Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ワークショップまとめ資料3
Search
hiroki8080
May 28, 2016
Programming
0
160
ワークショップまとめ資料3
hiroki8080
May 28, 2016
Tweet
Share
More Decks by hiroki8080
See All by hiroki8080
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
220
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
240
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
200
ワークショップまとめ資料2
hiroki8080
0
140
ワークショップまとめ資料
hiroki8080
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
100
今だからこそ入門する Server-Sent Events (SSE)
nearme_tech
PRO
3
200
ProxyによるWindow間RPC機構の構築
syumai
3
1.2k
Design Foundational Data Engineering Observability
sucitw
3
200
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
520
Performance for Conversion! 分散トレーシングでボトルネックを 特定せよ
inetand
0
150
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
20
11k
Deep Dive into Kotlin Flow
jmatsu
1
340
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
print("Hello, World")
eddie
2
530
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Laravel Boost 超入門
fire_arlo
3
210
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
810
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
第 1 回 テ ー マ : サ ー バ
レ ス ア ー キ テ ク チ ャ オンラインワークショップ
今回の活動 • 各自仕様調整&実装作業
全体構成 ファイル アップローダー Amazon S3 AWS Lambda エンド ポイント API
ファイル 読み込み、 データ分 割API データ量に応じて、 複数のAPIを呼び出す データ 圧縮 圧縮データ のパッケー ジング ダウンロードURLを 発行
データの圧縮について • 議論の結果、簡易的な圧縮ロジックを実装してみることに決定 • バイナリ形式でデータを読み込み、以下の様なルールで圧縮 • AAAAABBBCCC→A:5,B:3,C:3 • 圧縮データにはインデックスを付けておき、解凍時には上記の逆 の処理を順番に行えるようにする。
今回決まったこと • 今週は仕様の調整とか軽い実装作業で終わったので、次 回までに実装を行い、今テーマの最終回とする。(次回 に作業するのも可)