Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 ...
Search
Hatena
February 02, 2023
Design
1
1.1k
本質を理解してデザインに取り組む / Hatena Engineer Seminar #23 aoym_05
Hatena
February 02, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hatena
See All by Hatena
Perlブートキャンプ
hatena
0
1.2k
はてなサマーインターンシップ2025 Web API 講義資料
hatena
0
600
はてなサマーインターンシップ2025 フロントエンド 講義資料
hatena
18
8.6k
はてなサマーインターンシップ2025 コンテナ + Kubernetesハンズオン 講義資料
hatena
0
350
はてなサマーインターンシップ2025 クラウドと運用 講義資料
hatena
0
350
はてなサマーインターンシップ2025 RDBMSの基礎 講義資料
hatena
0
390
はてなサマーインターンシップ2025 セキュリティ 講義資料
hatena
0
390
はてなサマーインターンシップ2025 AIエージェント活用 講義資料
hatena
1
2k
はてなサマーインターンシップ2025 プロダクトマネジメント 講義資料
hatena
0
390
Other Decks in Design
See All in Design
これからの「Webデザイン」の話をしよう~デザイナーの私が考えるブロックテーマへの対応で変わりゆくデザインの価値~
ds35mm
0
340
AI時代に問われる、リサーチの感受性──地域⇄大企業の現場から見えた「違和感」との向き合い方
muture
PRO
0
190
「稼ぐ」だけでなく 「還す」ためのデザイン / Designship2025
culumu
1
490
Memory Man v3 (WIP)
storybychad
PRO
0
2.9k
Ana Cortes Visual Development Portfolio 2025
haruanleb
0
140
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito_守秘義務あり
crearedesign
0
360
maki setoguchi
maki_setoguchi
0
570
【MIXI MEETUP!ー TECH & DESIGN DAYー】【工数98%削減】Xでモンストを話題にせよ!生成AIの活用で日本トレンド6位を獲得した企画の設計&デザイン術
mixi_design
PRO
0
170
1年目デザイナーが実践する、チーム貢献のための2つのアプローチ
kinomidesign
0
130
Portfolio 齋藤明敏 Hiroyuki Saito
crearedesign
0
130
Meet, Learn, Grow × AI ― コミュニティで加速するスキル循環 「コミュニティと関わり方」
tame
0
310
体験を守るためのデザイン計測
techtekt
PRO
0
100
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.5k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
980
It's Worth the Effort
3n
187
29k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.7k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Transcript
本質を理解して デザインに取り組む id:aoym_05
id:aoym_05 ・2022年4月 入社 ・マンガアプリチーム デザイナー
None
デザインを作成 要件をもらう レビューを受ける → →
デザインレビューとは
None
None
None
デザインレビューをお願いするが...
None
どの案がベストなのか自分で判断ができない・ 案の絞り込みができない
どういった機能であるべきか、 どういう遷移やレイアウトがユーザーにとって 使いやすいのかを考える
やったこと ① アプリの機能を触って理解を深める ② その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる ③ 課題や良いと思うポイントを洗い出す
良い体験は伸ばしつつ、課題を解決するデザイン
マンガアプリ内で出す アンケート機能のデザイン ・現在出しているアンケートのデザインをリニューアル ・アンケートの回答=今後の運用に役立てられる
回答数を伸ばしたい! アンケートを盛り上げたい!
・マンガアプリっぽい見た目にして華やかに ・回答後の画面にキャラクターの画像を置いて、アンケートごとに画像を変更する →
いつもと違う インパクトある見た目で ユーザーの興味を惹き、 押してもらいたい →
アンケートが変わるごとに キャラクターを変えれば、 押したくなる人が増えそう 今後のアンケートも答えて もらえるかも... →
レビューを出してみる が、OK! とはならなかった
アンケートにたくさん回答してもらいたいのは合っている けど、回答は機能向上のための大切な資料 押させるように誘導するのは違うのではないか? ↓
・機能を触って理解を深める ・その上でどうしてその機能が実装されているのか考えてみる
・アンケートに回答してもらうことでデータが取れる ・そのデータを用いてアプリの機能が向上される ユーザーの需要を正確に確認したい ↓
見た目のインパクトで興味を引く案 ・回答項目より装飾が目立ってしまっていて、 答え づらくなっているのではないか ・アンケート内容と関係ない、装飾部分でボタ ンを 押させようとするのは目的と違っている
回答完了画面の見た目を毎回変える案 ・見た目の変化を見たいだけの人がアンケート の 内容を確認せずに押してしまう可能性もあ る
回答してくれる人への感謝は伝えたい
・シンプルで項目が見やすい既存のデザインを使用 ・送信ボタン押下時のアクションを追加
None
ありがとうございました