Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
業務委託アレルギー からの脱却
Search
Hiroshi Kawada
May 27, 2024
Technology
0
100
業務委託アレルギー からの脱却
プロダクト開発の現場、なぜ社員エンジニアは業務委託を追い出そうとするのか?開発現場の主張が強いチームの中で、業務委託をどのように扱えばよいのか。
Hiroshi Kawada
May 27, 2024
Tweet
Share
More Decks by Hiroshi Kawada
See All by Hiroshi Kawada
Implementation of Web Standards in Mastodon
furoshiki
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
extension 現場で使えるXcodeショートカット一覧
ktombow
0
200
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
310
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
910
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
GC25 Recap+: Advancing Go Garbage Collection with Green Tea
logica0419
1
370
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.8k
SoccerNet GSRの紹介と技術応用:選手視点映像を提供するサッカー作戦盤ツール
mixi_engineers
PRO
1
160
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
3
480
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
540
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
150
Escaping_the_Kraken_-_October_2025.pdf
mdalmijn
0
120
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
150
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Scaling GitHub
holman
463
140k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Transcript
業務委託アレルギー からの脱却 Findyオフィス移転パーティ ライトニングトーク 2024年5月24日 川田 寛 プロダクト開発の現場、 なぜ社員エンジニアは業務委託を追い出そうとするのか?
1 オフィス移転 おめでとうございます🎉
2 川田 寛 自己紹介 • プログラマー、プロダクト開発 • 2009年 NTTグループ(受託開発) 2015年
ピクシブ・メディアドゥ(自社開発) 2023年 独立(見習い経営者) • 誰かのプロダクトづくりをお手伝いする 株式会社ブートストラップ の代表 • 自社でプロダクトを作っている ベストオーダー株式会社 の代表
3 プロダクト開発 10年の悩み
業務委託が うまく扱えない
プロダクトに貢献しにくい → 自ら出ていきたくなる 自分が業務委託側になると
よし、自社開発の 会社に転職だ
プロダクトに貢献させにくい → 追い出してしまう 自分が社員側になると
発注元・先 どちら側にいても 業務委託は難しい
とっても 難しい!!!!!!
なぜ、うまくいかな いのか?
11 追い込まれたプロダクト開発の現場 今年度は予算が減ってしまいました! ほとんどが人件費なので人を減らしたいで す。
12 追い込まれたプロダクト開発の現場 今年度は予算が減ってしまいました! ほとんどが人件費なので人を減らしたいで す。 社員はクビにできないんですよね…? 残された社員
13 追い込まれたプロダクト開発の現場 今年度は予算が減ってしまいました! ほとんどが人件費なので人を減らしたいで す。 できませんね…! 社員はクビにできないんですよね…? 残された社員
14 追い込まれたプロダクト開発の現場 今年度は予算が減ってしまいました! ほとんどが人件費なので人を減らしたいで す。 社員はクビにできないんですよね…? できませんね…! いいこと思いつきました!業務委託の契約を 終わらせましょう! 残された社員
残された社員
これはまぁ 仕方ない
16 勢いがあるプロダクト開発の現場 業務委託はいい感じですか?
17 勢いがあるプロダクト開発の現場 業務委託はいい感じですか? ぜんぜん、パフォーマンス悪いです! イケてないもの作って!許さん! モメンタムあふれるハードコア労働な社員
18 勢いがあるプロダクト開発の現場 業務委託はいい感じですか? イケてないですか… ぜんぜん、パフォーマンス悪いです! イケてないもの作って!許さん! モメンタムあふれるハードコア労働な社員
19 勢いがあるプロダクト開発の現場 業務委託はいい感じですか? イケてないですか… ぜんぜん、パフォーマンス悪いです! イケてないもの作って!許さん! 契約をおわらせましょう! 俺の方がコードが書ける!邪魔者には いなくなってもらいましょう! モメンタムあふれるハードコア労働な社員
モメンタムあふれるハードコア労働な社員
20 勢いがあるプロダクト開発の現場 業務委託はいい感じですか? イケてないですか… ぜんぜん、パフォーマンス悪いです! イケてないもの作って!許さん! 契約をおわらせましょう! 俺の方がコードが書ける!邪魔者には いなくなってもらいましょう! モメンタム溢れる社員
モメンタム溢れる社員 なぜ、上手くいかな いんだ!? …ってなりますね
なぜ、イケてないって 言われるのか?
プロダクト開発には いくつかの パターンがある
意思決定
24 徹底してトップダウンな意思決定 PO Developper Developper Developper この仕様書どおりに作って欲しい わかりました! わかりました! わかりました!
