Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フィンテック近況〜グリーンフィンテック〜
Search
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Technology
0
1.1k
フィンテック近況〜グリーンフィンテック〜
2021年4月8日に開催したフィンテックエンジニア養成勉強会#14のトーク「フィンテック近況〜グリーンフィンテック〜」(日本マイクロソフト 藤井達人さん)についての発表スライド。
フィンテック養成コミュニティ
April 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by フィンテック養成コミュニティ
See All by フィンテック養成コミュニティ
フィンテック養成勉強会#56
finengine
0
160
FinGATE Campus 第22回(フィンテック養成勉強会#55)
finengine
0
78
フィンテック養成勉強会#54
finengine
0
230
FinGATE Campus 第20回(フィンテック養成勉強会#53)
finengine
0
190
FinGATE Campus 第19回(フィンテック養成勉強会#52)
finengine
0
66
令和7年資金決済法改正案と実務上の対応
finengine
1
230
FinGATE Campus 第12回(フィンテック養成勉強会#44)
finengine
0
150
インパクト投資の未来予測〜二人の偉大なインパクト投資家のケースから学べる点は何か?〜
finengine
0
150
企業におけるインパクト・マネジメント
finengine
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Access-what? why and how, A11Y for All - Nordic.js 2025
gdomiciano
1
130
「れきちず」のこれまでとこれから - 誰にでもわかりやすい歴史地図を目指して / FOSS4G 2025 Japan
hjmkth
1
260
AWS IoT 超入門 2025
hattori
0
290
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
0
110
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
110
Codexとも仲良く。CodeRabbit CLIの紹介
moongift
PRO
0
110
ユーザーの声とAI検証で進める、プロダクトディスカバリー
sansantech
PRO
1
120
Simplifying Cloud Native app testing across environments with Dapr and Microcks
salaboy
0
140
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
160
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
430
速習AGENTS.md:5分で精度を上げる "3ブロック" テンプレ
ismk
0
420
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
3
5.5k
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
900
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Transcript
2021/4/8 藤井 達人 FINOVATORS Co-Founder Microsoft Japan
[email protected]
• ほとんどの金融機関がESGを模索していますが、デジタルトランスフォーメーション戦略 の一部としてESGを組み込んでいる金融機関はまだ少数です。 • 多くの金融機関は、ESGイニシアチブをビジネス慣行よりもCSR活動に近いと見なしてい ます。レポート「Banking on Climate Change: Fossil
Fuel Finance Report 2020」によると、 米国最大の銀行は化石燃料に数千億ドルを投資しています。 • 実際には、ESGをデジタルトランスフォーメーション戦略に統合することで、金融機関は 顧客と自分自身の新しいビジネスチャンスを生み出すことができると考えられています。 • このトレンドに呼応し、“グリーンフィンテック”とも呼ばれる新しいデジタルバンクが次々 に生まれています。 ESG / サステナブルファイナンスの隆盛
イタリアの銀行グループであるメディオラヌム銀行(Banca Mediolanum)は、 2020年にグリーンデジタルバンクであるフロウェ(Flowe)を設立
こうしたグリーンフィンテックのサービスを裏で支えているのが、スウェーデンを拠点とするテック企業であるドコノミー (Doconomy)です。2018年創業の同社はCO2排出量を測定・可視化する技術を開発しており、外部にFloweのような グリーン活動を行う外部企業に提供しています。
もう一つのDO Black Cardは、購入した商品やサービスの履歴からCO2排出量を算出し、 一定の基準量を超過するとカードが利用できなくなるという特徴があります。
決済フィンテックの代表格であるストライプも、Stripe Climateという名称でサステナビリティに貢献する機能を提供し ています。これは、同社の決済機能を利用する加盟店があげた収益の一部を寄付することができる仕組みです。
グリーンフィンテックへの 期待と課題
ご清聴ありがとうございました