Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
超複雑なドメインが絡むプロダクトにどう向き合っていくか / How to deal with ...
Search
freee
June 05, 2024
1
2.8k
超複雑なドメインが絡むプロダクトにどう向き合っていくか / How to deal with products involving ultra-complex domains
freee
June 05, 2024
Tweet
Share
More Decks by freee
See All by freee
freeeのモバイルエンジニアについて
freee
1
110
10分でわかるfreeeのQA
freee
1
3.5k
10分でわかるfreee エンジニア向け会社説明資料
freee
18
520k
freee株式会社の福利厚生と働き方
freee
1
64k
品質の高速フィードバックへの取り組み / Commitment to Fast Quality Feedback
freee
3
920
組織作りに「プロダクト開発のエッセンス」 を取り入れ、不確実性に向き合い続ける / Incorporating the “essence of product development” into organizational development and continuing to face uncertainty
freee
0
1.8k
LGBTQ__support_WOMEN_女性として働くということ_DEI
freee
2
470
QAエンジニア_Summer Internship説明会(26卒)
freee
0
250
権限管理基盤の開発とQAの今 / Authority Management Infrastructure Development and QA Now
freee
1
2.9k
Featured
See All Featured
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
50
2.9k
It's Worth the Effort
3n
183
27k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
305
110k
KATA
mclloyd
29
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
52
13k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
175
9.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.2k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Scaling GitHub
holman
458
140k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
26
5.2k
Transcript
⾼⽊ 悟 2024年5⽉31⽇ 超複雑なドメインが絡む プロダクトにどう向き合っていくか
2 高木悟 プロダクトマネージャー 公認会計⼠/税理⼠ 会計業界出身のプロダクトマネージャー 2011年公認会計士試験合格 2011年〜2014年 新日本有限責任監査法人にて会 計監査 2014年〜現在 freee(勤続10年) 副業で会計事務所もぼちぼちやってます
PdM歴は7年。税理士ということもあり「税」と名のつく プロダクトは色々と担当してきました。
私が担当している/してきたプロダクト 法⼈税を代表とした各種税⾦の申告 ができるプロダクト ターゲットは会計事務所、法⼈経理 確定申告‧インボイス‧電帳 個⼈事業主の所得税計算を⾏う確定 申告。インボイスにおける消費税申 告、優良電⼦帳簿等を担当。 freee会計の中での税⾦が絡む領域
01 複雑なドメインとは 02 チームの課題とその学び 03 要件定義の課題とその学び 04 複雑なドメインに向き合う⼈への 応援メッセージ ⽬次
01 複雑なドメインとは 02 チームの課題とその学び 03 要件定義の課題とその学び 04 複雑なドメインに向き合う⼈への 応援メッセージ ⽬次
B to Bのバックオフィスプロダクト開発はドメイン理解が必須!
そもそもドメイン理解には2種類ある ①法制度‧計算⾃体の理解 →例:法⼈税とは?所得税とは?インボイスと は?電⼦帳簿保存法とは? ②ユーザー業務の理解 →例:法⼈税を計算している会計事務所はどうい う業務フローになっているのか
①法制度‧計算⾃体の理解〜法⼈税のケース
②ユーザー業務の理解〜会計事務所のケース
開発するためのドメイン理解の難易度が⾼すぎる →このテーマに約7年ほど向き合ってきた学びを PM視点で共有します
01 複雑なドメインとは 02 チームの課題とその学び 03 要件定義の課題とその学び 04 複雑なドメインに向き合う⼈への 応援メッセージ ⽬次
チームの課題〜全員にドメイン理解を求めるのは酷 →特定の⼈が先駆者になりつつチーム全体の底上げも⾏うモデルへ 税務のバックグラウンドな い状態がほとんど。 開発する内容をまずキャッ チアップするだけでも⼤変 Eng /UX 税務のバックグラウンドは あれど、開発のバックグラ
ウンドはない。 ドメイン理解以外にも⾊々 求められてしまうのはきつ い PM 税務のバックグラウンドな い状態がほとんど。 変更点が多いので変更箇所 を追っていくだけで⼤変 QA
まずPMがドメイン理解の先駆者にたつ 〜①計算/法制度を理解する
まずPMがドメイン理解の先駆者にたつ 〜②ユーザーの業務フローを⽣情報で理解する
コード/デザインに落とし込 む時にやっぱり⾃分で理解 しないと出来ない。。 Eng /UX ⾃分はばっちりわかった! PRDに計算定義は書いたけ ど、これで良いのかな、、 PM ある程度、前提情報がない
とそもそもテストに取り掛 かることも難しい。。 QA チームの課題〜特定の⼈だけが知ってるだけでは意味がない
チーム全体の底上げをする 〜ドメイン勉強会を実施しチーム全員を巻き込む
チーム全体の底上げをする 〜USMを実施し複雑な業務フローの理解をチームで⾏う
チーム全体の底上げをする 〜不具合対応‧障害対応をチームで⾏う (同じ釜の飯を⾷う) バグチケットを チームで毎日 朝会で見る
PM機能を「ピュアPM」と「ドメインスペシャリスト」 に分割する 開発優先度のジャッジ等、 ⼀般的なPMに求められる 機能を満たしていく ドメインスペシャリストを 活⽤し開発とのブリッジを ⾏う。 ピュアPM 法制度/計算/ユーザー業務
をチームで⼀番理解してい る存在となる。 主に要件定義に責任を持つ ドメイン スペシャリスト
01 複雑なドメインとは 02 チームの課題とその学び 03 要件定義の課題とその学び 04 複雑なドメインに向き合う⼈への 応援メッセージ ⽬次
他プロダクトのPRD(要求定義書)を流⽤すると これはこれで必要だが、 計算の網羅性を担保できる ようなものではない
ドメインが複雑(=計算が複雑)なプロダクトには スプレッドシート等で網羅性と関連性を重視することが⼤事 とにかく断⾯での要件定義にせず、多⾯的な要件定義を⼼がける
法律が絡む場合は関連団体/サービスからの情報収集が命 常にアンテナを貼り続ける 複雑なサービスを開発している場合、意外と関連団体があることが多い。 その関連団体への加盟/参加を積極的に⾏い、情報収集をし続ける。
01 複雑なドメインとは 02 チームの課題とその学び 03 要件定義の課題とその学び 04 複雑なドメインに向き合う⼈への 応援メッセージ ⽬次
僕⾃⾝めちゃくちゃ悩みました ①モチベーションが低下しやすく定着しづらい ②難易度⾼そうなので社内で敬遠されがち ③ユーザーからはボコボコにフィードバックされがち ④品質の要求⽔準が異常に⾼い
ドメイン難易度が⾼いプロダクトは実はお得かもしれない • ドメイン難易度が⾼いということ=参⼊障壁がとても⾼い ということ • 開発頑張ってると、離れられない‧唯⼀無⼆のプロダクト にきっとなれている。 • そして頑張り続けている開発チームは、いつのまにか 職⼈集団になっており、そのチーム⾃体が競争⼒の源泉に
なる(良い意味で簡単に真似できない)
複雑なドメインが絡む開発を楽しんで、 良いプロダクトを作っていきましょう!
None