営業・マーケ主体 の プロダクト開発に多い
25 ティール風味な意思決定 PO Developper Developper Developper この仕様書どおりに作るべき? えー、イケてない からやだ お前それでいい
の? もっといい方法教 えようか? 開発・デザイン主体 の プロダクト開発に多い
関わり方
27 チームで挑む型 プロジェクト PM Developper Developper Developper まとめ役と 作る役がセットで 乗り込んでくる
28 個人で挑む型 プロジェクト Developper Developper Developper 単体で 乗り込んでいく
社員に歓迎される・パターン 1 ウォーターフォール トップダウン
30 トップダウンな意思決定 x チームで挑む関わり方 PO この仕様書どおりに作るんだ!
31 トップダウンな意思決定 x チームで挑む関わり方 PO この仕様書どおりに作るんだ! PM PM わかりました! わかりました!
わかりました! わかりました! わかりました! わかりました! わかりました! わかりました! Developper Developper Developper Developper Developper Developper この仕様通りに作る んだ! この仕様通りに作る んだ!
社員に歓迎される・パターン 2 アジャイル まるごと外部委託
33 トップダウンな意思決定 x チームで挑む関わり方 PO この仕様書どおりに作るべき?
34 トップダウンな意思決定 x チームで挑む関わり方 PO スクラムマスター スクラムマスター Developper Developper Developper
Developper Developper Developper この仕様書どおりに作るべき? えー、イケてない からやだ お前それでいい の? もっといい方法教 えようか? えー、イケてない からやだ お前それでいい の? もっといい方法教 えようか?
社員に 嫌われがちな 組み方
36 PO この仕様書どおりに作るべき? ティール風味とトップダウンの衝突 Developper Developper Developper えー、イケてない からやだ お前それでいい
の? もっといい方法教 えようか? 社員の 開発者
37 PO この仕様書どおりに作るべき? ティール風味とトップダウンの衝突 Developper Developper Developper えー、イケてない からやだ お前それでいい
の? もっといい方法教 えようか? 社員の 開発者 PM Developper Developper Developper ・・・・ 業務委託の 開発者 ・・・・ ・・・・ ・・・・
38 PO この仕様書どおりに作るべき? ティール風味は個人で挑む型と相性が良い Developper Developper Developper えー、イケてない からやだ お前それでいい
の? もっといい方法教 えようか? 社員の 開発者 Developper Developper Developper 業務委託の 開発者 えー、イケてない からやだ お前それでいい の? もっといい方法教 えようか?
チーム型の 難しさ
40 PO 業務委託の方が契約終了するので 送別会をしましょう! Developper Developper Developper なかなか一つのチームになれない 社員側 業務委託側
PM Developper Developper Developper
41 PO Developper Developper Developper なかなか一つのチームになれない 社員側 業務委託側 PM PMしか来ない…
おそらく業務委託側では何かやってる のかもしれないが、チーム側に歩み 寄れない
個人型の 良さ
43 PO 業務委託の方が契約終了するので 送別会をしましょう! Developper Developper Developper チームの一員になれる 社員側 業務委託側
Developper Developper Developper
44 PO Developper Developper Developper 社員側 業務委託側 ありがとう! ありがとう! ありがとう!
わりとチームの一員みたいに 送り届けられることが多い チームの一員になれる Developper Developper Developper
これなら業務委託でも プロダクト開発 関われるのでは?
46 川田 脱サラ 起業 ※ 豊島区法務局前
Webのサービスを 代理で開発・運用する 会社を設立
起業直後なので 社員はいない
業務委託のみで プロダクト開発の チームを作ることに …
業務委託に ティール風味なこと お願いするには?
51 ※ findy代表
52 まとめ • 業務委託か正社員であるかより「意思決定」と「関わり 方」次第で、ティールっぽくも社内受託状態にもなりうる • ティール組織で最も簡単に業務委託を混ぜる方法は、ク リエイティブにアイデアが言えるようなフリーランスに一 人だけでジョインしてもらう •
業務委託だけど、プロダクト開発のチームのメンバーと して関われるようになる
参考
54 【参考】ティールっぽいのに向いてる人をみつける面談 解決したい課題を伝えて「私はこうして解決するつもりですが、どうおもいます?」と聞 いてみる • マッチしている ◦ 別案の解決方法をかなり具体的に(技術名を挙げ)提案してくる ◦ 自身の知識不足を認めた上で「私の得意分野で解決するならこれです」って
いう言い方をする ◦ 「やめといたほうがいいですよ」って平気で言ってくる • ミスマッチかも(※ 能力がないのでなくティールっぽいのが苦手という意味で) ◦ 黙り込む・全肯定してくる(自身の意見を伝えることが苦手) ◦ 勉強したら出来ますって言う(自身の意見をあまり持っていない) ◦ 抽象的な提案をしてくる(経験の不足)
55 THANK YOU _furoshiki furoshiki3 Hiroshi Kawada