Dominoの構成情報をファイルに記述しておくことで、Dominoのセットアップ画面を起動することなしに完了させることが可能になりました。 本資料では 12.0.2 の Domino で設定可能になった内容を含みます。 さらに、実際に Nomad Server を構築したサンプルを示します。
Domino 12.0.x のワンタッチDominoセットアップでどこまで設定できるの?Domino 12.0.2 EAP5(ベータ版)を使用中野晴幸 Haruyuki Nakano@harunakano (twitter)harunakano.blogspot.com (blog)
View Slide
ワンタッチ Domino セットアップ• これまで複数のステップが必要だった Domino のセットアップを1つのステップで行うことが可能になる• この機能を呼び出すにはセットアップの構成情報を含む JSONまたは環境変数のセットが必要{"serverSetup": {"server": {"type": "first","name": "Adminserver","domainName": "Renovations"},"network": {"hostName": "adminserver.renovations.com"},"org": {"orgName": "Renovations","certifierPassword": "passw0rd"},"admin": {"lastName": "Bill Ranney","password": "passw0rd","IDFilePath": "C:¥¥domino¥¥adminserver¥¥data¥¥admin.id"}}}set SERVERSETUP_SERVER_TYPE=firstset SERVERSETUP_SERVER_NAME=adminserverset SERVERSETUP_SERVER_DOMAINNAME=ACMEset SERVERSETUP_SERVER_TITLE=ACME Administration Serverset SERVERSETUP_NETWORK_HOSTNAME=adminserver.acme.comset SERVERSETUP_ORG_ORGNAME=sherlockset SERVERSETUP_ORG_CERTIFIERPASSWORD=passw0rdset SERVERSETUP_ADMIN_LASTNAME=Sherlock Holmesset SERVERSETUP_ADMIN_PASSWORD=passw0rdset SERVERSETUP_ADMIN_IDFILEPATH=C:¥domino¥adminserver¥data¥admin.id←JSON↓環境変数
ワンタッチ Domino セットアップで何ができるの?これまで Domino のセットアップで実施できたことに加えて、• notes.ini パラメータの追加• ユーザーの追加、メールファイル作成• IDボールトのセットアップ• サーバーの追加• 証明書ストアの作成• ディレクトリアシスタントの設定• Notesアプリケーションの作成/更新、エージェントの署名/有効化/実行• Domino の初回起動など
ワンタッチ Domino セットアップで何が変わるの?通常のセットアップ1• インストーラのダウンロード2• インストールの実行3• セットアップの実行4• Dominoの起動、各種設定の実施5• Dominoの起動、運用開始ワンタッチ Domino セットアップ1• インストーラのダウンロード2• インストールの実行3• セットアップを –autoconf 付きで実行• Dominoが自動起動、運用開始※Linuxの場合、リモートサーバーセットアップが不要になり超便利になりました
ワンタッチ Domino セットアップのどんな使い道があるの?アプリ開発やテストの環境を開発者の数だけ作りたい• 永久ループ等による他の開発者への影響に配慮環境構築時の設定ミスを削減したい• 作業手順を簡略化• 作業工数(作業時間)の削減• 作業担当者の負担の削減まっさらなDomino サーバーに戻したい• ベータ版など検証環境の再構築作業の簡略化
セットアップの構成情報環境変数よりJSONをお勧めする理由
構成情報JSON vs 環境変数JSON{"serverSetup": {"server": {"type": "first","name": "Adminserver","domainName": "Renovations"},"network": {"hostName": "adminserver.renovations.com"},"org": {"orgName": "Renovations","certifierPassword": "passw0rd"},"admin": {"lastName": "Bill Ranney","password": "passw0rd","IDFilePath": "C:¥¥domino¥¥adminserver¥¥data¥¥admin.id"}}}環境変数set SERVERSETUP_SERVER_TYPE=firstset SERVERSETUP_SERVER_NAME=adminserverset SERVERSETUP_SERVER_DOMAINNAME=ACMEset SERVERSETUP_SERVER_TITLE=ACME Administration Serverset SERVERSETUP_NETWORK_HOSTNAME=adminserver.acme.comset SERVERSETUP_ORG_ORGNAME=sherlockset SERVERSETUP_ORG_CERTIFIERPASSWORD=passw0rdset SERVERSETUP_ADMIN_LASTNAME=Sherlock Holmesset SERVERSETUP_ADMIN_PASSWORD=passw0rdset SERVERSETUP_ADMIN_IDFILEPATH=C:¥domino¥adminserver¥data¥admin.id
構成情報に設定可能な項目数JSON > 環境変数設定項目 パラメータ JSON 環境変数ユーザーの追加 serverSetup/registerUsers/○ ×アプリの設定 appConfiguration/○ ×環境変数に実装されていない(ヘルプに記載のない)設定項目がある
