Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Twitterクライアント「砂時計」
Search
domitry
September 13, 2013
Technology
0
360
Twitterクライアント「砂時計」
サイボウズ・ラボユース Hackathon(2013夏) #cybozuhackathon の3日間でTwitterクライアントを作って発表しました。
domitry
September 13, 2013
Tweet
Share
More Decks by domitry
See All by domitry
Topics about SciRuby @dcmodel/davis tutorial, Kobe
domitry
0
190
The Elements of Statistical Learning 読書会 3.4章
domitry
0
270
PCで絵をかこう!
domitry
0
550
JavaScript&可視化講習会#1
domitry
1
650
精神は物理的に記述できるか
domitry
0
130
RubyとFortranの話
domitry
0
340
Nyaplot - a data visualization tool for Ruby
domitry
3
690
Nyaplotの紹介@U-22プロコン
domitry
1
160
D3.js入門
domitry
0
4.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
飲食店予約台帳を支えるインタラクティブ UI 設計と実装
siropaca
7
1.7k
プロセス改善による品質向上事例
tomasagi
2
2.5k
5分で紹介する生成AIエージェントとAmazon Bedrock Agents / 5-minutes introduction to generative AI agents and Amazon Bedrock Agents
hideakiaoyagi
0
240
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
16
6.5k
Developers Summit 2025 浅野卓也(13-B-7 LegalOn Technologies)
legalontechnologies
PRO
0
650
第13回 Data-Centric AI勉強会, 画像認識におけるData-centric AI
ksaito_osx
0
370
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
100
Cloud Spanner 導入で実現した快適な開発と運用について
colopl
1
510
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
490
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.4k
Datadog APM におけるトレース収集の流れ及び Retention Filters のはなし / datadog-apm-trace-retention-filters
k6s4i53rx
0
330
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.6k
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
9
440
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Transcript
Twitterクライアント「砂時計」 どみとり
自己紹介 Twitter:@domitry 生物系(?) 自作OSやってます!
この機能、ご存知ですか? この機能、ご存知ですか?
Twitterの新UI 会話がスレッド状に表示される
Twitterの新UI 会話がスレッド状に表示される ネタにはなったが…大変不評!
何がダメなのか? TwitterのUIの基本は「Timeline」 時間とともに上から下に’つぶやき’が流れていく →「青い棒」は時間に逆らっている!
他のUI SNSの多くは時系列のスレッド形式
「砂時計」では 3Dゲーム制作用エンジンUnityを導入 三次元平面上にタイムラインを表示 新しく増えた軸に「つながり」の役割を導入 Y:時間軸 X:リスト Z:「つながり」軸
デモ
砂時計の何がすごい? ①新規なUIの導入 新たな軸を導入することで、「つな がり」を効果的に可視化
砂時計の何がすごい? ②既存UIの洗練 物理演算を利用し、時間の「流れ」 を可視化
砂時計の何がすごい? ③汎用性 プロセス間通信 データ受信
「砂時計」で使われている技術
技術的なハードル Unityは3D”ゲーム”用のツール! …ゲームに使わない部分のサポートは手薄 …GUIやスレッド間通信、プロセス間通信関連等 …自分で実装・.Net向けライブラリを手動で修正して利用
技術的なハードル プロセス間通信 ・.Net向けTwitterAPIライブラリ「Twitterizer」 はMonoの都合により使えず →プロセスを分けることに ・プロセス間通信も.Net2.0時代のAPIしかサポート されず
技術的なハードル 質疑応答