Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自主調査アンケートをAIで検索
Search
Masanori Okazaki
December 18, 2024
Technology
0
110
自主調査アンケートをAIで検索
Masanori Okazaki
December 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by Masanori Okazaki
See All by Masanori Okazaki
Conducting Independent Surveys with AI Search
grokazaki
0
99
BigQueryのSQLとPaLM2でRAGを作る
grokazaki
0
220
2023-11-01_GitHub_Copilot_使ってみた.pdf
grokazaki
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Zero Trust DNS でより安全なインターネット アクセス
murachiakira
0
140
データエンジニアとして生存するために 〜界隈を盛り上げる「お祭り」が必要な理由〜 / data_summit_findy_Session_1
sansan_randd
1
620
ViteとTypeScriptのProject Referencesで 大規模モノレポのUIカタログのリリースサイクルを高速化する
shuta13
3
250
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
340
知覚とデザイン
rinchoku
1
720
可観測性は開発環境から、開発環境にもオブザーバビリティ導入のススメ
layerx
PRO
4
2.6k
20251027_findyさん_音声エージェントLT
almondo_event
2
530
ざっくり学ぶ 『エンジニアリングリーダー 技術組織を育てるリーダーシップと セルフマネジメント』 / 50 minute Engineering Leader
iwashi86
8
4.2k
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
370
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
240
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1k
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
BBQ
matthewcrist
89
9.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Transcript
None
2024年11月29日 岡崎 雅則
自己紹介 CTO室 基盤課 リーダー 岡崎 雅則 Career 専門学校卒業後、地元茨城で制御系SIerを10年やった あと 仕事で知り合った方に誘われ、なし崩し的に上京。
ベンチャーのスタートアップや、零細リサーチ会社の1 人システム部を経験したあとGMOリサーチ&AIに入社 趣味は 愛犬、F-1、ロードバイク 好きなものは 愛犬
自主調査アンケート?
今までは?
ならやってみよう セマンティック検索で、自然言語で検索できれば、 必用なものが見つけやすいのではないか? 文言うろおぼえでも目的に近いものが検索できるのではないか?
セマンティック検索? 0 0.5 1 1.5 2 2.5 3 3.5 0
0.5 1 1.5 2 2.5 3
第1弾 設問+選択肢 をベクトル化して、自然言語で検索してみよう! まずは設問+選択肢をベクトル化して保存 アンケート結果 回収率 設問+選択肢を ベクトル化 XXXについてのアンケート:YYYに行ったことがある:1年前 ベクトル化
BigQu ery
第1弾 ベクトルで検索してみる。 BigQu ery OpenAI Embeding YYYYに2年以内に行ったことがある人 ベクトル化 VECTOR_SEARCH
第1弾結果
第2弾 検索結果を、LLMで絞り込んでみよう! (RAGみたいな感じ)
第2弾 BigQu ery OpenAI Embeding OpenAI TextGeneration YYYYに2年以内に行ったことがある人 ベクトル化 VECTOR_SEARCH
Text Generation
第2弾 絞り込みのポイント 1.ベクトル検索結果をCSVにして、プロンプトに加える 2.絞り込み結果を使って、付随情報をDB検索したかったので、 出力フォーマットを指定した。
第2弾結果 結果 1.ノイズが無くなり、必用な項目だけが表示されるようになった! 2.出力フォーマッタしても問題なく安定して付随するDB検索も動作する 3.「意味的にデータを絞り込む」というところが新鮮に感じた 意外といい感じのものができました!
ご静聴ありがとうございました!