Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オンラインワークショップ資料

Avatar for hiroki8080 hiroki8080
January 29, 2017

 オンラインワークショップ資料

量子コンピュータもどきをつくろう第3回の資料です。

Avatar for hiroki8080

hiroki8080

January 29, 2017
Tweet

More Decks by hiroki8080

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 巡回セールスマン問題を 量子アニーリングに当てはめて 実装するには① 量子(Quantumクラス) 1スレッドで表現 どの量子と繋がっている かを保持 4 3 1

    3 7 2 5 5 1 3 移動コスト ①各量子に状態をセット (全部ではなく一部だけ) →疎らに通過する、しないが設定 できれば良さそう ②スタートを決める ③隣り合う量子毎にも通過するか、 しないかを設定 (ここはランダムか近い方か・・) ④③を繰り返す
  2. 巡回セールスマン問題を 量子アニーリングに当てはめて 実装するには② •  例: ここが スタートだとすると・・ 「通過する」 「通過しない」 ランダムに状態を

    セット 通過する状態にセッ トされた方に処理を 委譲 どちらも通過しない状態なら ランダム(もしくは近い方)に 方向を決める 一度通過したところ は通過済みフラグを 立てる 通過済みフラグが立ってい る所は通らない 最終的に通過済みフラグ が立っていない所があれ ばそのパターンは無効に する
  3. クラス構成 •  今回は基礎部分のみ作成 •  quantum.py → 量子クラス •  quantum_thread.py →

    量子スレッドクラス •  quantum_computer.py → 量子コンピュータクラス