比較JSON• パラメータが単純化されるため読みやすい• 構造がわかりやすい• フル機能を利用できる• 記述ルールが厳しくカンマ忘れなどのエラーが発生しやすい環境変数• 同じ様な名称がパラメータ名に何度も登場するため読みづらい• パラメータの記述順の自由度が高い• 一部機能が利用できない
ワンタッチ Domino セットアップを実行してみたJSONファイルを使い ワンタッチ Domino セットアップで NomadServer を構築する
{"serverSetup": {"server": {"type": "first","name": "himawari","domainName": "noteslab","title": "testing nomad server"},"network": {"hostName": "himawari.dominov12beta.work"},"org": {"orgName": "noteslab","certifierPassword": "password"},"admin": {"lastName": "Administrator","password": "password","IDFilePath": "noteslab.admin.id"},"notesINI": {"ServerTasks": "Update,Replica,Router,AMgr,Adminp,HTTP,nomad","LOG_REPLICATION": "1","LOG_SESSIONS": "1","CREATE_R12_DATABASES": "1","DisableLDAPOnAdmin": "1","NOMAD_WEB_HOST": "himawari.dominov12beta.work"},"security": {"ACL": {"prohibitAnonymousAccess": true,"addLocalDomainAdmins": true},"TLSSetup": {"method": "dominoMicroCA","CAKeyType": "ECDSA","CAExpirationDays": 365,"TLSKeyType": "RSA2048","certExpirationDays": 90}},"registerUsers": {"defaults" : {"saveIDToPersonDocument": true,"password": "password","mailTemplatePath": "mail12.ntf","enableFullTextIndex": true,"certificateExpirationMonths": 36},"users": [{"firstName": "Ichiro","middleName": "","lastName": "Suzui","shortName": "ISuzui","mailFilePath": "mail/Isuzui.nsf","IDFilePath": "ISuzui.id","internetAddress": "[email protected]"},{"firstName": "Hideki","middleName": "","lastName": "Masui","shortName": "HMasui","mailFilePath": "mail/HMasui.nsf","IDFilePath": "HMasui.id","internetAddress": "[email protected]"}]}},次ページへ続く使用する構成情報(JSON) 1/2
"IDVault": {"name": "O=noteslabVault","description": "noteslab Vault","IDFile": "noteslabVault.id","IDPassword": "noteslabPassword","passwordReset": {"helpText": "sample help text"},"securitySettingsPolicy": {"name": "noteslab Vault Security Settings Policy","description": "noteslab Vault Security Settings"},"masterPolicy": {"description": "noteslab Vault Master Policy Description"}},"appConfiguration": {"databases": [{"filePath": "names.nsf","action": "update","documents": [{"action": "update","findDocument": {"Type": "Server","ServerName": "CN=himawari/O=noteslab"},"computeWithForm": true,"items": {"HTTP_SSLKeyFile": "himawari.dominov12beta.work","HTTP_SSLMode": "1"}}]}]}}使用する構成情報(JSON) 2/2本構成情報についての詳細→ https://harunakano.blogspot.com/2022/08/nomad-web-105.html
実行するには (Windowsの場合)nserver.exeサーバープログラム本体Dominoプログラムディレクトリ-autoconfワンタッチセットアップのオプションsetup.json構成情報を記述したファイルC:¥Program Files¥HCL¥Domino >nserver.exe –autoconf c:¥temp¥setup.json
実行結果はDominoデータディレクトリ内の IBM_TECHNICAL_SUPPORT フォルダに作成されるautoconfigure.logあるいはconsole__.log
Domino 12.0.x ワンタッチ Domino セットアップまとめ• 構成情報にはJSONの使用をお勧めします• 現状は「別名」を設定できない。ユーザーの日本語名を使用するにはセットアップ後にもうひと手間必要です↓別名追加のアイデアにご賛同くださいませ