Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リリースを支える負荷測定
Search
gree_tech
PRO
January 17, 2020
Technology
0
260
リリースを支える負荷測定
「WFS Tech Talk #2」で発表された資料です。
https://gree.connpass.com/event/158257/
gree_tech
PRO
January 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
130
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
90
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
96
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
78
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
89
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
110
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
110
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
140
Jamstack でリニューアルするグリーグループのメディア
gree_tech
PRO
2
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
これまでの計測・開発・デプロイ方法全部見せます! / Findy ISUCON 2024-11-14
tohutohu
3
360
インフラとバックエンドとフロントエンドをくまなく調べて遅いアプリを早くした件
tubone24
1
430
Incident Response Practices: Waroom's Features and Future Challenges
rrreeeyyy
0
160
安心してください、日本語使えますよ―Ubuntu日本語Remix提供休止に寄せて― 2024-11-17
nobutomurata
0
980
オープンソースAIとは何か? --「オープンソースAIの定義 v1.0」詳細解説
shujisado
5
590
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
3.2k
マルチプロダクトな開発組織で 「開発生産性」に向き合うために試みたこと / Improving Multi-Product Dev Productivity
sugamasao
1
300
B2B SaaSから見た最近のC#/.NETの進化
sansantech
PRO
0
680
Amazon Personalizeのレコメンドシステム構築、実際何するの?〜大体10分で具体的なイメージをつかむ〜
kniino
1
100
ノーコードデータ分析ツールで体験する時系列データ分析超入門
negi111111
0
410
Why does continuous profiling matter to developers? #appdevelopercon
salaboy
0
180
初心者向けAWS Securityの勉強会mini Security-JAWSを9ヶ月ぐらい実施してきての近況
cmusudakeisuke
0
120
Featured
See All Featured
Faster Mobile Websites
deanohume
305
30k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
459
33k
Done Done
chrislema
181
16k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
26
1.4k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
269
27k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.4k
Designing the Hi-DPI Web
ddemaree
280
34k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5k
Scaling GitHub
holman
458
140k
Visualization
eitanlees
145
15k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
203
24k
Transcript
リリースを支える負荷試験 2020.1.14 藤田 貴大
自己紹介 • 藤田 貴大 @takfjt • WFS サーバエンジニア • (前職)組み込み
→ (転職)インフラ → Webゲーム → QA → WFSサーバ
開発体制について
開発体制 インフラチーム サーバチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム
サーバチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム 担当としてプロダクトチームの中で開発 私は全体のサポート
プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム インフラチーム インフラチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プロダクトチーム プラットフォーム (GCP,
AWS) ミドルウェア (K8s, MySQL, etc…) モニタリング (Grafana, sumologic, etc…)
今回の話
なぜ、負荷試験?
ゲームはリリースが大切 •スケジュールは入念に計画されている •CM、広告、生放送、etc... •原作があるものであれば、テレビ放映や 映画上映にタイミングをあわせることも
サーバエンジニアが 最も恐れること
リリース後 即メンテ
どれくらい止まるのか •サーバ追加 ⇒ 数時間 •バグ修正 ⇒ 数時間〜数日 •けっこう根本的な見直し ⇒ 数週間
•イチから書き直し ⇒ 数ヶ月?
負荷対策は必須
どういう対策をする?
zܭଌ͢͠ɻܭଌ͢Δ·Ͱ ͷͨΊͷௐΛͯ͠ͳΒͳ͍z 3PC1JLF http://www.lysator.liu.se/c/pikestyle.html 邦訳参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX%E5%93%B2%E5%AD%A6
ということで計測 ↓ 負荷試験
確認したいこと • 想定した負荷をかけて問題無く動作すること • 過大な負荷をかけたとき、まずどこがボトル ネックになるのかが明らかになること • 想定より負荷が高いAPIがないか確認すること
想定した負荷
ユーザの量と行動を 想定した負荷
ユーザの量 • プロダクトに試算してもらう • 過去の経験
ユーザの行動 • 実際にプレイしたAPIアクセスと リクエスト、レスポンスの情報を準備して貰う • インタビューして、だいたいの動作を想定する • 最終的には、簡易的にゲームアプリ相当の 処理を実装することになる(つらい)
負荷試験ツール • 既存のツールを使う(Locust) • 自分で作る • 要求すること • dockerイメージを作ってKubernetesで運用 •
WorkerからMasterに接続
Master Worker Worker Worker Worker Worker Worker Kubernetes + Workerから接続
Worker Worker Worker • 環境構築が簡単 • 台数が多いと費用もかかる • ReplicaSetだけでWorkerの 数を制御できる • Masterへの接続は名前解決に任せ られる
Kubernetes • 負荷試験では必需品 • 本番のゲームサーバもKubernetesを使っています • 今後も利用する予定です • Kubernetesによる運用は現在進行形で 経験値を蓄積中です
実施
負荷試験環境 • 本番相当の環境 • リリース前の本番環境をつかっています • タイミングによっては、そのまま本番投入 • 本番相当のモニタリングが必須
MySQL Redis Memcached ゲームサーバ モニタリング 負荷計測ツール Master Workers 構成図
負荷試験ツール モニタリング (CPU) 試験中画面の例
やってみると
次々と現れるボトルネックや不具合 ちょっとの負荷で落ちるAPIサーバ 飽和するMemcached 失敗する名前解決 Bad Gateway 何故か偏るDB負荷 跳ね上がるログの量
地道に解決 • ちょっとの負荷で落ちるAPIサーバ → Dockerコンテナ内の設定漏れ • 飽和するMemcached → サーバ追加 •
失敗する名前解決 → DNSキャッシュサーバを設置
地道に解決 • Bad Gateway → ロードバランサとAPIサーバの KeepAlive設定のミス • 何故か偏るDB負荷 →
負荷試験ツールのバグ • 跳ね上がるログの量 → 開発モードの状態で大量のデバッグログを 出している状態で、本番相当の負荷を かけてしまった
その他 • モニタリングの調整なども同時進行で実施 • 数値がおかしい • こういうグラフが欲しいなど • インフラチームと連携 •
想定以上の負荷が発生したとき DBのレイテンシが悪化することを確認
負荷試験ビフォーアフター ビフォー アフター トラフィック
結果
無事リリース🎉 (海外配信を含む)
まとめ • 負荷試験を実施した • リリース後の負荷に関する問題はゼロ • Kubernetesを活用している • プロダクトチーム、インフラチームとの 連携でやっている