Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【株式会社エデュリー】療育事業 採用説明資料

【株式会社エデュリー】療育事業 採用説明資料

株式会社エデュリー

December 26, 2022
Tweet

More Decks by 株式会社エデュリー

Other Decks in Education

Transcript

  1. 株式会社エデュリー
    採用説明資料
    児童発達支援事業の求人情報
    更新日:2023年01月04日
    @2022 Edulead

    View Slide

  2. @2022 Edulead
    子どもたちの将来の
    潜在能力を最大化する
    Mission
    未来のストーリーを創る
    Vission

    View Slide

  3. @2022 Edulead
    Part 1 はじめまして!エデュリーと申します。
    会社概要
    ちょっとだけ、私たちの保育のこだわりを。
    エデュリーが目指すのは探求学習
    2つの事例から
    療育の未来は、保育の未来でした
    ビビッときました、療育アセスメントに
    エデュリーが療育をやる意義
    子どもの興味から始まる療育支援
    Part 2
    Part 3
    Part 4 お気軽に、お茶しませんか?
    エデュリーと相性抜群!?
    組織の体制
    募集ポジション
    選考プロセス
    Hello guys !
    ようこそ、エデュリーへ!

    View Slide

  4. はじめまして!
    エデュリーと申します。
    @2022 Edulead
    Part 1
    会社概要

    View Slide

  5. 世界に一つだけの保育園
    社名:株式会社エデュリー
    園数:11園(東京・神奈川・埼玉)
    従業員数:200名
    売上高:10億8千万円
    創業年:2014年
    @2022 Edulead

    View Slide

  6. 全ての子どもたちは
    熱い目を持っている


    日本とニュージーランドの教育から抱いた課題
    意識によって、19歳で起業し、誕生したのがエ
    デュリーです。自ら夢を思い描き、夢に向かっ
    てチャレンジできる社会をつくっていきたい。
    そのために、私たちは「子どもたちの将来の潜
    在能力を最大化する」使命を掲げています。
    株式会社エデュリー 代表取締役社長 菊地翔豊
    @2022 Edulead

    View Slide

  7. 【実績紹介】エデュリーの保育や新しい取り組みを評価いただいています。
    @2022 Edulead
    サッカー日本代表 遠藤航選手を始めとする複数の投資家からの出資
    メディア掲載
    NHK ハロー!ちびっこモンスター / 日テレ 世界一受けたい授業 / TBS ノブナカ
    なんなん / フジテレビ イット / 東京MX / 日経MJ / 週刊エコノミスト etc

    View Slide

  8. ちょっとだけ、
    私たちの保育のこだわりを。
    @2022 Edulead
    Part 2
    エデュリーが目指すのは探求学習
    2つの事例から

    View Slide

  9. 大人でも、熱中できる事って、簡単に知識が増えたり、ス
    キルが上達したりしませんか?私たちの保育は子どもの
    「興味」を起点に、学びを仕掛けます。
    エデュリーが目指す
    探求学習
    @2022 Edulead

    View Slide

  10. 従来の保育との違い
    @2022 Edulead
    保育者が目標を立
    て、保育者の考える
    環境をつくる。
    コーナー保育や集団
    での子どもの様子を
    記録し、次の活動を
    展開。
    子どもの盛り上がっ
    ている遊びをひたす
    ら続け、子どもたち
    の世界観以上には遊
    びが広がらない。
    子どものつぶや
    きを拾う
    本物体験
    保育士の意図の
    ある仕掛けによ
    る学びの発展
    従来の保育 エデュリーの保育

    View Slide

  11. 子どもの
    つぶやきが中心
    郵便ごっこ編
    午前はダイナミックに午
    後はクリエイティブに
    消防署編
    2つの事例から
    @2022 Edulead

    View Slide

  12. ただ、お散歩ではなく
    子どもの「つぶやき」から始める保育
    手紙のやりとりをして遊ぶ子どもたちの姿を保
    育士が見つけ、「郵便局がどんな仕事をしてい
    るか見学してみる?」と提案。すると、「お手
    紙を出す場所」「行く!」という声が続々と。
    実際に郵便局までお散歩し、新たな興味が芽生
    えました。→
    @2022 Edulead

    View Slide

  13. 興味から広がる学び
    子どもの「つぶやき」から始める保育
    保育士から、手紙は相手の名前を書く必要があ
    ることを伝えた後、子どもたちはひらがな表を
    見ながら届けたい相手の名前を書いたり、どん
    な内容の手紙を出そうか考えたり…手紙を届け
    たい!という想いから、学びをひろげます。
    @2022 Edulead

    View Slide

  14. 子どもの
    つぶやきが中心
    郵便ごっこ編
    午前はダイナミックに午
    後はクリエイティブに
    消防署編
    2つの事例から
    @2022 Edulead

    View Slide

  15. ダイナミックに
    本物に触れる
    午前はダイナミックに、午後はクリエイティブに
    興味ある本物に触れることを通して、子
    どもの視野や興味を拡げます。本物の消
    防士さんや消防車に大興奮!
    @2022 Edulead

    View Slide

  16. クリエイティビティ
    を発揮する午後
    午前はダイナミックに、午後はクリエイティブに
    午前中の本物体験から得た学びや興味か
    ら、クリエイティビティを発揮。先生の
    力を借りながら消防士グッズを作り、な
    りきり遊び。
    @2022 Edulead

