Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
マインスイーパーSolverの話
Search
gott
February 08, 2019
Technology
0
2.6k
マインスイーパーSolverの話
UTMC(
http://www.komaba.utmc.or.jp/
)で話した内容です。
gott
February 08, 2019
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
200
Generative AI Japan 第一回生成AI実践研究会「AI駆動開発の現在地──ブレイクスルーの鍵を握るのはデータ領域」
shisyu_gaku
0
300
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
170
slog.Handlerのよくある実装ミス
sakiengineer
4
310
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
480
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
980
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
7
860
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
210
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.2k
新規プロダクトでプロトタイプから正式リリースまでNext.jsで開発したリアル
kawanoriku0
1
160
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Transcript
マインスイーパー Solverの話 gott
自己紹介 • ‘16入学 • システム創成学科 システムデザイン&マネジメントコース • ‘13-’16 GNEX Inc.
• ‘16- UNIPRO Inc. • Web屋 PHP / JavaScript • 趣味を書いたりする
マインスイーパーとは 初級:9×9のマスに10個の地雷 中級:16×16のマスに40個の地雷 上級:30×16のマスに99個の地雷
課題 http://save.sys.t.u-tokyo.ac.jp/~fujii/lecture/pgmkiso/
制約 • マインスイーパーのライブラリが用意されている • Java使う
結果
自明な確定マス・安全マス 旗の立っているマスは,中心の 1マスの情報だけで爆弾があると分かる。 →自明な確定マス 右下のマスは自明な確定マスの情報だけで安全だと分かる →自明な安全マス
非自明な安全マス 右下のマスは自明な安全マスではないが,矛盾しない全ての 爆弾配置パターンにおいて安全 →非自明な安全マス
どうやって探すの
自明な安全マス すぐに思いつくように,全てのマスについて周囲 8マスを探索して確定マスを探し続ければよい
非自明な安全マス 全探索! 周囲の爆弾の個数がわかっているから,それまで考えたパターンと無矛盾なものを全列挙
定義 NumEdge 周囲8マスの中に,確定マスでない未オープンのマスがあるような数字マスの集合。 BoxEdge 周囲8マスの中に数字マスがあるような,確定マスでない未オープンのマスの集合。 関連する relates :: NumEdge ->
BoxEdge -> Bool relates a b = a `next_to` b -- next_to: 斜めに隣接
非自明な安全マス (0, 1)はすでに爆弾が確定したマス。 a = (1, 1), b = (2,
1), c = (3, 1) d = (1, 2), e = (2, 2), f = (3, 2) cから出発したとする。 cの周りの爆弾配置は右の 2通り。 relates(c, f) ∧ relates(b, f)なので, b,続いてaについて調べる。 aについて調べると,左は矛盾する。
それでも見つからなかったら 運ゲーをやるしかないが,場所によって爆弾のありそうな確率は異なる →事前確率(なにも情報がないマスに爆弾がある確率 )より有意に小さければ開ける価値あり
変な工夫 double default_probability = (double)countNotFixedBombs() / board.count( (i) -> !i.isOpen()
& !i.isFixed() && !i.isSafe() , this); // なにも情報がないマスに爆弾がある確率 if (min_prob < default_probability - BIAS) { min_cell.setSafe(); return true; } BIAS = 0.014で一番勝率が高くなった
書き方の話: 素の制御構文をたくさん書くな 例えばこんなfor文をたくさん書くとする。 for (int i = n - 1;
i >= 0; i--) { /*...*/ } 一箇所でも赤が抜けると黙ってバグる。 こうしよう。 this.board.numEdge.forEach((i) -> { i.relatedEdges = new BoardCellSet(); i.getIterator(this).apply_around((j) -> j.isBoxEdge() && i.relatedEdges.add(j.getCell())); });
書き方の話: 抽象化 public class ProbPlayer extends Player このクラスのmainメソッドがエントリポイント。 Playerはコンパイル済みのライブラリ内にある。 player.open(int
x, int y) を呼ぶと親クラスであるPlayerの public final boolean open(int x, int y) が呼ばれ,実際に(x, y)マスを開ける処理が走る。 →何が問題か?
書き方の話: 抽象化 答え: モジュールが密結合していてテストが難しい 関連ワード: テスタビリティ,依存性注入 (DI) Playerはあくまでinterfaceであるべき。その上で,ランダムに盤面を生成するようなロジックを implements Playerなるクラスに実装するべき。そうすれば,ユニットテストに都合のいい盤面を与えてやり,自分で書いたロ
ジックがそれにきちんと対応できているか自動で調べることができるようになる。
書き方の話: 適切なクラスを使う public class GameClear extends RuntimeException おばけ。ゲームクリアは異常事態なのか? これのせいでtry-catchがうまくいかなくて詰まってた https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2008/12/29/net-part-1/
Fin.