Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ワークショップまとめ資料
Search
hiroki8080
May 07, 2016
Programming
0
200
ワークショップまとめ資料
第1回テーマ:サーバーレスアーキテクチャ
hiroki8080
May 07, 2016
Tweet
Share
More Decks by hiroki8080
See All by hiroki8080
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
220
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
240
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
200
ワークショップまとめ資料3
hiroki8080
0
160
ワークショップまとめ資料2
hiroki8080
0
140
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
250830 IaCの選定~AWS SAMのLambdaをECSに乗り換えたときの備忘録~
east_takumi
0
390
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
200
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
Navigating Dependency Injection with Metro
zacsweers
3
260
Ruby×iOSアプリ開発 ~共に歩んだエコシステムの物語~
temoki
0
300
奥深くて厄介な「改行」と仲良くなる20分
oguemon
1
530
プロパティベーステストによるUIテスト: LLMによるプロパティ定義生成でエッジケースを捉える
tetta_pdnt
0
330
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
AI時代のUIはどこへ行く?
yusukebe
18
8.9k
Featured
See All Featured
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
第 1 回 テ ー マ : サ ー バ
レ ス ア ー キ テ ク チ ャ オンラインワークショップ
今回の活動 • サーバーレスアーキテクチャのメリットなどの意見交換 • 使い方の検討
サーバーレスアーキテクチャのメリット • サーバーを持たずにWebアプリケーションを構築 • Webサーバーがいらない • 開発者がインフラ管理をしなくてよい • プログラムの管理だけで良い •
Webサーバーのメンテナンスが不要 • AWSなどベンダーがやってくれる • 運用・メンテンナスコストを下げれる • 非常駐型のプロセスなのでリソースを圧迫しない • CGIに近い形で、必要なときにだけ動く • リクエスト型の課金の場合は、安く済む
サーバーレスアーキテクチャのデメリット • AWSなどの従量課金制だと、リクエスト数により大変な ことに・・ • Twitter APIなどにもあるが、制限する仕組みが必要 • そもそもリクエスト数が多いものには使えないのではな いか
• 従来のWebアプリケーションの方が良い場合も
使い方の検討 • 単一で公開する静的サイト • フリーランスであれば、個人の案件でも使えそう。 • Twillioを使ったミニサポートセンター • 並列処理化コンパイラ •
ファイル圧縮化 → これをワークショップで作ってみ よう!
今回決まったこと • サーバーレスアーキテクチャを使って圧縮ソフトを作っ てみよう。(大体5月いっぱいぐらい) • ワークショップは2週間に一回開催にする。(今までの 集まりをワークショップに)