Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自主調査アンケートをAIで検索
Search
Masanori Okazaki
December 18, 2024
Technology
0
83
自主調査アンケートをAIで検索
Masanori Okazaki
December 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Masanori Okazaki
See All by Masanori Okazaki
Conducting Independent Surveys with AI Search
grokazaki
0
72
BigQueryのSQLとPaLM2でRAGを作る
grokazaki
0
210
2023-11-01_GitHub_Copilot_使ってみた.pdf
grokazaki
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
Operating Operator
shhnjk
1
610
DatabricksにOLTPデータベース『Lakebase』がやってきた!
inoutk
0
120
fukabori.fm 出張版: 売上高617億円と高稼働率を陰で支えた社内ツール開発のあれこれ話 / 20250704 Yoshimasa Iwase & Tomoo Morikawa
shift_evolve
PRO
2
8k
LangChain Interrupt & LangChain Ambassadors meetingレポート
os1ma
2
320
Glacierだからってコストあきらめてない? / JAWS Meet Glacier Cost
taishin
1
170
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
390
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
1
270
さくらのIaaS基盤のモニタリングとOpenTelemetry/OSC Hokkaido 2025
fujiwara3
3
460
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
3
22k
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
3
200
american aa airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
aaguide
0
320
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
13
6.1k
Featured
See All Featured
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Side Projects
sachag
455
42k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building an army of robots
kneath
306
45k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Transcript
None
2024年11月29日 岡崎 雅則
自己紹介 CTO室 基盤課 リーダー 岡崎 雅則 Career 専門学校卒業後、地元茨城で制御系SIerを10年やった あと 仕事で知り合った方に誘われ、なし崩し的に上京。
ベンチャーのスタートアップや、零細リサーチ会社の1 人システム部を経験したあとGMOリサーチ&AIに入社 趣味は 愛犬、F-1、ロードバイク 好きなものは 愛犬
自主調査アンケート?
今までは?
ならやってみよう セマンティック検索で、自然言語で検索できれば、 必用なものが見つけやすいのではないか? 文言うろおぼえでも目的に近いものが検索できるのではないか?
セマンティック検索? 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 0
0.5 1 1.5 2 2.5 3
第1弾 設問+選択肢 をベクトル化して、自然言語で検索してみよう! まずは設問+選択肢をベクトル化して保存 アンケート結果 回収率 設問+選択肢を ベクトル化 XXXについてのアンケート:YYYに行ったことがある:1年前 ベクトル化
BigQu ery
第1弾 ベクトルで検索してみる。 BigQu ery OpenAI Embeding YYYYに2年以内に行ったことがある人 ベクトル化 VECTOR_SEARCH
第1弾結果
第2弾 検索結果を、LLMで絞り込んでみよう! (RAGみたいな感じ)
第2弾 BigQu ery OpenAI Embeding OpenAI TextGeneration YYYYに2年以内に行ったことがある人 ベクトル化 VECTOR_SEARCH
Text Generation
第2弾 絞り込みのポイント 1.ベクトル検索結果をCSVにして、プロンプトに加える 2.絞り込み結果を使って、付随情報をDB検索したかったので、 出力フォーマットを指定した。
第2弾結果 結果 1.ノイズが無くなり、必用な項目だけが表示されるようになった! 2.出力フォーマッタしても問題なく安定して付随するDB検索も動作する 3.「意味的にデータを絞り込む」というところが新鮮に感じた 意外といい感じのものができました!
ご静聴ありがとうございました!