Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オンラインワークショップ資料
Search
hiroki8080
January 29, 2017
Programming
0
220
オンラインワークショップ資料
量子コンピュータもどきをつくろう第3回の資料です。
hiroki8080
January 29, 2017
Tweet
Share
More Decks by hiroki8080
See All by hiroki8080
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
240
オンラインワークショップ資料
hiroki8080
0
200
ワークショップまとめ資料3
hiroki8080
0
150
ワークショップまとめ資料2
hiroki8080
0
140
ワークショップまとめ資料
hiroki8080
0
200
Other Decks in Programming
See All in Programming
AIと”コードの評価関数”を共有する / Share the "code evaluation function" with AI
euglena1215
1
170
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
4
2.1k
XP, Testing and ninja testing
m_seki
3
250
Result型で“失敗”を型にするPHPコードの書き方
kajitack
5
890
今ならAmazon ECSのサービス間通信をどう選ぶか / Selection of ECS Interservice Communication 2025
tkikuc
21
4k
プロダクト志向ってなんなんだろうね
righttouch
PRO
0
190
PHP 8.4の新機能「プロパティフック」から学ぶオブジェクト指向設計とリスコフの置換原則
kentaroutakeda
2
910
なぜ「共通化」を考え、失敗を繰り返すのか
rinchoku
1
650
Node-RED を(HTTP で)つなげる MCP サーバーを作ってみた
highu
0
120
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
150
イベントストーミング図からコードへの変換手順 / Procedure for Converting Event Storming Diagrams to Code
nrslib
2
830
Systèmes distribués, pour le meilleur et pour le pire - BreizhCamp 2025 - Conférence
slecache
0
120
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
740
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
970
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
690
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
オンライン ワークショップ テーマ:量子コンピュータもどきをつくろう(その3)
目次 巡回セールスマン問題を量子アニーリングに当てはめて実装するには ① 巡回セールスマン問題を量子アニーリングに当てはめて実装するには ② クラス構成
巡回セールスマン問題を 量子アニーリングに当てはめて 実装するには① 量子(Quantumクラス) 1スレッドで表現 どの量子と繋がっている かを保持 4 3 1
3 7 2 5 5 1 3 移動コスト ①各量子に状態をセット (全部ではなく一部だけ) →疎らに通過する、しないが設定 できれば良さそう ②スタートを決める ③隣り合う量子毎にも通過するか、 しないかを設定 (ここはランダムか近い方か・・) ④③を繰り返す
巡回セールスマン問題を 量子アニーリングに当てはめて 実装するには② • 例: ここが スタートだとすると・・ 「通過する」 「通過しない」 ランダムに状態を
セット 通過する状態にセッ トされた方に処理を 委譲 どちらも通過しない状態なら ランダム(もしくは近い方)に 方向を決める 一度通過したところ は通過済みフラグを 立てる 通過済みフラグが立ってい る所は通らない 最終的に通過済みフラグ が立っていない所があれ ばそのパターンは無効に する
クラス構成 • 今回は基礎部分のみ作成 • quantum.py → 量子クラス • quantum_thread.py →
量子スレッドクラス • quantum_computer.py → 量子コンピュータクラス