Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GREE ENT Game Jamの企画・運営について
Search
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Technology
0
930
GREE ENT Game Jamの企画・運営について
GREE Tech Conference 2022で発表された資料です。
https://techcon.gree.jp/2022/session/TrackB-7
gree_tech
PRO
October 25, 2022
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
gree_tech
PRO
0
48
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.3k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
440
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
430
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
410
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
460
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
800
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
500
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
600
Other Decks in Technology
See All in Technology
PagerDuty×ポストモーテムで築く障害対応文化/Building a culture of incident response with PagerDuty and postmortems
aeonpeople
2
410
クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️
iwamot
PRO
1
340
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
430
MCPを活用した検索システムの作り方/How to implement search systems with MCP #catalks
quiver
13
7k
Dynamic Reteaming And Self Organization
miholovesq
3
650
Amazon CloudWatch を使って NW 監視を行うには
o11yfes2023
0
180
意思決定を支える検索体験を目指してやってきたこと
hinatades
PRO
0
270
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
15
5.5k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年4月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
130
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
5
6.4k
より良い開発者体験を実現するために~開発初心者が感じた生成AIの可能性~
masakiokuda
0
210
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
710
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.4k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Speed Design
sergeychernyshev
29
900
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Transcript
グリーエンターテインメント株式会社 クライアントエンジニア 山路 裕也 GREE ENT Game Jamの 企画・運営について
2 所属 グリーエンターテインメント株式会社 開発本部 / エンジニア部 / エンジニア1グループ 開発本部 /
エンジニア部 / 技術戦略チーム 担当 クライアントエンジニア(主にUnity) 経歴 2017年に前身のファンプレックスに入社後、複数の運営移管案件や新規開発案件 に携わる。 技術戦略チームとして、横断施策や技術サポートなど。 自己紹介 山路 裕也
3
4 運営メンバー • メイン(山路) • 1名 • 定例のファシリテート • 準備・進行
• 当日の司会 • オブザーバー • 2名 • 定例MTGでの意見出しなど
GREE ENT GameJamとは? 5 過去2回開催 2022/1, 2022/5 期間:2週間 • 計画・企画
1週間 • 実装・開発 1週間
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 イベントを開催するまでのプロセス 6 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 2021/10上旬
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 イベントを開催するまでのプロセス 7 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 振 り 返 り 2021/10上旬
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 計画 8 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 振 り 返 り 2021/10上旬
スケジュールを決める 開催日から逆算してスケジュール を作成。 すべて業務の合間に進める必要 があるので、やるべきこと・期限を 明確にする。 9
10 GameJamってどんな感じだっけ? イベントの内容を決める 一般的な GameJam 開発期間 チーム構成 発表方法 ルール
11 GREE ENTで開催できそうなGameJam(仮) イベントの内容をきめる ルール: テーマ(お題)に沿ったゲームを作る 期 間: 1週間くらいの短い期間で実施する チーム: 3人程度のチームで制作する 発 表: 参加者の投票でグランプリを決める 参加者: エンジニア参加に限定する
イベントの内容の具体化 テーマ • 人によって解釈の幅がある • ネガティブな連想をしにくい • できるだけシンプル 12 ルール
「つながる」 「15秒」 iOS/Android
イベントの内容の具体化 期 間 1週間くらいの短い期間 2週間 企画・計画:1週間 • ゲームの仕様を練り込む • 実装の進行の仕方の計画
実装:1週間 • 実装のみに専念して作業 13
イベントの内容の具体化 チーム 3人程度のチームで制作する チームの規模は問わない 個人チームを許容 14
イベントの内容の具体化 計画当初 感染状況が落ち着いてきたので、 社員同士の交流も兼ねて、久しぶりにリアル開催! 2021年末から徐々に感染者の増加傾向 フルリモートでの開催に変更 15 開催方法
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 準備 16 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 振 り 返 り 2021/10上旬
準備 17 参加者の募集 資料作成 証明書の準備 テーマ設定 etc…
開催に向けての準備 18 参加者を募る
開催に向けての準備 19 参加者を募る 通常業務の開発が 佳境で時間が確保 出来ない GameJamの参加 経験が無いから不 安・・・ Slackの周知を
見逃してる 後でフォームから 応募しよ
開催に向けての準備 20 参加者を募る DM
開催に向けての準備 21 参加者を募る DM 6名 4チーム
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 運営・開催 22 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 振 り 返 り 2021/10上旬
23 企画フェーズ 実装フェーズ 発表・試遊 参加者からの問い合わせに対する対応 技術的なサポート ビルド代行・実機確認代行 司会進行
発表会 最終日の進行 リモートでの開催 • MeetやZoom 流れ • 各チームがスライドで発表 • テーマの解釈
• コンセプト • こだわり • 試遊会 • 表彰 24
最終日の進行 司会のデバイスを共有 感想を言ったり、 作成者に質問したりしながらプレイ チャットでもやり取りをしたり 25 試遊会
最終日の進行 26 投票とグランプリ発表
第1回 つながる 27
第2回 15秒 28
2021/1下旬 2021/1上旬 2021/12上旬 運営・開催 29 発 案 計 画 準
備 運 営・ 開 催 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 https://gree-entertainment.com/topics/4438/ 振 り 返 り 2021/10上旬
振り返り 30 運営の振り返り 参加者の振り返り
運営の振り返り 目的 • 良かった点や課題点を分析し改善する 課題の抽出 • フォームでアンケートを取って参加者目線の課題 • 運営メンバー目線の課題 手法
• KPT法 31
運営の振り返り 32
振り返り 33 運営の振り返り 参加者の振り返り
目的 • それぞれの作業や振り返りを共有して学びを得る • 質疑応答でチーム間の交流を図る 共有内容 • 開発の進め方 • 役割分担の方法
• ゲームのコンセプト決定までのプロセス など ポストモーテムの実施 34
ポストモーテムの実施 35
ポストモーテムの実施 36
ポストモーテムの実施 37
GameJamの運営の 留意点 38
参加者集めが大きな課題 • 応募フォームを展開しても安心しない • 運営から積極的に参加者を集める意識が大事 • 複数のプロダクトがある中で、全チームの調整をすることは困難 • 開催日を決めたらできる限りズラさず、いかに人を集めるかに全力を注ぐ 39
通常業務の開発が佳境 で時間が確保出来ない GameJamの参加 経験が無いから不 安・・・ Slackの周知を 見逃してる 後で応募しよ
計画は絶対ではない 40 自分たちが開催するにあたって最適な形を模索することが大事
色々な目線での振り返りが重要 41 運営の動き ポストモーテム 運営目線 参加者目線 ツール 開発手法 スケジュール 振り返り
関連TECH BLOGの紹介 ▼本日のセッションをもう少し掘り下げた記事 • 【TECH BLOG #34】「第1回GREE ENT GameJamを開催してみた」 •
https://gree-entertainment.com/topics/4438/ ▼GREE ENT GameJamの参加者目線での記事 • 【TECH BLOG #36】「GREE ENT GameJamに参加してみた」 • https://gree-entertainment.com/topics/4484/ ▼TechBlog • https://gree-entertainment.com/topics/tech-blog/ 42
43