Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NGO APIを支える技術
Search
from-unknown
July 23, 2017
Technology
0
150
NGO APIを支える技術
NGO APIの重要な部分を占めるMicrosoft Face APIの説明と、NGO APIの簡単な説明
from-unknown
July 23, 2017
Tweet
Share
More Decks by from-unknown
See All by from-unknown
Goで作ったWebAssemblyで画像加工
fromunknown
1
830
GoでWebAssembly
fromunknown
0
1.4k
Golang+Firestore
fromunknown
1
1.4k
Goで作る初めてのHTTPサーバー
fromunknown
1
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
220
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
210
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
430
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
290
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
160
Where will it converge?
ibknadedeji
0
190
社内報はAIにやらせよう / Let AI handle the company newsletter
saka2jp
7
990
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
150
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
540
AWS 잘하는 개발자 되기 - AWS 시작하기: 클라우드 개념부터 IAM까지
kimjaewook
0
110
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
230
BtoBプロダクト開発の深層
16bitidol
0
380
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
237
140k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Transcript
NGO APIを支える技術
NGO APIって? • もくもく会でMicrosoft Face APIを使って何か作ろ うと思い、作ったAPI • URLはSlackで・・・ •
後ほどどんなものか出てきます
Microsoft Face API • 画像から顔の位置や向き、年齢や性別など、様々な 情報を取得できるAPI • URI: https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/cognit ive-services/face/
• ↑Windows Azureに移動しました • 30,000 トランザクション (1 分あたり 20 回)まで無 料で使用可能
Microsoft APIでどんなことができるか 右向きと いうことも 取得できる
使うためには • APIを使うためにはAzureに登録してキーを発行す る必要があります • 以下の解説記事などを参考にしてください • http://qiita.com/Almond/items/9b1df61ec521c9 e3a9b0 •
公式ドキュメントは英語なので頑張って読みましょう
これを使って何を作る?
None
クソコラを生成するAPIを作ろう!
という訳で作ったのが... +
仕上がり =
悪くないけどもう少しいけるのでは?
昭和2.0カヅ
一体誰なんだ...?
None
退職エントリの写真 ※元社員の方であな◦という作品を配信中
これだ!
None
すでに面白い!
顔の向きという概念が生まれた • パッチの時にはなかった右向き、左向きという概念 が生まれた • より自然にするには写真の顔の向きや傾きを意識 する必要がある • Face APIはオプションで顔の向きや傾きが取得出
来る • 顔も大きめにして、元の顔が隠れるようにした
結果… →
顔の向きや傾きが 自然になった!
いろいろあるのですが一例
実は漫画もいける!
まとめ • 調べるだけではつまらない、とにかく何か作ろう • 作る過程で出来ること、出来ないことがより明確に 分かってくる • 出来ること、出来ないことが分かると応用が広がる • アイディアを出せて作れるエンジニアが最強