Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

船井総研IPO研究会のご紹介(IPOコンサルティング)

 船井総研IPO研究会のご紹介(IPOコンサルティング)

弊社船井総合研究所では経営者様向けにIPO(新規上場)達成に向けた勉強会を開催しております。
内容は前半が高収益企業による収益率UPのための講座。
後半がIPOに成功したゲスト講師によるIPO達成の秘訣などについてお話します。
また、弊社ではIPO経験者をはじめとした専門のコンサルタントが在籍し、
IPOコンサルティングを行っております。
初回参加は無料となっておりますので是非ご参加ください。

Avatar for Funai IPO Consulting

Funai IPO Consulting

January 31, 2020
Tweet

Other Decks in Business

Transcript

  1. 経営者様限定 4 20 月 / 10:30~17:00 豪華ゲストによるここでしか聞くことができないIPO (上場)やM&Aの「経験談」「ノウハウ」 「今から実践できること」などを凝縮した内容 株式会社

    船井総合研究所 主催 地方企業でもできる!成熟業界でもできる! ▪このような経営者の方、ぜひ、ご参加下さい。 1.会社の次の大きな飛躍のキッカケを求めている 2.事業承継をキッカケに強い体質の会社を作りたい 3.採用などに強いブランド力のある会社にしたい
  2. ▪10:30~11:00 オリエンテーション ▪11:10~12:20 株式会社ベネフィット・ワン 代表取締役社長 白石徳生 氏 ▪12:20~13:00 昼食休憩 ▪13:00~14:00

    株式会社ベクトル 代表取締役 西江肇司 氏 ▪14:00~14:30 解説講座 1.高収益経営フォーラム全体講座【高収益企業に学ぶ】 日時:2020年4月20日(月)10:30~17:00(受付開始10:15) @船井総研 東京本社(丸の内) 高収益経営フォーラム4月例会 スケジュール
  3. ▪14:50~14:55 本日のテーマ解説 FAX 03-6212-2202 (24時間対応) 2.IPO・M&A分科会講座【IPO・M&Aについて学ぶ】 ITフリーランスと企業をマッチングするIT人材事業 やゲーム開発事業を展開し、株式上場を果たした同社 がIPOに求めたものが何か。IPOの準備のプロセスだ けでなく、今後の同社の発展に向けた経営戦略に、

    IPOを絡めた背景や考え方などもお話しいただきます。 ▪16:20~16:30 次回アナウンス 本研究会主幹 株式会社 船井総合研究所 チーフ経営コンサルタント 宮井 秀卓 ▪14:55~15:40 ゲスト講座 「(仮)2019年3月上場! IPOに向けて社長として意識したこと」 ▪15:40~15:50 ゲスト講師質疑応答 ▪15:50~16:00 休憩・ゲスト講師との名刺交換 ▪16:00~16:20 テーマ講座 「①前提~IPOまでのスケジュール、体制~」 ギークス株式会社 代表取締役社長 曽根原稔人 氏 2019年3月20日、東証マザーズ上場! ▪対象企業 監査契約など締結前で、 IPOに関する情報の収集段階 や、今後本格的に準備を進め ようと検討している企業が、 主な対象
  4. 高収益経営フォーラム IPO・M&A分科会 今後の予定とテーマ <2020年> 第8回 4月20日(月) テーマ 「(仮)2019年3月上場!IPOに向けて社長として意識したこと」 ・ゲスト講座 ギークス株式会社

    代表取締役社長 曽根原稔人 氏 ・テーマ講座 ①前提~IPOまでのスケジュール、体制~ 第9回 6月18日(木) テーマ 「(仮)令和初の上場!10年のIPO準備を乗り越えることができた理由 とその間で得られたこと」 ・ゲスト講座 バルテス株式会社 代表取締役社長 田中真史 氏 ・テーマ講座 ②資本政策~持株会・ストックオプション~ 第10回 8月19日(水)~21日(金)※拡大例会 第11回 10月14日(水) テーマ 「(仮)アンビシャス上場!地方市場上場のメリットと、 親族外承継によるIPOまでの道のり」 ・ゲスト講座 フュージョン株式会社 代表取締役社長 佐々木卓也 氏 ・テーマ講座 ③事業計画~IPOを意識した事業計画作り~ 第12回 12月10日(木) テーマ 「(仮)債務超過や2度の上場断念を乗り越えて 3度目の正直を果たすまでに取り組んだこと」 ・ゲスト講座 株式会社クロスフォー 代表取締役社長 土橋秀位 氏 ・テーマ講座 ④予実管理~予算作成と予実管理~
  5. 過去ご登壇いただいたゲスト講師 第1回 2018年10月例会 株式会社イード 代表取締役 宮川洋 氏 第1回 2018年10月例会 有限責任あずさ監査法人

