Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
メルカリ CSE チームの 歩みと取り組み / Steps and Tries in the ...
Search
Katsuhiro Ogawa
January 25, 2019
Technology
2
950
メルカリ CSE チームの 歩みと取り組み / Steps and Tries in the CSE team for Mercari
Katsuhiro Ogawa
January 25, 2019
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiro Ogawa
See All by Katsuhiro Ogawa
新規プロダクト開発に伴う既存マイクロサービスのリアーキテクティングとその後
fivestar
1
150
Goで学ぶSOLID原則
fivestar
0
400
Go in Corporate Solutions Engineering
fivestar
0
2.6k
いつまでPHP 5.x使ってるの
fivestar
1
2k
PHP のドキュメントを読んで PHP のことをもっと知ろう
fivestar
1
3.3k
CrocosSecurityBundleを Symfony3.0に対応した話
fivestar
0
290
PHP BLT だけど HTML5 の コンテンツモデルのお話
fivestar
0
2.4k
THE NEW "PERFECT PHP" WILL BE COMING SOON
fivestar
0
8.1k
Symfony - フレームワークの先へ
fivestar
2
10k
Other Decks in Technology
See All in Technology
累計5000万DLサービスの裏側 – LINEマンガのKotlinで挑む大規模 Server-side ETLの最適化
ldf_tech
0
200
Zabbix Conference Japan 2025 ダッシュボードコンテストLT
katayamatg
0
130
Data & AIの未来とLakeHouse
ishikawa_satoru
0
600
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
1
330
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
420
よくわからない人向けの IAM Identity Center とちょっとした落とし穴
kazzpapa3
2
470
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
160
[Oracle TechNight#94] Oracle AI World 2025 Oracle Database関連フィードバック
oracle4engineer
PRO
0
180
隙間ツール開発のすすめ / PHP Conference Fukuoka 2025
meihei3
0
190
開発者が知っておきたい複雑さの正体/where-the-complexity-comes-from
hanhan1978
6
1.9k
Mackerelにおけるインシデント対応とポストモーテム - 現場での工夫と学び
taxin
0
110
Design and implementation of "Markdown to Google Slides" / phpconfuk 2025
k1low
1
330
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
116
20k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
7k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.2k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
メルカリ CSE チームの 歩みと取り組み Meguro.dev #6 / Katsuhiro Ogawa
今回のアンカンファレンステーマは 「エンジニアとチーム開発」
株式会社メルカリ のスポンサーで ケータリングも用意しました
というわけで 今いるチームのことを 話します
• Twitter: @fivestr • Meguro.dev コアメンバー • メルカリ CSE チーム所属
◦ 2018/1/1 入社 ◦ バックエンドアーキテクト 小川 雄大 (OGAWA Katsuhiro)
CSE チームの歩み
CSE = Corporate Solutions Engineering
“Solve business challenges by engineering” 経営課題をエンジニアリングで解決する Increasing operation cost Improve
productivity and accuracy of every work Globally!! Multiple bases Importance of management The growth of the organization
メルカリ CSE のビジネスドメイン People Products 人と組織のデータベース、人事評価、インセンティブマネジメント Accounting Products 会計システム、連結決算、会計監査レポート Communication
& Knowledge Wiki PR & Branding コーポレート Web
Teams 人と組織のデータベース Reviews 人事評価システム Benefits インセンティブマネジメント T R B People
Products
2018 /01 3人 / 1ドメイン プロダクト開発開始 エンジニア・デザイナー中心 2018 /07 15人
/ 3ドメイン 2018 /12 26人 / 4ドメイン IIT から新卒加入 CSE チームの変遷 PM 加入
詳しくは Web で Go in Corporate Solutions Engineering / mercari.go
#5 https://tech.mercari.com/entry/2019/01/11/120000
CSE チームの体制と文化
None
Engineering Manager / 2 Product Manager / 2 Software Engineer
/ 11 QA Engineer / 1 Designer / 2 People Products チームの構成
プロダクト横断の Tech Lead Frontend / Backend 間のプロトコルの決定 PM / Designer
の相談役 Architect
取り組み
担当者が見積もり実施 その後開発チームで妥当性を議論 次スプリント相談 1 2 3 スプリントに入るまでの準備 チケットの完了条件の確定 チケットごとに見積担当者アサイン エンジニア見積もり
スプリントプランニング スプリントゴールの決定 実装担当者のアサイン PM / Designer / Architect / QA Software Engineer / QA All
• Realized (気づき) & Try • KPT の代替 RT Session
• 月に1度、2日間 • 技術課題にフォーカスする日 ◦ アーキテクチャ改善 ◦ ドキュメンテーション ◦ リファクタリング
DevDay
• デザイナーが中心となって実施 • この他にもプロダクトに変化が 必要な場合など、さまざまな イベントを実施 カスタマー ジャーニーマップ
• ビジョンのアップデート • マネージャーフィードバック • トレードオフスライダー • ぶれないチーム作り チームオフサイト
開発者であると同時に プロダクトのカスタマー
つづきは アンカンファレンスで!!
最後におねがい
ブログ等を書かれる場合 「メルカリがケータリングを スポンサーしてくれた」 と添えてもらえると幸いです