Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JOIN して1ヶ月のエンジニアに聞いた Liiga の良いところ 3 選
Search
Doarakko
July 21, 2022
Programming
0
80
JOIN して1ヶ月のエンジニアに聞いた Liiga の良いところ 3 選
Doarakko
July 21, 2022
Tweet
Share
More Decks by Doarakko
See All by Doarakko
Cloudflare Workers で X(Twitter)のボットを作ってみた
doarakko
0
260
Vercel Edge Functions を使って作る画像メーカー
doarakko
0
68
わんわおーん
doarakko
0
67
職場を明るくする
doarakko
0
300
コードレビューの時間を削減しました
doarakko
0
94
仕事中に隠れてテレビ番組表を見るぞ
doarakko
0
180
GitHub Project の運用を自動化しました
doarakko
0
110
GitHub Actions に入門しました
doarakko
0
1.3k
積ん読を消化するために
doarakko
0
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
250
Updates on MLS on Ruby (and maybe more)
sylph01
1
180
複雑なフォームに立ち向かう Next.js の技術選定
macchiitaka
2
220
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
690
ぬるぬる動かせ! Riveでアニメーション実装🐾
kno3a87
1
230
Android端末で実現するオンデバイスLLM 2025
masayukisuda
1
170
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
機能追加とリーダー業務の類似性
rinchoku
2
1.3k
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
2.4k
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
530
Android 16 × Jetpack Composeで縦書きテキストエディタを作ろう / Vertical Text Editor with Compose on Android 16
cc4966
2
260
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.7k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Designing for Performance
lara
610
69k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Transcript
JOIN して1ヶ月のエンジニアに聞いた Liiga の良いところ 3 選 @Doarakko
・2019年12月に入社し外資就活チームへ ・2022年6月に Liiga チームに移籍 ・エンジニア歴1.5年 - 仕事: Go, PHP -
趣味: TypeScript, Python, C++ ・海外サッカーをよく見ます 自己紹介 2
Liiga とは 3
・会員登録導線リニューアル ・職種データリニューアル ・SEO 施策 直近は... 4
1ヶ月前に外資就活チームから エンジニアが JOIN しました! 5
良いところ 3 選 6
①ドキュメントがある 7
画面仕様や手順書が... 8
新しく入った人がスムーズに仕事を進められる 9
② 開発速度が速い 10
外資就活と比較して体感 3 倍以上 ものによっては 5~10 倍 11 🍎 仕様やコード量も違うので厳密な比較はできないですが
「外資就活は 技術負債があるのでしょうがない」 12
「Next.js の導入が進んでいるから大丈夫」 13
数年後には... 14
負債になる前に潰す 15
・Datadog を 2 週間(1スプリント)に 1 回ウォッチ ・Bugsnug のエラーを Slack 通知してウォッチ
・Linter を CI にのせて自動でコードチェック ・ソフトウェアバージョンアップ(Vue・Ruby・etc)系の開発をロードマップに Liiga でやっていること 16 🍎 外資就活でもできることはたくさんあります
③ YouTrack がすごい 17
プロジェクト管理に YouTrack を使用しています 18 🍎 やりたいことがなんでもできます
検索条件に一致する issue に限定してボードを作成 19 🍎 プロジェクト単体での進捗管理が簡単に
検索条件に一致する issue に限定してボードを作成 20 🍎 プロジェクト単体での進捗管理が簡単に
チケットを複数条件で並び替えられる 21 🍎 新規チケットの確認と優先度順での並び替えが簡単に
レポート機能が盛りだくさん 22
スプリントの進捗をバーンダウンチャートで確認 23
チケット種別をグラフ化 24 🍎 差し込みタスクの割合を確認したり
Bug issue の消費数 VS 発生数 25 🍎 バグを起票して終わりで放置されていないか計測
「YouTrack 使ってみたいけど GitHub からの移行大変そう」 26
GitHub からのインポート機能があります 27 🍎 YouTrack 移行の問い合わせは #times_tanaami まで
Let’s Go YouTrack! 28
いろいろ言いましたが、裏を返せば 私が外資就活でできていなかったこと 29
課題と感じるところも... 30
・本番環境とテスト環境で差分がある ・バックログがプロダクトバックログとして機能していない ・スクラムを回せていない ・開発のルール整備ができていない 課題に感じるところも 31
やっていき 32
JOIN して1ヶ月のエンジニアに聞いた Liiga の良いところ 3 選 @Doarakko