッダーを設定し、バッファに保存したファイルをレスポンスに書き込み ◦ 複数ファイルの場合: レスポンスにZIPファイルを作成し、バッファに保存したファイルを書き込む (このとき元ファイルのディレクトリ構造を維持する)
まとめ ポイント ZIP化の方法 ➢ 一時ファイルを使用する方法と、インメモリで処理する方法 ユースケースごとにヘッダー設定を変更する必要がある ➢ ヘッダーを設定する順序によっては、反映されない場合がある
まとめ メリット 効率的なファイル処理の実装 ➢ 大きなファイルでも対応可能な設計 ➢ インメモリでファイルのやり取りを行い、メモリ効率の良い実装 ユーザー体験の向上 ➢ 複数ファイルをZIP圧縮で一括ダウンロード可能
➢ 元のディレクトリ構造を維持することで、ファイルの関連性を保持
ご清聴ありがとうございました