    パートナー 杉山勝 氏 第2回 2018年12月例会 ディーエムソリューションズ株式会 社 代表取締役 花矢卓司 氏 第2回 2018年12月例会 株式会社SBI証券 事業法人部 課長 児玉英司 氏 第3回 2019年4月例会 極東産機株式会社 代表取締役 頃安雅樹 氏 第4回 2019年6月例会 株式会社ありがとうサービス 代表取締役最終経営責任者 井本雅之 氏 第5回 2019年8月例会 ※拡大例会 株式会社串カツ田中ホールディングス 代表取締役社長 貫啓二 氏 第6回 2019年10月例会 株式会社エフアンドエム 代表取締役社長 森中一郎 氏 第7回 2019年12月例会 株式会社マルク 代表取締役 北野順哉 氏
  6. IPO・M&A分科会の運営体制 金融・M&A支援部 エグゼクティブコンサルタント 平野 孝 金融・M&A支援部 副部長 上席コンサルタント 宇都宮 勉

    フ ァ シ リ テ ー タ ー ・ 講 師 金融・M&A支援部 マネジメントコンサルタント 隅屋 彰則 金融・M&A支援部 山崎 浩一 金融・M&A支援部 チーフ経営コンサルタント 【本研究会主幹】 宮井 秀卓 IPO・M&A分科会特典 1 使用資料(テキスト)の提供 2 隔月でのフォロー面談(東京本社orリモート) ・隔月の研究会がない月に、経営相談を実施 ・貴社の現状にあわせたIPO準備のためのご提案 3 IPO・M&A関連の資料の提供 高収益経営フォーラムの基本特典 ・IPO・M&A分科会で使用したテキストのデータを共有 ・IPO・M&A分科会中に説明しきれない内容を 別途テキストとして共有します 4 Chatworkグループ参加 ・IPOやM&Aに関する最新情報を不定期で提供 5 チェックリスト診断 ・IPOに必要な準備のチェックリストによる診断を行います 6 懇親会 ・業界に精通した方を囲んで食事含めた情報交換会 金融・M&A支援部 平井 貴大
  7. (画像引用) 「東証一部上場」 モバファクブログ https://corpcomn.mobile factory.jp/archives/144/ ▪主幹 宮井秀卓 略歴 2002年10月~2006年5月 株式会社東京商工リサーチ

    2006年6月~2018年3月 株式会社モバイルファクトリー 株式会社モバイルファクトリーにて 経営企画室長としてIPO準備を担当した後、 取締役(事業責任者)として、 2015年3月に東証マザーズ上場 2017年6月に東証一部上場を経験 (IPOにあたっての証券審査、取引所審査共に対応) 2018年4月より株式会社船井総合研究所にて チーフ経営コンサルタントとして従事 「IPO・M&A分科会」は、「5年以内のIPO、IPOできる水準を目指す為の研究会」としています。IPOをゴー ルではなく、ゴールに近づくための手段の一つとしてとらえて頂きたいと考えているためです。IPOできない と準備してきたことが無駄になるか、というと全くそんなことはありません。IPOの準備は経営基盤を強化す るために必要な要素が多数含まれています。その為、ゼロからIPOを目指すことを検討している企業様、もし くはIPOはまだ検討中だが、継続企業として強くなるために経営管理体制などを上場会社水準にしたい、業績 が右肩上がり、新規事業がうまくいけばIPOを目指したい、という企業様向けに、実践的に身になる機会にし たいと考えておりますので、ぜひご参加ください。 株式会社船井総合研究所 金融・M&A支援部 チーフ経営コンサルタント 宮井秀卓 高収益経営会 12月例会 お問い合わせNo. K016224 株式会社 船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル21階 担当:遠藤 TEL : 03-6212-2930 (平日9:30~17:30) FAX 03-6212-2202 (24時間対応) 高収益経営フォーラム 4月例会 お問い合わせNo. K016224 株式会社 船井総合研究所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル21階 担当:金子 TEL : 03-6212-2930 (平日9:30~17:30) FAX 03-6212-2202 (24時間対応) IPO・M&A分科会主幹より IPO・M&A分科会 参加料金 お試し参加: 無料 (1社2名様まで) 正会員: 年会費 600,000円(税抜) 初年度のみ※入会金 300,000円(税抜) ※他の船井総研業種別経営研究会に登録のある企業は入会金免除