Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
TECK OPEN AIR TOKYO 2018
Search
yutaro
April 25, 2018
Technology
0
66
TECK OPEN AIR TOKYO 2018
TOA TOKYO 2018に登壇した時の様子
・中部電力 IT企画室 オープンイノベーション担当として参加
yutaro
April 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by yutaro
See All by yutaro
インターナルマーケティングで織りなすマルチプロダクト開発
ggieggie
0
1.6k
中部電力がブロックチェーンを導入するまで(TOA TOKYO 2018)
ggieggie
0
81
中部電力におけるITサービス創出の軌跡
ggieggie
0
57
Other Decks in Technology
See All in Technology
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
15
8.1k
JTCにおける内製×スクラム開発への挑戦〜内製化率95%達成の舞台裏/JTC's challenge of in-house development with Scrum
aeonpeople
0
240
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
450
株式会社ログラス - 会社説明資料【エンジニア】/ Loglass Engineer
loglass2019
4
65k
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
190
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
420
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
480
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
270
Modern Linux
oracle4engineer
PRO
0
150
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
270
Firestore → Spanner 移行 を成功させた段階的移行プロセス
athug
1
490
「全員プロダクトマネージャー」を実現する、Cursorによる仕様検討の自動運転
applism118
22
12k
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
KATA
mclloyd
32
14k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.8k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Side Projects
sachag
455
43k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Transcript
T E C H O P E N A I
R T O K Y O 2 0 1 8 . 4 . 2 5
None
None
None
None
None
None
None
None
None