Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Goで作ったWebAssemblyで画像加工
Search
from-unknown
March 20, 2019
Technology
1
830
Goで作ったWebAssemblyで画像加工
Goで作成したGifアニメーションを作成するプログラムがWasmで動くかどうかを試した過程で学んだことをスライドにしました。
from-unknown
March 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by from-unknown
See All by from-unknown
GoでWebAssembly
fromunknown
0
1.4k
Golang+Firestore
fromunknown
1
1.4k
Goで作る初めてのHTTPサーバー
fromunknown
1
1.7k
NGO APIを支える技術
fromunknown
0
150
Other Decks in Technology
See All in Technology
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
630
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
500
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
3
290
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
スタートアップにおけるこれからの「データ整備」
shomaekawa
1
240
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
7
2.8k
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
220
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
550
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
210
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
350
生成AIで「お客様の声」を ストーリーに変える 新潮流「Generative ETL」
ishikawa_satoru
1
330
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
54
3k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
GoでWebAssembly @from_unknown
アジェンダ • WebAssemblyとは ◦ 利点と制約 • GoでWebAssemblyをビルドする • ブラウザ上で実行するためには •
気になるポイント ◦ 性能は? ◦ Goroutineは? • まとめ
WebAssemblyとは • バイナリのインストラクションフォーマットである • 複数の言語で書くことができる ◦ C、C++、Rust、Go(次期バージョン正式対応)など • ネイティブに近い速度で実行できる •
Javascriptを置き換えるのではなく、補完するものである • 主要ブラウザがWebAssemblyの1.0に対応されている
WebAssemblyの利点 • 効率的で実行速度が早い • バイナリにコンパイルされるため、テキストのJavascriptよりサ イズが小さい • 既存のCやC++などの資産を活かせる
WebAssemblyの制約 • サンドボックスの中で実行され、Javascriptと同様の制約を受 ける(Same-originなど) • 使用できるリソースの量は制限される • マルチスレッドやガーベージコレクションは現時点ではサポー トされていない •
HTML内のDOMの操作を直接できない ◦ DOMの操作はJavascriptを介して操作する
GoでWebAssemblyをビルドする Go and wasm: generating and executing wasm with Go
https://blog.gopheracademy.com/advent-2017/go-wasm/ こちらも参考にしました サクッと Go → WebAssembly を試す https://qiita.com/cia_rana/items/bbb4112b480636ab9d87
GoでWebAssemblyをビルドする 以下の方法でWebAssembly対応が入ったbetaを取得する • githubのgolang/goからソースを取得してビルドする ◦ 既にmasterにWebAssembly対応が入っている • githubのgolang/goのリリースからgo1.11betaXをダウンロー ドしてくる •
公式のサブレポジトリにあるgo1.11betaXコマンドを使う
GoでWebAssemblyをビルドする WebAssembly対応が入ったGoコマンドのGOOSとGOARCHに 以下を指定してビルドするだけ GOOS=js GOARCH=wasm go build … 簡単ですね!
ブラウザ上で実行するためには • WebAssemblyをブラウザ上で実行するには、 WebAssembly.instantiate()に以下を渡す必要がある ◦ wasmファイル(ArrayBufferなどに読み込む必要あり) ◦ (Optional)importObject ▪ ここで渡したJavascriptのObjectがGo側から呼べる
※wasmファイルをArrayBufferなどにしなくても読み込める instantiateStreaming()が推奨されている様ですが、ブラウザサ ポートがマチマチの様です。
ブラウザ上で実行するためには wasm形式にコンパイルしたGoを実行するには • Javascriptでwasmファイルを取得する • go/src/misc/wasm内の以下のソースが必要 ◦ wasm_exec.js • WebAssembly.instantiate()にwasmファイルとwasm_exec.js
内のGo.importObjectを渡す ◦ wasm対応で追加されたsyscall/jsと連携している ◦ これのお陰でGo側からDOMの操作が出来る
気になるポイント • 性能は? • Goroutineは? デモ
まとめ • GoでWebAssemblyは簡単に出来る • ただし、まだBeta版なので仕様が変わることもあり • wasm_exec.jsと連携することでJavascriptを実行することが 出来る • wasmにすることで何でも性能がよくなる訳ではない
◦ 軽い処理より重い処理に向いている • まだまだ発展途上なので今後に期待
ご清聴ありがとうございました!