CMC_Meetup Tokyo Vol.26 コミュニティを「掛け算」にする仕組みを考えるLT資料タイトル: コミュニティ×コミュニティの可能性 〜コミュニティにも多様性を〜
コミュニティ×コミュニティの可能性〜コミュニティにも多様性を〜2023年5月11日藤田なつみCMC_MeetupTokyo Vol.26#CMC_Meetup
View Slide
藤田なつみ勤務先:Ridgelinez(リッジランズ)株式会社戦略から実行までを支援する総合プロフェッショナルファーム所属:D&I推進室ダイバーシティ&インクルージョンの推進リッジラインズの発想の起点は「人」であり、「人起点」の変革を提供し続けるため、D&Iを重要な経営戦略として捉えています。多様なメンバーが最大限に力を発揮できるインクルーシブな組織を目指し、日々活動しています。natsu01natsu01コミュニティ活動は本業ではなくプライベートの活動です自己紹介#CMC_Meetup
IoTコミュニティ運営本業じゃないんかい!と思った方もいるもしれませんが、この後もあたたかい目で見守ってください運営メンバーコンサルティング会社D&I推進室勤務#SORACOMUG#CMC_Meetup
今日お話しすること運営メンバー・参加者ともに、コミュニティにも多様性が必要な時代自分とは異なった視点を持つ人や場の出会いは、新しい発見やアイディア創出の可能性に満ちている一見すると関係なさそうなところにこそ、真のセレンディピティがある!#CMC_Meetup
コミュニティ紹介SORACOM User Group(ソラコムユージー)業種・職業問わず、株式会社ソラコムが提供しているIoTプラットフォーム[SORACOMサービス]を知りたい人、使ってみたい人、使っている人、より使い方を知りたい人などなど、誰でも参加できるコミュ二ティです。SORACOM User Groupの運営メンバーは、全員ボランティアで活動中#SORACOMUG「ツイート」お願いします❤️#SORACOMUG#CMC_Meetup
SORACOM UG 支部紹介九州福岡ほか九州各地で、地元の事例紹介やハンズオンなどを開催、残るは鹿児島と沖縄で全県制覇!広島広島中心にSORACOM好きが集まりますeSIMSORACOMの顧客企業コミュニティーです(会員制)農業活用SORACOMサービスを通じて農業従事者とつながる場北海道試される大地 北海道で勉強会やハンズオンを開催、この地ならではのSORACOM活用事例も紹介してます岡山岡山県で、SORACOM 好きがハンズオンを中心とした勉強会を開催四国四国四県で、それぞれ得意なジャンルをテーマに勉強会を開催しています東海Seeedさんの地元なので、一緒にいろいろやってますこれからも面白い企画していきます関西JAWS-UG などと連携してストーリー性のあるイベントを行っています信州日本の(ほぼ)中心で、SORACOM 愛を叫びあうユーザーグループ!東京SORACOM サービスの最前線にキャッチアップ!集まる人数が多いので、IoT仲間を見つけやすいですよ!宮城/山形宮城県仙台市と山形県山形市を中心に勉強会やハンズオンをゆるゆると開催していますビギナーズもくもく会オンラインコロナ禍で誕生!
コミュニティイベントの開催形式コロナ前→支部ごとでの現地オフライン開催コロナ後→オンライン開催初心者向けビギナーズ・集まって作業するもくもく会など新たなイベント形式がうまれた。一方で、地域支部の活動は実質休止に昨年→オフライン復活&地域支部再始動!運営は悩んでいました新しい人に参加して欲しいIoT・ソラコムを知らない人にこそ、来てほしいIoT難しくない!楽しい!のきっかけを作りたい
コロナ禍で立ち上げた初心者向けイベントを、リアル版のコンテンツにして、いろいろなコミュニティのみなさんと共催でイベントを開催すれば「ソラコム」「IoT」というワードからはリーチできない人にも届くかもしれない!やってみようー!!#SORACOMUG#CMC_Meetupビギナーズ
kintone CaféSORACOM UG in高知kintone CaféSORACOM UG in鎌倉コミュニティ✖コミュニティin地域kintone CaféSORACOM UG in福岡Tech-onSORACOM UG in東京IoT勉強会SORACOM UG in岡山kintone CaféSORACOM UG in広島
コラボイベント参加者さんの声(kintoneCafé)#SORACOMUG#CMC_Meetupどんどんアイディアが広がる!
なんと!コラボイベントの日じゃないのにハッシュタグつけてくれてた!#SORACOMUG#CMC_Meetupめっちゃ嬉しい
● 初参加のハードルが下がる● 他コミュニティと出会うきっかけになるコミュニティ×コミュニティの可能性とは・・・?参加者さん運営メンバー運営メンバー● 他コミュニティの運営ノウハウを知ることができる● 自コミュニティを知ってもらうきっかけになる熱量×熱量=新たな出会い・気づき世界が広がる! #SORACOMUG#CMC_Meetup
おさらい 今日お伝えしたかったこと運営メンバー・参加者ともに、コミュニティにも多様性が必要な時代自分とは異なった視点を持つ人や場の出会いは、新しい発見やアイディア創出の可能性に満ちている一見すると関係なさそうなところにこそ、真のセレンディピティがある!#CMC_Meetup
続きは懇親会で!ありがとうございました!こんしんかい#SORACOMUG#CMC_Meetupnatsu01natsu01