    View Slide

  17. 現在の保育の配置基準や慣習として、個人よ
    りも集団起点の計画や活動にならざるおえな
    い場面は少なくありません。児童発達支援の
    制度を使えば、私たちにできることはもっと
    あるのではないかと考えました。
    ひとり一人に寄り添う限界
    保育園にも、支援を必要とする子どもは増え
    ています。そして、エデュリーの保育で、支
    援が必要な子どもたちが他の子と同様に輝い
    ていく自信はあります。
    でも...
    @2022 Edulead

    View Slide

  18. 療育の未来は、
    保育の未来でした。
    @2022 Edulead
    Part 3
    ビビッときました、療育アセスメントに
    エデュリーが療育をやる意義
    子どもの興味から始まる療育支援

    View Slide

  19. ビビッときました
    療育アセスメントに
    専門的視点から、子どもの「今」を
    観察し、一人ひとりに合った個別支
    援を行う療育は、私たちの目指す未
    来の教育の形に近いと感じました。
    SDQ
    専門性を活かした課題の特定
    専門家による
    観察とデータを活
    用した個別支援
    観察 COPM
    @2022 Edulead

    View Slide

  20. エデュリーが療育をやる意義
    未来
    個性や特性に応じた教育に
    よって、一人ひとりの才能
    を伸ばすことができる社会
    画一化する集団教育の中
    で、個別の発達支援を必要
    とするお子さんは増加中。
    現在
    療育と保育の掛け算が
    未来の教育の架け橋に
    子どもの興味起点の保育で、発達や学びを加速させてきた
    エデュリーが、療育の専門性+個別最適化アプローチを取
    り入れることで、目の前の子どもだけでなく、未来の教育
    を前進させることができると考えています。
    @2022 Edulead

    View Slide

  21. 子どもの興味から始める療育支援
    大切にしたい子どもの姿
    主体的な挑戦を通じて、自分の実現したい未来(夢)に踏み出し
    ていく姿
    子どもの

    子どもの興味から
    始める療育支援
    療育の得意領域
    発達の専門性を生かした子
    どもの課題特定
    保育の得意領域
    子どもの興味関心を起点
    に、学びを拡げる解決策
    得意な事
    好きな事
    乗り越え
    たい課題
    @2022 Edulead

    View Slide

  22. エデュリー療育支援の6つのイメージ
    @2022 Edulead
    ウルトラマンになりたい!
    というつぶやきから、衣装
    の作成
    01
    子どもの「やりた
    い」から始まる子ど
    もを真ん中に置いた
    支援
    02
    家族と同じ目線から
    子どもの成長をわか
    り合える記録を残す
    それぞれの子どもの「熱中
    図鑑」を作成し、成長を視
    覚的に捉える
    03
    子どもを取り巻く地
    域資源を活用した、
    社会との連携
    04
    子どもの特性や発達を理解
    し、関わっていくための客観
    性の追求
    05
    06
    「ダイナミックに身体を動か
    す」と「集中してじっくり学
    ぶ」を子ども自身が選択でき
    る環境設定
    パートナーとして、子どもの
    主体的な学びを家族と共に応
    援する

    View Slide

  23. お気軽に、
    お茶しませんか?
    @2022 Edulead
    Part 4
    エデュリーと相性抜群!?
    組織体制
    募集要項
    選考プロセス

    View Slide

  24. 一つでも当てはまった方、私たちと相性抜群!?
    @2022 Edulead
    新しい発見が好
    き!探検家さん
    周りも元気にす
    るチャーミング
    さん
    分析が得意な論
    理家さん
    心の温かい頑張
    り屋さん

    View Slide

  25. 組織の体制 ~ 立ち上げ園でも安心の本部機能
    @2022 Edulead
    組織図
    代表取締社長
    11の保育施設
    療育施設
    運営事業部
    本部管理部


    本部管理部 運営事業部
    ・運営 / 予算管理
    ・採用/人事
    ・監査
    ・広報
    ・労務
    ・法務
    ・経理 / 財務 / 請求
    ・施設開発

    View Slide

  26. 募集ポジション
    施設長 児童発達支援管理責任者
    保育士 / 児童指導員
    作業療法士 / 理学療法士 /
    言語聴覚士 / 臨床心理士 /
    公認心理師
    エデュリーのこ
    とも知っていた
    だきながら、お
    互いのビジョン
    をすり合わせ
    より深く、これ
    までのことやビ
    ジョンをお聞か
    せください。
    業務に関連する
    課題を提出して
    いただきます。


    エデュリーの現在と向かっていく未来についてだけではなく、
    候補者様のこれまでとキャリアビジョンについてお話させてい
    ただき、お互いにとってよりよい選択ができる時間にさせてい
    ただきたいと思います。
    1次面接
    (対面)
    2次面接
    (対面)
    最終課題テスト
    ※施設長のみ
    選考プロセス
    @2022 Edulead
    「まずは話だけ聞きたい」という方も歓迎です!

    View Slide

  27. お気軽にお茶しませんか?
    @2022 Edulead
    本社:東京都港区西新橋3丁目4−2 SSビル 6階
    連絡先:[email protected]
    検索
    株式会社エデュリー
    最後までご覧いただきありがとうございました!

    View Slide